WebOS Goodies

WebOS の未来を模索する、ゲームプログラマあがりの Web 開発者のブログ。

WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。
Subscribe       

GentooLinux のインストール(その9:ユーザーの追加)

今日は、一般ユーザーを追加して今後の作業環境を整えようと思います。

vim のインストール

いいかげん nano でテキストファイルを編集するのは辛くなってきたので、さっさと vim をインストールしてしまいましょう。以下のように emerge コマンドを実行します。

emerge vim

USE フラグの設定によっては他のパッケージも同時にインストールされますが、気にしないで大丈夫です。今後はテキストエディタとして vim を使っていくことにします。

一般ユーザーの作成

GentooLinux の流儀とは違うかもしれませんが、私は 「各ユーザーが自分自身のグループを持つ」という Redhat 流のユーザー管理を好んでいます。したがって、ここでも hokousya のユーザーとグループを作成し、hokousya ユーザーのイニシャルグループを hokousya に設定します。

グループの追加

groupadd コマンドで、hokousya グループを作成します。

groupadd hokousya

ユーザーの追加

hokousya ユーザーを作成します。イニシャルグループを hokousya にして、念のため users グループにも所属させておきます。 useradd コマンドを以下のように実行します。

useradd -m -g hokousya -G users hokousya

さらに、 passwd コマンドでユーザーのパスワードを設定します。

passwd hokousya

su コマンドの実行を許可する

GentooLinux では、wheel グループに所属するユーザーのみが su コマンドを実行できます。hokousya でも su を使いたいので、 gpasswd コマンドを使って hokousyawheel グループに所属させます。

gpasswd -a hokousya wheel

cron の利用を許可する

同様に、 cron の機能を利用するには、ユーザーが cron グループに所属している必要があります。hokousyacron グループに所属させます。

gpasswd -a hokousya cron

以上で su と cron が使えるユーザー hokousya が作成されました。いったんログアウトして、hokousya ユーザーで再ログインしてみましょう。以降は hokousya ユーザーになっていることを前提にします。

起動スクリプトのカスタマイズ

よくあるエイリアスと umask の変更を "~/.bashrc" に追加します。ただし、前述の Redhat 流ユーザー管理にしていない場合は umask を変更するべきではありません。

alias ..='cd ..'
alias ll='ls -l'
alias la='ls -a'
alias cp='cp -i'
alias mv='mv -i'
alias rm='rm -i'
umask 002

また、自分の書いたスクリプトを "~/bin" に起きたいので、ディレクトリを作成し、以下の設定を ".bash_profile" に追加します。

export PATH="$HOME/bin:$PATH"

これで最低限使える環境になったかなという感じです。明日は VMwareTools のインストールをします。

関連記事

この記事にコメントする

Recommendations
Books
「Closure Library」の入門書です。
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
Categories
Recent Articles