Wiki 投稿のマークアップ文字を記事に含める方法
実体参照とは、HTML や XML で <, >, & などを表現するために使う、あれです。代表的な実体参照には以下のものがあります。
記号 | 実体参照 |
---|---|
< | < |
> | > |
& | & |
" | " |
' | ' |
※厳密には、' が使えるのは XML だけです。
この実体参照には文字の名前以外にも文字コードを直接指定する形式があり、それを使えば任意の文字を実体参照の形式で表現できます(XML では、こちらは「文字参照」と呼ばれて区別されます)。livedoor Wiki では、これらの実体参照が Wiki 文法の中で使えるようになっているのです。
文字コードによる実体参照の書式は以下のようになっています。
&#<10進数の文字コード>;
代表的な記号に対する実体参照は以下のとおりです。
記号 | 文字参照 |
---|---|
% | % |
' | ' |
* | * |
+ | + |
- | - |
: | : |
@ | @ |
[ | [ |
] | ] |
_ | _ |
{ | { |
| | | |
} | } |
~ | ~ |
したがって、Wiki 文法で a = '' なんていう文字列をそのまま表示したければ、以下のように書きます。
a = ''
また、http://www.sourcewalker.com をリンクにしたくない場合は、以下のように書きます。
http://www.sourcewalker.com
これで Wiki 文法でも自由に記号が使えるようになります。たぶん、すぐに気づいた人も多いと思いますが、私はけっこう長い間気づかなかったので、えらい苦労しましたよ(^^;
Recommendations
Books
「Closure Library」の入門書です。
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
Categories
一歩進んだ Web アプリケーション活用術
Opera & Firefox をディープに使いこなす
WebOS 時代のプログラミング・ノウハウ
Gentoo Linux と VMware による個人サーバー構築記
オープンソース・アプリケーションで快適 Web ライフ
その他の記事
Recent Articles
この記事にコメントする