WebOS Goodies

WebOS の未来を模索する、ゲームプログラマあがりの Web 開発者のブログ。

WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。
Subscribe       

blog で地図表示!ALPSLAB slide を試す

今日は、アルプス社が最近公開した blog など向けの地図表示サービス ALPSLAB slide を試してみました。これはアルプス社が次世代地図サービスのショーケースとして公開している ALPSLAB で開発されているサービスのひとつで、blog などに簡単に好きな場所のスクロール地図を貼り付けることができます。使い勝手も良好で、なかなか面白いサービスです。

とにかく表示してみる


早速使ってみましょう。Web ページへの埋め込みは簡単。まず、ページのどこかで以下のようにして JavaScript コードを読み込みます。

<script type="text/javascript"
    src="http://slide.alpslab.jp/scrollmap.js"></script>

使い方の説明には <head>〜</head> の間に記述するとありますが、それ以外の場所でも大丈夫なようです。

そして、地図を表示したい場所に以下のようなタグを貼り付けます。

<div class="alpslab-slide">
<!-- 35/39/25.851,139/43/56.888 -->
</div>

''div'' タグの中身をコメントにしているのは、 JavaScript 非対応の場合に数値が表示されないようにするためです。スタッフブログのほうに書いてありました。

http://www.alpslab.jp/blog/2006/04/slide_javascript_1.html

さて、上記のタグを貼り付けると、このように指定した場所の地図が表示されます。


なんともお手軽ですね!ドラッグでスクロールできますし、地図の左上に表示されている "+", "-" ボタンで地図の縮尺変更できます。クロスフェードのエフェクト付きで(笑)。なかなかの懲りようですね。

場所の指定方法


地図で表示される場所は、''div'' タグの中の数値で指定します。この数値(緯度経度情報)は同じく ALPSLAB で公開されている ALPSLAB base で簡単に取得できます。まずは望みの場所を ALPSLAB base で表示させて、地図画像の下にある「緯度経度」の数値をコピー&ペーストすれば OK です。

ALPSLAB base の緯度経度表示
ちなみに、場所を住所検索するときは地図の住所の右の緑のアイコンをクリックすると検索フォームが表示されます。わかりづらい・・・(´ー`;

簡易ルート再生機能


ALPSLAB clip には、もうひとつ面白い機能があります。緯度経度情報を空白 or 改行区切りで複数並べると、そのルートをアニメーションで再生してくれます。こんな感じです(地図左上の緑のボタンで再生します)。


タグの指定は以下のようになっています。

<div class="alpslab-slide">
<!--
35/39/37.339,139/44/6.172
35/39/36.198,139/44/7.669
35/39/35.302,139/44/5.872
35/39/34.406,139/44/3.776
35/39/33.428,139/44/1.779
35/39/32.532,139/44/0.282
35/39/31.799,139/43/58.285
35/39/30.984,139/43/56.488
35/39/30.007,139/43/54.392
35/39/29.273,139/43/56.189
35/39/28.703,139/43/57.287
35/39/27.888,139/43/58.185
35/39/27.318,139/43/59.583 --></div>

単に指定した地点を連続して表示するだけで直線補間すらしてくれませんが、機能としては面白いですね。お店の紹介などで、最寄り駅からの道順をアニメーションさせたりすれば、けっこうウケるかもしれません。

また、私はよく知りませんが、GPS のログを上記の緯度経度情報に変換する機能がこちらで公開されています。対応するログ形式を吐き出せる GPS 機器を持っていれば、より便利なのだと思います。

現在はオンライン地図サービスといえば Google Map 改め Google Local 一色という感じですが、こういうユニークなサービスで国内の地図サービスもどんどん盛り返していって欲しいですね!(^^)
関連記事

この記事にコメントする

Recommendations
Books
「Closure Library」の入門書です。
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
Categories
Recent Articles