WebOS Goodies

WebOS の未来を模索する、ゲームプログラマあがりの Web 開発者のブログ。

WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。
Subscribe       

今週の話題 : 容量 3GByte の「Lycos メール」、 Web 上でポストカード作成など

最初にお知らせですが、今週は仕事が夏季休暇になるため、 blog もお休みしようと思います。来週からはまたバリバリ書き始めますので、ご了承ください。それでは、恒例の「今週の話題」です。今週はそれほど大きな動きはありませんでしたが、興味深いネタをいくつか仕入れました。

過去の話題は Google Notebook の以下のページにまとめています。興味のある方はご覧ください。

では、今週もいってみましょう。

プログラミング

Python ベースの Web アプリケーションフレームワーク「Django」

http://www.djangoproject.com/weblog/2006/jul/29/095/

PythonRuby on Rails といったところでしょうか。バージョン 0.95 がリリースされています。このリリースとタイミングを合わせたのかどうかわかりませんが、 IBM の developerWorks でも解説記事が公開されています。 Ruby on Rails のライバルとなるのか、今後が楽しみですね。

Sun が Ajax 技術情報サイトを開設

http://developers.sun.com/ajax/index.jsp?cid=101418

Sun の開発者サイト内に Ajax 情報サイトが開設されました。同時に Java Studio Creator 2 なる開発ツールも公開されています。 Java 開発者の方は必見ですね。

JavaScript 版 Smarty

http://phpspot.org/blog/archives/2006/08/javascriptjsmar.html

Smarty とは PHP の代表的なテンプレートエンジンなのですが、それの JavaScript 版だそうです。たしかに Ajax の普及により JavaScript から HTML を生成する機会も多くなってきていますから便利かもしれません。ただ、 JavaScript では DOM レベルの操作も多いので、 Smarty の移植というよりはニーズに合った API を実装したほうが実用的な気もしますが・・・微妙ですね。

Visual C++ では double を返す関数を void にキャストしてはいけない?

http://www.codeproject.com/useritems/powproblem.asp

真偽のほどを確かめてはいませんが、 Visual C++ で本来 double を返す関数を void にキャストして呼び出すと、浮動小数点コプロセッサのスタックが解放されず、数回呼び出した後に NaN を返すようになるということです。事実ならば原因究明が極めて難しいバグを生みかねないですね。とりあえずそういうことが起こり得るということを覚えておくと良いかもしれません。

Office 2007 風ツールチップの実現方法

http://www.codeproject.com/useritems/XSuperTooltip.asp

Office 2007 ではかなりリッチなツールチップが実現されているようで、それを自作のプログラムで実現する方法が解説されています。

HTML コントロールを C 言語から使う

http://www.codeproject.com/com/cwebpage.asp

C 言語(C++ ではない ^^;)プログラムで HTML コントロールを使用する方法が解説されています。やはり C 言語レベルで理解すると納得できますね。

デスクトップソフトウェア

Opera 9.01 リリース

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/03/12889.html

先日速報でお伝えしましたが、修正内容が INTERNET Watch で詳しく紹介されていました。なお、速報記事の最初タイトルが 9.1 となっていましたが、 9.01 の間違いです。お詫びして訂正いたします。

JavaScript のベンチマーク

http://celtickane.com/projects/jsspeed.php

JavaScript の実行速度をページ上で簡単に計測できます。やはり Opera が圧倒的に速いですね!(゜▽゜)公開されている表では Firefox 1.5 は IE6 より遅いようですが、 Firefox 2.0 で計ったところ 1400ms 前後とかなり改善されています。

Firefox 1.5.0.6 リリース

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/03/12891.html

先週もお伝えしたとおり Firefox 1.5.0.5 には Windows Media の再生に不具合があったため、 1.5.0.6 が公開されました。変更点はそれだけのようなので実害がなければ急ぐ必要はないでしょう。暇を見て更新すればよいと思います。

サーバーソフトウェア

JavaScript を悪用して内部ネットワークをスキャン

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20185667,00.htm

JavaScript を利用して LAN 内のマシンをスキャンする方法が発見されたそうです。クロスドメイン制約があるから XMLHttpRequest は使えないのでは・・・と思ったら、 Image オブジェクトを使うそうです。なるほどねぇ(´Д`;。 Image オブジェクトからどれだけの情報が引き出せるのかは微妙ですが、生きている IP アドレスが漏れるだけでも危険なことは違いないですね。 Image オブジェクトの仕様変更もあり得るでしょうか。

Web アプリケーション

Google を Proxy 代わりにする方法

http://netafull.net/tech/014850.html

"http://www.google.com/xhtml" というページにアクセスすると携帯端末向け(?)のシンプルな検索ページが表示され、検索結果から飛んだページもシンプルにフォーマット変換された形で表示されます。長いページは数ページに分割されるという念の入れよう。たしかに、携帯端末からのアクセスにはとても重宝しそうです。

Google Maps に場所の自動保存、オートコンプリート機能が追加される

http://googleblog.blogspot.com/2006/08/saved-locations-on-google-maps.html

最近バージョンアップが続いている Google Maps ですが、今度は検索した場所の自動保存と検索窓のオートコンプリートがつきました。以前探した場所が簡単に呼び出せるのは便利です。残念ながら、自動保存は検索語に対して働いているようで、ドラッグして表示させた任意の場所を保存することはできないようです。

Lycos が容量 3 GByte のメールサービスを発表

http://jp.techcrunch.com/archives/new-lycos-email-tops-gmail-in-storage-attachment-size/

これまで最強を誇っていた Gmail を追い越し、ストレージ容量 3 GByte、 添付ファイルサイズ無制限という脅威のスペックです。年間 $20 で 5GByte まで拡張されます。うーむ、サーバーのバックアップ用にいいかも(^^;

マピオンもスクロール地図を公開

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20189267,00.htm

先週の MapFan に続き、マピオンもスクロール地図を正式公開しました。早速試してみたのですが、読み込みが間に合わないとブロックしますね・・・orz。 MapFan といい、もうひとがんばりしてほしいところです。

Web 上でポストカード作成

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/04/12911.html

ポストカード作成ソフト「筆まめ」にオンラインバージョンの登場です。イラストや文章を自由に配置して年賀状や暑中見舞いなどが簡単に作成できます。あまり凝ったことはできませんが、毎年コンビニで売っている既製品で済ましている私のような人にはちょうど良さそうです(^^;

フィードの blog 検索への登録を防ぐ新基準

http://jp.techcrunch.com/archives/bloglines-will-block-your-feed-from-search/

身内向けに書いていた blog がひょんなことで炎上するのを防ぐため(?)、 bloglines が新基準を提案しています。フィードの XML に規定のタグを含めることでプライベートフィードを識別するようです。 bloglines と Ask のエンジンは対応済みだとか。あとは、各 blog サービスが追随してくれるかどうかですね。

Digg フィードを簡単カスタマイズ

http://www.diggfiltr.com/

Digg.com の記事をカテゴリや件名、digg カウントなどでフィルタリングした RSS フィードを簡単に作成できるサービスが登場しました。私もブッシュねたとかには興味がないので、使ってみようかと思います。

その他

AMD+ATI で PC はどう変わるのでしょう

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0731/kaigai292.htm

PC Watch の後藤弘茂氏の記事で AMD による ATI の買収による影響が解説されていました。私はハードに関しては門外漢ですが、 CPU と GPU が密接に統合されるのは、なかなか興味深いですね。最近の GPU は汎用ベクトルプロセッサ化が進行しているので、それが CPU と高速通信できることのインパクトは大きいです。実際、 Xbox 360 にも CPU と GPU の連携を意識した機能がいくつか実装されていたりします。活用されているかは疑問ですが・・・(^^;。言わずと知れた事実ですが、 Xbox 360 の GPU を設計したのは ATI ですので、ノウハウも十分でしょう。今後の展開が楽しみですね!

ニンテンドー DS Lite 用充電クレードル

http://japanese.engadget.com/2006/07/30/ds-lite-recharge-cradle/

実は DS 買いました。 Opera はまだですが(´Д`;。で、真っ先に思ったのが「クレードル欲しい」。ググっても見つからないのでがっかりでしたが、やっぱり考える人はいるものですね。縦置きなので場所もとらない。素晴らしいです。日本でも発売希望。

DS ブラウザーからの livedoor Wireless 利用が無料に

http://wireless.livedoor.com/ds/

最近めっきり音沙汰なくなっていた livedoor Wireless ですが、まだやる気あったんですね(^^;。なんと、 DS ブラウザーからの利用が無料になるようです。期間はとくに指定されていないのですが、ずっと無料なんですかね?これはちょっと嬉しいかも。

Lucasfilm が YouTube にファンムービーの再掲載を要求

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/03/news061.html

L 「Y さんよ、素材を無断使用はまずいんじゃね〜の?(‾ε‾;)」
Y 「んじゃ、とりあえずパロディー全部消しときますた!(゜▽゜)」
L 「そこまでやれとは言ってね〜よ。戻せ!(`Д´)」
Y 「しょんぼり(´・ω・`)」

という構図みたいですね。 Lucas のファンを大事にする姿勢に感動するとともに、振り回された YouTube にちょっと同情。

醤油のテーマパークとな!

http://portal.nifty.com/2006/08/03/b/

埼玉県日高市に「醤油王国」という施設があるそうです。醤油の製造工程の見学や体験ができ、醤油ソフトクリームや炭火焼醤油だんごなどが食べられます。醤油は世界に誇る日本の調味料。日本人なら一度は行ってみたいですね!

それでは、また来週お会いしましょう!(^o^)/

関連記事

この記事にコメントする

Recommendations
Books
「Closure Library」の入門書です。
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
Categories
Recent Articles