今週の話題 : 新しい KDE のスタートメニュー、 Ruby 開発用の Eclipse プラグイン「RDT」など
実は私は自宅からのインターネットアクセスに電光石火を利用しています。そう、破綻した平成電電が提供していた ISP です。月額 833 円という格安プランなので、止まるまでは使い倒してやろうとビクビクしながら使い続けていたわけです。ところが、先日、平成電電の事業を買い取った日本テレコムから連絡が来て、 Yahoo! BB の 50Mbps のサービスを安価で提供してもらえるそうなのです。さすがに今よりはだいぶ高くなりますが、 50Mbps の通常料金を考えるとお得度はなかなか。果報は寝て待て、ということですか。さすが孫たん、太っ腹!ヽ(´∀`)ノ 携帯も期待していますよ!
いきなり私事で始めてしまって申し訳ありません。恒例の「今週の話題」です。過去の話題は Google Notebook の以下のページにまとめていますので、興味のある方はご覧ください。
それでは、行ってみましょう!
Linux
最近の UNIX デスクトップシステム概観
http://www.nuxified.org/an_overview_of_modern_fancy_unix_desktop_systems
Xgl やら AIGLX やら微妙に混沌としてきている最近の *NIX デスクトップ。この記事ではそれの出自、特徴などが簡潔に整理されています。私も含めて、最近の動向についていけていない方はどうぞ(^^;
新しい KDE のスタートメニュー
http://home.kde.org/~binner/kickoff/sneak_preview.html
openSUSE 10.2 に搭載予定の KDE のスタートメニューだそうです。タブにより多くの情報が整理されているほか、リサイズや検索も可能なようです。これはいいかも。
Linux と Windows をリブートなしで切り替える
http://www.apcstart.com/site/admin/2006/08/1087/how-vista-screws-dual-booting-nirvana
私もまだ内容を把握していませんが、ハイバネーションを使って Linux と Windows を切り替える方法が説明されているようです。これが本当にできるなら、なかなか便利ですね。デスクトップの状態を保存したまま別の OS に切り替えることができます。
Wine を起動するコマンドを短縮
http://opentechpress.jp/article.pl?sid=06/08/24/0033257
Linux カーネルの binfmt-misc という機能を利用して、 Wine で Windows プログラムを実行するためのコマンドラインを短縮する方法を解説しています。 Java や Python などの起動にも応用できるそうです。
Windows
Windows Live OneCare レポート
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/08/22/onecare/002.html
Microsoft の Web 経由のウイルスチェック+αサービスである「Windows Live OneCare」の試用レポートです。選択肢がほとんどなくて気軽に利用できる分、常に HDD 全体をスキャンするためにハード構成によっては非常に時間がかかる、というところでしょうか。まぁ、あくまで無料サービスなのでこれで十分な気がしますが。個人的にはなかなか便利そうだと思いました。
プログラミング
Ruby 開発用の Eclipse プラグイン「RDT」
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/08/26/rdt/
Ruby 用の RAD 環境としては RadRails が有名ですが、とくに Ruby on Rails とは無関係なプロジェクトに関してはこちらの「RDT」もなかなか良さそうです。
「GCC プログラミング工房」 著者の方が自費出版
http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/08/23/1344251
UNIX USER に連載されていた「GCC プログラミング工房」の著者の方が自費出版で「GNU 開発ツール」という本を出版されるそうです。目次を見るとなかなか良さそうだったので、私も一冊予約しました :D
Google Base Data API 公開
http://google-code-updates.blogspot.com/2006/08/new-gdata-api-google-base.html
自作アプリケーションから Google Base のデータにアクセスするための API が公開されました。 Google Base のデータの参照、追加、削除が可能です。 Google Base はデータベース的な性質を持っているので、これはちょっと面白いかもです。
RSS extension で RSS の能力を拡張する
http://www-128.ibm.com/developerworks/library/x-wxxm36.html?ca=dgr-lnxw02aRSSExtensions
RSS についての概要説明と、独自のタグを使って拡張情報を配信する方法が解説されています。具体例として iTunes などの利用例も紹介されています。日本語訳も公開されています。
CSS と JavaScript でユーザーの閲覧サイトをチェックする
http://phpspot.org/blog/archives/2006/08/cssjavascriptor.html
リンクが訪問済みがどうかでアトリビュートが変わるように CSS を設定しておき、それを JavaScript で読み取ることでユーザーの閲覧履歴がある程度取得できるという技です。微妙にセキュリティーホールくさいですね(^^;。サイト管理者としては魅力的ですが、あまり乱用するのは危険かもしれません。
SVG によるグラフ描画の解説
デスクトップソフトウェア
iTunes のコントロールをタスクバーに表示
http://taylorhayward.org/iTunes_toolbar.html
ただのメディアプレイヤーとしてはウインドウがでかくて邪魔になる iTunes ですが、最小化時に最低限のボタンをタスクバーに表示する方法が紹介されています。 iTunes ユーザーは必見。
Google Talk 1 周年
http://googleblog.blogspot.com/2006/08/happy-birthday-google-talk_24.html
Google Talk が公開から 1 年が経ちました。ロゴもこんなんなってます。
Gmail を暗号化する
http://chrisek.pl/wordpress/2006/08/25/gmail-cryptography-plugin/
Gmail, Yahoo! Mail, Hotmail などの Web メールで GnuPG による暗号化を利用するための Firefox 用 Extension です。まだ試していませんが、けっこう手軽に利用できるようです。
多数の素材を同梱した「OpenOffice.org Premium」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/08/25/ooo_premium.html
多数のクリップアートやテンプレートなどを同梱した OpenOffice が公開されました(本家とは別チームによる独自拡張版のようです)。残念ながら日本語版はありませんが、日本語の入力は問題なく行えるので利用価値は高いのではないでしょうか。
Web アプリケーション
Google Developers Event Calendar
http://google-code-updates.blogspot.com/2006/08/code-on-road-google-developers-event.html
Google の開発者向けイベントを掲載したカレンダーの配信が開始されました。 Google Calendar にワンクリックで追加できます。まあ、イベントの情報を得たところで場所が海外ではどうにもなりませんが(´ー`;。 Firefox ファンの方には、こちらもオススメ→ Mozilla Developer's Calendar
Gmail が自由にサインアップ可能に
http://googlejapan.blogspot.com/2006/08/gmail.html
すでに各所で報道されていますが、ついに日本でも Gmail が招待なしで使えるようになりました!ただし、 IP アドレスで(?)日本からのアクセスであることを確認しているらしく、海外のプロキシーを通していたりするとうまくいかないかもしれませんので、ご注意ください。ちなみに、リンクの Google Japan Blog の記事では Gmail の便利機能がいくつか紹介されているので、既存ユーザーの方も新しい発見があるかもしれません。
Gmail をオーディオプレイヤーにする
http://4work.pl/wordpress/2006/08/22/gmail-audio-player/
先日の Google Talk のアップデートに伴って、Gmail にメールに添付された MP3 ファイルの再生機能が付きました。それをオーディオプレイヤーとして使ってしまおう、という話です。検索機能もあるし、意外と便利かも。
その他
ルームランナー型自転車
http://www.gizmodo.jp/2006/08/post_107.html
せっかくペダルという人間の足の屈伸運動を効率的に回転運動に変換する機構があるというのに、なぜここまでしてそれを否定するのか。訳がわかりません。ていうか普通に歩けよ。とくにそれを持ってバスに乗ろうとしている君!明らかに無理があるから!!
手違いで私的メールが全国配信
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200608200006.html
ドイツの連邦労働庁の職員さんが私的メールを間違って全国配信してしまったそうです。これがインターネットの恐ろしいところですね・・・(((゜ Д゜;)))。自分の手違いだけに誰を責めることもできないという。ちなみに、私は間違えて前の職場に遅刻連絡の電話をしてしまったことがあります。寝ぼけ状態で。そりゃあもう、恥ずかしいやら情けないやら。皆さんもご注意ください。って私だけですかね、そんなのは(^^ゞ
ロジテックの新マウスはフライホイールで高速回転
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2006/08/25/664122-000.html
私はホイールの回し方が悪いのか、ホイールの回転がすぐにおかしくなってしまうんですよね。今使っている Intelli Mouse Explorer 2.0 も、ホイールが引っかかって非常にストレスが溜まります。こちらに乗り換えてみようかしら。
エバーグリーンから格安 DVD プレーヤー
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060824/everg1.htm
999 円の MP3 プレーヤーのエバーグリーンが、今度は 5,980 円の DVD プレーヤーを発売しました。 DivX, MPEG, JPEG, MP3, WMA にも対応しています。私は現在 Xbox 360 を DVD プレーヤーとして使っているのですが、こいつはリモコンが特殊らしくてお風呂テレビでリモートコントロールできないんですよ。こちらに乗り換えようかなぁ。
今週はこんなところで。来週もよろしくお願いします!
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
この記事にコメントする