WebOS Goodies

WebOS の未来を模索する、ゲームプログラマあがりの Web 開発者のブログ。

WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。
Subscribe       

今週の話題 : 自動 Ruby Gems 生成、即席メールアドレスなど

先週の土曜日のことですが、川崎に新しくオープンした「ラゾーナ」に行ってきました。いやもう凄いことになってますよ。広い土地の周りを建物で取り囲んでいて、完全に別空間を作り出しています。「開国」というのもうなずけますね。近隣の方はぜひ行ってみてください。私は都内在住なのですが、最近は川崎とか立川とか周辺都市(あ、立川は都内か ^^;)の発展がすさまじくて、羨ましい限りです。都内なんて土地だけ高くてなんもいいことないよ・・・orz。そろそろ引越し時ですかね。

ま、それはそれとして今週の話題です。今週もたくさん集まりました。過去の話題は Google Notebook の以下のページにまとめていますので、興味のある方はご覧ください。

それでは、いってみましょう!

Linux

ext4 パッチがリリース

http://digg.com/linux_unix/The_ext4_filesystem_has_been_released

Linux の次期標準ファイルシステムと言われる ext4 を含むパッチがリリースされたそうです。 ext3 との主な違いは最大容量が 8 テラから 1024 ペタ(@Д@;)に引き上げられたこと、高速化が図られていることなどです。

Gnome で Dashboard ウィジェットを使う

http://www.kryogenix.org/code/jackfield/

私は Linux デスクトップを使っていないので試せないのですが、 Gnome デスクトップ上で Dashboard ウィジェットを実行するアプリケーションのようです。最終的には Yahoo!, Microsoft, Opera のウィジェットも動作させることを目指しているとのこと。ぜひ実現させてほしいですね。

共通デスクトップインターフェース Portland 1.0 リリース

http://opentechpress.jp/developer/article.pl?sid=06/10/13/0034256

メニュー、アイコン、スクリーンセーバーの管理やファイルや URL を開く操作のインターフェースを統一しようという「Portland」プロジェクトがリリースされました。すでに Debian や Fedora で採用が決まっているようで、なかなか有望です。デスクトップ Linux 普及の重要な一歩となるのではないでしょうか。

Hans Reiser 氏が妻の殺害容疑で逮捕される

http://slashdot.jp/articles/06/10/11/0535202.shtml

以前、Linux の代表的なファイルシステムのひとつ「ReiserFS」の作者 Hans Reiser 氏が、失踪した妻の殺害容疑で家宅捜索を受けた件をお伝えしましたが、ここにきて、ついに逮捕されるに至ったようです。もちろん罪が確定したわけではありませんが、残念なニュースです。

Windows

IE7 の正式版がもうすぐ公開

http://slashdot.jp/articles/06/10/10/1045205.shtml

これで CSS がまともに使えるようになると思ったら、日本語版の自動アップデートは半年後らしいです(´Д`;。それどころか、 Windows 2000 以前には非対応なんですか。つまり今後数年間は手間だけ増えると。 IE7 にアップデートしてしまったら IE6 で確認できないし。あり得ないよママン・・・ orz

プログラミング

δ符号というデータ圧縮方法の解説

http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=527

δ符号というエントロピー圧縮系アルゴリズムが解説されています。適用できる状況は限られますが、かなり高速に符号化・復号が可能なようです。

ジオメトリ計算ライブラリ「Wykobi」

http://www.codeproject.com/useritems/Wykobi.asp

複雑なジオメトリ計算を行うアルゴリズムをパッケージしたライブラリのようです。凸包の計算、最小の境界球の計算、ポリゴン・線分のクリッピング、交点の計算、ベジェ・スプライン曲線などが紹介されています。

CSS で丸角を実現するテクニックまとめ

http://www.smileycat.com/miaow/archives/000044.html

この主のテクニックは多数発表されていますが、このページではそれらを使用する画像の数などの特徴でまとめて一覧表にしています。条件に合わせて選ぶことができ、とても便利です。

JavaScript でオブジェクトのクラス名を取得する

http://magnetiq.com/2006/07/10/finding-out-class-names-of-javascript-objects/

コンストラクタの関数名を取得することでクラス名とする、ということのようです。システム定義の型に対しては typeof が使えます。

ブラウザのスクロール量を取得するには?

http://diaspar.jp/node/47

JavaScript でページの表示位置を取得する方法が解説されています。ブラウザごとにどのプロパティーが有効かの表も掲載されており、参考になります。

XSLT を使って XML を JSON に変換する

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/web/library/x-xml2json/

XML データを XSLTJSON に変換し、 Web ブラウザの JavaScript で利用する方法が解説されています。 JSON データのロード方法もいろいろ解説されており、参考になります。

JavaScript 難読化ツールもろもろ

http://www.ajaxpath.com/javascript-obfuscators/

JavaScript ソースのサイズを削減すると同時に解読を困難にする、いわゆる難読化ツールのレビューです。なんと 15 個ものツールが紹介されています。

Firefox による Web 2.0 ページのハッキング法

http://www.securityfocus.com/infocus/1879/1

Firebug をはじめとする Firefox プラグインを使って Ajax を多用したページを解析する方法が紹介されています。 Firebug などの活用方法としても参考になります。

Comet で作ったリアルタイム・ページビュー・カウンタ

http://satoshi.blogs.com/life/2006/10/jsoncomet.html

Coment は Opera 9 の Server sent event を無理やり従来のブラウザで実現してしまうような仕組みで、 Ajax なチャットプログラムなどで使われているようです。リンク先ページでは、これを使ってリアルタイム更新されるページ・ビュー・カウンタを実装しています。 Comet を実装する際の良い参考になると思います。

Amazon S3 にデータをストリーミングアップロードする方法

http://blogs.missiondata.com/?p=29

Amazon S3 のサンプルコードはアップロードするデータをすべてメモリに読み込むため、それを改善する方法が紹介されています。サイズの大きいファイルを S3 にアップロードする際の参考になりますね。

Ruby で debug する 7 つの方法

http://d.hatena.ne.jp/secondlife/20061010/1160453355

オブジェクトの内容を表示させるさまざまな方法や、その他のデバッグに便利な機能、ライブラリなどが紹介されています。 debug.rb がないのは CGI などでは使いづらいからでしょうかね。

Ruby on Rails にマルチバイト文字列のサポートクラスが追加た模様

http://www.fngtps.com/2006/10/activesupport-multibyte

Ruby on Rails の最新リビジョンに ActiveSupport::MultiByte というモジュールが追加されたそうです。 UTF-8 エンコーディングの文字列を安全に扱うためのアクセサ・メソッド群が実装されている模様。詳細はリンク先ページのデモをご覧ください。

自動 Ruby Gems 生成

http://drnicwilliams.com/2006/10/11/generating-new-gems/

Ruby のライブラリ配布システムである RubyGems のパッケージを簡単に作成できるスクリプトが紹介されています。

Ruby で使える HTML パーサー

http://code.whytheluckystiff.net/hpricot/

HTML をパースして加工するためのライブラリなのですが、演算子の再定義を使って要素へのアクセスを簡易化しており、なかなか使いやすそうです。

ライセンスはソースにも埋め込んでおきましょう

http://opentechpress.jp/opensource/article.pl?sid=06/10/11/0215255

Konsole というプログラムが GPL でソースを公開する際、ライセンスを COPYING ファイルにしか書かなかったために厄介なことになっているそうです。記事の本題とはちょっとずれるのですが、ライセンスはきっちりソースにも埋め込んでおくのが無難ですね。

デスクトップソフトウェア

ブラウザの標準サポート度レポート

http://www.webdevout.net/browser_support.php

これはすごいです。 IE6, IE7, Firefox 1.5, Opera 9 について、 Web 標準への準拠度が詳細な表として掲載されています。ポップアップコメントでどのような点が標準と異なっているかも表示されるという念の入れよう。特定のブラウザだけ表示が異なるという場合には、ここをチェックしてみるとよいでしょう。

Aqua なボタンが簡単に作れるソフト

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/10/11/aquamaker.html

おお、これはいいかも。 Mac 風ボタンが簡単に作れます。操作も簡単でけっこう実用的な画像が作れます。色も変えられるので、マウスオーバー時に白く光らせたりするのも簡単です。

将来の Firefox で実装されるかもしれないリスト

http://wiki.mozilla.org/Firefox/Feature_Brainstorming

Mozilla の開発者向けサイトで、将来の Firefox で実装を検討している機能のなが〜いリストが掲載されました。新機能や関連するアイディアも募集しているようなので、我こそはという方は書き込んでみては。

Web アプリケーション

Google Docs & Spreadsheets リリース

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0610/11/news089.html

vine_user さんも記事にされていましたが、 Writely と Google Spreadsheets が統合されて Google Docs & Spreadsheets になりました。トップページで文書の全文検索ができるようになったのは便利ですね。その他の機能はほとんど変わっていないはずなのですが、各メディアでは新サービスがリリースされたような勢いで報道されているようです。つくづく Google は良い立ち位置を確保しているなぁ、と思いました(笑)。

Google Video に非公開でのアップロード機能

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/10/11/13571.html

非公開といっても、単に検索に引っかからなくなるというだけで特別な認証が入るわけではないようですが。 Picasa Web Album と同じ方式ですね。利用するときは、くれぐれも URL がばれないように注意しましょう。

携帯向けの Google ニュースがリリース

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/10/12/13601.html

携帯からも Google ニュースが参照できるようになりました。 Google の最大の弱点は携帯向けサービスなので、頑張ってほしいものです。

Zoho バーチャルオフィスもスタート

http://jp.techcrunch.com/archives/zoho-virtual-office-launching-tommorow-racing-google-to-market/

Google があくまでオンラインならではのオフィススイートを目指しているのに対して、 Zoho はデスクトップをそのまま Web で再現したようなものを目指してまい進しているようですね。機能的には Google のサービスを超えている部分が多いようです。私もそろそろ試してみようと思ってβテストのリクエストを出してみました。余裕があればレポートしますね。

Gmail アカウント消失への対策

http://gmail.1o4.jp/stop.html

いわゆる Google 八分をくらう可能性のある使い方が列挙されていて参考になります。ウィルス入りのメールを保存していてアカ停止っていうのは痛いですね。

即席メールアドレス

http://dodgeit.com/

「任意の文字列@dodgeit.com」というアドレスをすぐに作れるサービスです。メール確認が必要なサービスに匿名で登録したい場合などに便利です。ただし、メールアドレスさえわかれば誰でもメール内容を確認できてしまうので、「任意の文字列」はかなり複雑なものにする必要があります。

その他

非番警官に職質をかけられ PTSD になり提訴

http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061013-103218.html

この巡査長、すごく哀れです。自転車の窃盗事件を捜査していた巡査長が自転車に乗った女子中学生に声をかけたところ、この女子中学生は「変態だ!」と思い逃走。追いかけたところ「殺される!」と思ってさらに逃走。しまいには PTSD になって県を提訴したそうです。非番で私服だったとはいえ、声をかけただけでここまでアグレッシブに誤解されたら立ち直れませんね。いったい俺はどんな外見なのかと。哀しすぎです(つ▽`;)

床が抜けている(ように見える) エレベータ

http://www.gizmodo.jp/2006/10/post_284.html

床が抜けているような画像が床に描かれているエレベータです。超リアルで本当に床がないように見えます。写真を見ただけでも鳥肌が・・・(((゜Д゜;)))ゾゾッ

以上です。それでは、来週もよろしくお願いします!

関連記事

この記事にコメントする

Recommendations
Books
「Closure Library」の入門書です。
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
Categories
Recent Articles