WebOS Goodies

WebOS の未来を模索する、ゲームプログラマあがりの Web 開発者のブログ。

WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。
Subscribe       

今週の話題 : PHP で実装された表計算ソフト、 Graphviz によるグラフ生成など

最近、 coComment を試しています。なかなか便利なのですが、やはりまだ洗練されていない感じがしますね。対応できないページもけっこうあるみたい(というか、うちでもなんか変です^^;)ですし、サイトの使い勝手も微妙な気がします。目の付け所はかなりいい線行っていると思うので、頑張ってリファインしてほしいですね。

そんなところで、週末恒例の「今週の話題」です。過去に掲載したネタは米 Yahoo! の My Web で管理しています。以下のページにカテゴリの目次を作成してありますので、ご利用ください。

http://wiki.livedoor.jp/sourcewalker/d/Links

それでは、いってみましょう!

Linux

m17n を使って世界中にコードを移植する

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/linux/library/l-m17n/

Linux をはじめとする UNIX 系システムで高度な多言語テキスト処理を行うための「m17n」ライブラリが紹介されています。それにしても、多言語対応というのは大変なものですね・・・。

Windows

Windows Vista 対応支援センター

http://www.microsoft.com/japan/partner/products/windowsfamily/windowsvista/csc/techinfo.mspx

Windows Vista の(ボリュームライセンスのみの)リリースに合わせて、 Vista 対応を支援するための技術情報ページが公開されました。新 JIS 漢字に関する情報も掲載されています。

プログラミング

htmlPlayground - 高機能な HTML リファレン

http://htmlplayground.com/

ものすごく凝った HTML リファレンスサイトです。選択したタグに関するサンプルが表示され、そのサンプルを編集してその場で実行できます。また、サンプルの編集画面のカーソル位置に合わせてタグの説明や利用可能な属性、 CSS のリストが表示されます。よく作ったなぁ。

さまざまなブラウザーに対応するための Tips

http://www-128.ibm.com/developerworks/web/library/wa-adaptapps/

Firefox ではサポートされていない innerText メソッドのエミュレーション方法など(ちなみに Opera はサポートしてます)、 Web アプリケーションをクロスブラウザ対応にするノウハウが解説されています。

XUL から SQLite データベースを使用する方法

http://simon-cozens.org/programmer/xul-storage.html

XULrunner を使った XUL アプリケーションで SQLite データベースを利用する方法が解説されています。

FlexMock - ユニットテスト用のモックオブジェクトライブラリ

http://narayanraman.blogspot.com/2006/11/ruby-mocking-using-flexstub.html

Ruby でユニットテストを行う際のモックオブジェクトライブラリです。リンク先の記事では、簡単な使い方が紹介されています。

JavaScript のモックオブジェクトライブラリ

http://jsmock.sourceforge.net/

こちらは JavaScript のユニットテスト用モックオブジェクトライブラリです。

Password-Based Key Derivation Function ライブラリ

http://anandam.name/pbkdf2/

私もあまり詳しくないのですが、人間が覚えやすいパスワードからハッシュ関数によって複雑なパスワードを生成し、ディクショナリーアタックなどの耐性を高めるものようです。 Web ベースのサービスが増えるにつれ、こういったライブラリの需要が高まりそうですね。

JavaScriptist - JavaScript の総合情報サイト

http://javascriptist.net/

phppot開発日誌」の方が JavaScript の総合情報サイトを公開されました。各種リファレンスや解説・サンプルなどが豊富にあり、大変参考になります。

Google Spreadsheets の GData API 公開

http://api.zuzara.com/archives/65

セルの情報の取得・変更やシートのリスト取得などが行えるようです。 Google Spreadsheets のデータをもとにグラフ化したり、データ入力のインターフェースとして活用したりと、いろいろできそうですね。

Graphviz によるグラフ生成

http://www.linuxfocus.org/English/August2005/article387.shtml

ノードが複雑に結合したグラフを綺麗に表示するのは意外と難しいものですが、そのような処理を一手に引き受けてくれるのが「Graphvis」です。その簡単な使い方が解説されています。

MySQL の低速なクエリーの見つけ方

http://www.ducea.com/2006/11/06/identifying-mysql-slow-queries/

log_slow_queries のオプションを使って低速なクエリーを見つけ出す方法が解説されています。データベースのチューニングにとても便利そうです。

.icn ファイルの利用方法

http://www.codeguru.com/cpp/w-p/win32/tutorials/article.php/c12873

ファビコン用のフォーマットとしても利用されている .icn の構造などが解説されています。

デスクトップソフトウェア

MYCOMジャーナルで Opera Widgets が紹介されています

http://journal.mycom.co.jp/column/lifehack/022/

MYCOMジャーナルの「クリエイターのためのライフハック」という連載で Opera Widgets が取り上げられていました。 myWiki ウィジェットは便利ですね。

Web アプリケーション

Simple Spreadsheet - PHP で実装された表計算ソフト

http://www.simple-groupware.de/cms/Spreadsheet/Home

PHP で実装された、オープンソース(GPL)の Web スプレッドシートアプリケーションです。関数や画像の貼り付けにも対応している模様。

Zoho が Office プラグインと API を追加

http://jp.techcrunch.com/archives/the-real-office-live-zoho-bridges-online-and-offline-office-apps/

MS Word や Excel から Zoho のデータを編集・保存することができるようです。これはかなり便利そう。記事中にもあるとおり、 Microsoft がやろうとしていることを完全に先取りしてしまった感じですね。

Google Spreadsheets に 履歴、 Web 公開、便利な関数が追加

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/11/30/14086.html

詳細はリンク先ページに譲りますが、今回のアップデートでとくに注目なのは新しい 2 つの関数。これらを使えば、シートはもはや静的なものではなくなります。各国の人口統計のシートは、 10 年後に見てもきちんと現在の値で表示されるようになります。素晴らしい。

サーバーソフトウェア

処理終了時に SSH トンネルを自動クローズする方法

http://www.g-loaded.eu/2006/11/24/auto-closing-ssh-tunnels/

SSH のポートフォワーディングなどを使ってサーバーにアクセスしている際、処理が終わったら自動的に接続を閉じる方法が解説されています。

その他

アキハバラデパートが今年いっぱいで閉店するようです

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061202/etc_akidepa.html

秋葉原の駅ビル「アキハバラデパート」がとうとう閉店するそうです。秋葉原には足を運ばなくなって久しいのですが、ちょっと寂しい思いがしますね。

「Free Layouts.com」フリーの各種テンプレート

http://www.freelayouts.com/

さまざまなサイトで公開されているフリーテンプレートを集めたディレクトリ的なサイトのようです。多数のテンプレートがあって便利なのですが、実際に使うときはライセンスの確認を怠らないようにしないといけませんね。

多数のビジュアルエフェクトのコレクション

http://www.levitated.net/daily/index.html

Flash ベースのビジュアルエフェクトが多数公開されています。

Web 2.0 っぽいボタンの作り方

http://iris-design.info/photoshop/web-20-style-buttons/

Photoshop で Web 2.0 っぽい (?) 透明感のあるボタン画像を作る方法が紹介されています。意外と簡単そうですね。とか思ってやってみると、大体どこかへなちょこな結果になるんですけど(笑)。

Crystal アイコンの製作過程

http://www.metacafe.com/watch/310304/create_cool_crystal_icon

こちらは球形の透明感のあるアイコンを作成する過程をムービーで公開しています。

コンセントを LAN の端子にするネットワークアダプターが登場

http://journal.mycom.co.jp/news/2006/11/28/401.html

屋内の電力線を LAN ケーブル代わりにして通信を行うアダプタだそうです。隣の家とかで傍受できちゃうんではと一瞬思ったのですが、 128bit AES で暗号化されているそうです。家庭内 LAN のインフラとして、かなりいけてるのではないでしょうか。

以上です。来週もよろしくお願いします!

関連記事

この記事にコメントする

Recommendations
Books
「Closure Library」の入門書です。
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
Categories
Recent Articles