今週の話題 : OpenOffice.org を文書変換サービスとして活用するなど
今週の話題 : OpenOffice.org を文書変換サービスとして活用するなど
週末恒例の「今週の話題」です。今日は雑談ネタがありませんがご勘弁を。過去に掲載したネタは米 Yahoo! の My Web で管理しています。以下のページにカテゴリの目次を作成してありますので、ご利用ください。
http://wiki.livedoor.jp/sourcewalker/d/Links
それでは、いってみましょう!
Linux
PowerTOP - Linux 搭載ノート PC の電力効率を改善するための調査ツール
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/05/14/003/ind...
Linux の省電力機能を阻害しているプログラムを見つけ出し、チューニングを施すためのツールのようです。とくにノート PC で Linux を利用する際には役立ちそうですね。 Gentoo / Debian / Fedra の開発版にはすでにパッケージが用意されているそうです。
プログラミング
JavaScript のメモリリークとその対処方法
http://www-128.ibm.com/developerworks/web/library/...
循環参照によるメモリリークの仕組みとその対処方法が解説されています。 JavaScript で複雑なアプリケーションを組むときは必須の知識です。
JavaScript によるメモライゼーションの実装
http://osteele.com/archives/2006/04/javascript-mem...
複雑な計算を行う関数を実装するとき、呼び出しの最初の 1 回のみ計算して、 2 回目以降は単純に保存された結果を返すというテクニックがメモライゼーションです。リンク先のページでは JavaScript の動的な性質を利用して、このメモライゼーションをシンプルに実装する方法が解説されています。
Google AJAX Feed API にスライドショーが追加
http://googleajaxsearchapi.blogspot.com/2007/05/aj...
Google AJAX Feed API を利用して Media RSS フィードを読み込み、そこに登録されている画像をスライドショーで表示するウィジェットが公開されました。まるで Flash を利用しているように画像が滑らかに切り替わります。
Papervision3D のチュートリアル
Flash で高速な 3D グラフィック表示を実現する画期的なライブラリ「Papervision3D」のはじめ方が簡単に解説されています。次の記事には Blender から Papervision3D で使えるモデルデータをエクスポートする方法も紹介されていて、参考になります。
SWFAddress - Flash でパーマリンクを可能にするライブラリ
http://un-q.net/2006/11/flashswfaddress.html
Flash でページ切り替えが起こったときに JavaScript を介して URL のハッシュ部分(# 以降)を変更することでパーマリンクを実現するようです。考え方は Ajax と同じですね。
BUTTON 要素によるかっこいいボタンの作り方
http://particletree.com/features/rediscovering-the...
BUTTON 要素は HTML タグを含むことができるので、それを利用してアイコンなどの付いたカッコいいボタンを表示する方法が解説されています。こういった気配りは見栄えだけでなく操作性の向上にも役立ちますから、積極的に取り入れたいですね。
rcairo - Ruby で cairo を利用するライブラリ
http://jp.rubyist.net/magazine/?0019-cairo
Firefox 3.0 の描画エンジンとしても採用されている cairo を Ruby から利用するためのライブラリです。リンク先は Rubyist Magazine に掲載された解説記事です。
Ruby on Rails のパフォーマンスチューニング
http://jp.rubyist.net/magazine/?0019-RubyOnRails
Ruby on Rails のパフォーマンスを解析・改善する方法が具体的に解説されています。 Ruby on Rails で高負荷な Web サイトを構築する際には要チェックです。
Selenium の解説記事
http://www.thinkit.co.jp/free/article/0705/2/1/ind...
Web アプリケーションのテストを自動化するツール「Selenium」の解説記事が ThinkIT で連載されるようです。第一回は Selenium の簡単な紹介となっていますが、連載ということなので今後の記事に期待です。
WebLOAD - 商用ツールからオープンソース化された負荷テストツール
http://labs.unoh.net/2007/05/post_86.html
もともと商用のツールだったものが機能制限付きながらオープンソース化されたそうです。元が商用なだけになかなか高機能とのこと。
javascript json editor - JSON をツリー表示して閲覧・編集
http://braincast.nl/samples/jsoneditor/
JSON 文字列をツリー表示して各項目をビジュアルに編集できる Web アプリケーションです。 JSON の作成・編集だけでなく、既存の JSON データの構造を解析するのにも役立ちそうです。
Web アプリケーション
box.net が MS Office から直接保存するプラグインを公開
MS Office から文書ファイルを box.net のストレージに直接保存するプラグインが公開されました。 box.net に保存された文書ファイルを開く機能はまだ実装されていないので若干片手落ちですが、 Web ストレージ活用の新しい流れとして注目されます。
Module Hoster - Google ガジェットのホスティングサービス
Google ガジェットを開発する際に問題となるのが、ガジェットのソースを公開するための Web スペースです。 Module Hoster は Google ガジェット専門の共有サイトで、同時にガジェットのソースを公開するための Web スペースも提供してくれます。公開と同時にプロモーションもできるということで、なかなか良いアイディアですね。
ThinkFree てがるオフィス - 韓国発の Web ベースオフィスソフト
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/05/18/thi...
この記事を読んではじめて知ったのですが、 ThinkFree って Java アプレットだったんですね。そりゃ互換性が高くなるわけだ。でも、 Java ランタイムが必要となると、 Web アプリケーションであるメリットが若干微妙に・・・(^^;
デスクトップアプリケーション
OpenOffice.org の便利な機能拡張
http://opentechpress.jp/developer/article.pl?sid=0...
最新の OpenOffice.org には Firefox ライクな拡張機能が用意されています。リンク先記事では、そういった拡張機能から便利なものが 5 つほど紹介されています。
File Shredder - 痕跡を残さずディスク上のデータを完全消去
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/05/15...
ハードディスクの中身を完全に削除して復帰不可能にするフリーソフトです。ハードディスク全体の削除に加えて、ファイル・フォルダ単体の削除にも対応しています。 PC の廃棄時にどうぞ。
サーバーソフトウェア
OpenOffice.org を文書変換サービスとして活用する
http://opentechpress.jp/developer/article.pl?sid=0...
OpenOffice.org を利用して文書フォーマットの変換サービスを構築する方法が解説されています。 Web ベース、もしくはコマンドラインから利用できるようで、なかなか面白いです。
mod_evasive - DOS 攻撃を抑制する Apache モジュール
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/2007051...
同じ IP アドレスから大量のリクエストが発行された際に自動的に接続を拒否することで DOS 攻撃を抑制してくれるそうです。万能薬ではありませんが、システムの堅牢性を高めるのに一役かってくれそうです。
その他
Vecteezy - フリーベクトル画像のライブラリ
Illustrator などで作った高品質のベクトル画像・アイコンが多数公開されています。ライセンスが明記されていないものが多いのが残念です。
以上です。今週もよろしくお願いします!
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
この記事にコメントする