今週の話題 : Flex ベースの Google Gears 用 SQLAdmin など
突然ですが、来週は blog の更新をお休みさせていただきます。先日発表された Google Gears (ITmedia の紹介記事)を集中的に使ってみようかと思うんです。ご了承くださいませ。
ところでこの Google Gears 、世間では Web アプリケーションをオフラインでも使えるようにする技術と紹介されていますが、まったくの誤解です。実際にはオンライン / オフラインを問わず Web アプリケーションの可能性を飛躍的に高める画期的な技術なんですよ!なんといっても JavaScript から SQLite のほぼフル機能(+全文検索)を利用できるのが素晴らしい。これまでサーバーと連携しなければ実現できなかったような高度な処理が、クライアント側のみで実現できます。プログラミング効率が高まると同時にサーバー側の負荷軽減にも役立つでしょう。その他、 WorkerPool も Web アプリケーションのレスポンス向上にとても有用です。 Google は Google Gears の標準化も視野に入れているようなので、ぜひ実現させてこの技術を普及させて欲しいものです。 Opera サポートもお願いしますよ!(笑)
それにしても、 Google はわかってますね。 Flash や Silverlight のようにすべてを新しく作り変えるのではなく、「これさえあれば凄く便利なのに」の「これ」だけを提供するという無駄のないアプローチ。しかもそれを SQLite というごく一般的なオープンソースライブラリで実現してしまう。この合理的な思考が Google のパワーの秘訣なんでしょうね。私も精進しなければ。
Google Gears ネタはこれくらいにして、週末恒例の「今週の話題」です。過去に掲載したネタは米 Yahoo! の My Web で管理しています。以下のページにカテゴリの目次を作成してありますので、ご利用ください。
http://wiki.livedoor.jp/sourcewalker/d/Links
それでは、いってみましょう!
Linux
Gentoo Linux 最新版のレビュー
http://opentechpress.jp/developer/article.pl?sid=0...
Gentoo Linux 2007.0 のレビューが Open Tech Press に掲載されていました。いくつか不具合はあるようですが、新しいインストーラはよくできているようですね。私もそろそろ入れなおそうか・・・。
Google SketchUp を Linux で使う
http://blog.livedoor.jp/vine_user/archives/5108845...
独学Linuxさんが、 Wine を使って Linux 上で Google SketchUp を使う方法を紹介されています。私も以前 Windows で触ってみたことがありますが、 Google SketchUp は建物などカッチリした形状のモデリングには最強です。 Linux ユーザーの方もぜひお試しください。
Linux の KVM 概要
http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/linux/libr...
Linux カーネルに統合された仮想マシンである KVM の概要が解説されています。最後に簡単な使い方の説明もあるので、環境が整っている方はこれを機に試してみるのも良いかと思います。残念ながら私はそんな新しいマシンは持っていませんが・・・(TT;
Google Gears
Google Gears ハウツー
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/06/01/gea...
Google Gears の機能のうち、通常の HTML ファイルなどをオフライン状態でもアクセス可能にする LocalServer 機能の使い方を解説しています。ただ、 Google Gears の革新性は実は他の 2 つ、 Database と WorkerPool にあるので、この記事だけを読んでわかった気になるってはいけません。ご注意を。
Flex ベースの Google Gears 用 SQLAdmin
http://coenraets.org/blog/2007/05/flex-based-sqlad...
Google Gears の SQLite データベース管理を Flash ベースのリッチ UI で行えるユーティリティーです。速攻でこんなものを作ってしまうとは・・・(^^;
Aflax - JavaScript から Flash の機能を利用するライブラリ
まるで JavaScript がネイティブサポートしているかのように Flash の機能を利用できるライブラリです。 Google Gears と Flash を連携させるデモも掲載されています。
JavaScript
TinyMCE - 高機能な WYSIWYG エディタを実現するライブラリ
http://opentechpress.jp/developer/article.pl?sid=0...
Opera でも動作するのがありがたい WYSIWYG エディタです。機能もかなり豊富なので、 Web アプリケーションに WYSIWYG エディタを組み込む際はぜひお勧めです。
mooRainbow - mootools ベースのカラーピッカー
http://www.moongift.jp/2007/05/moorainbow/
mootools ベースのカラーピッカーコントロールです。ホイールイベント対応などユニークな機能も付いている模様。 Opera でも問題なく動作しました。
JSCoverage - JavaScript のカバレッジテスト
http://www.moongift.jp/2007/05/jscoverage/
JavaScript のカバレッジ測定を行うツールです。 JavaScript ソースをカバレッジデータを出力するように変換し、それを実行することで測定するようです。 Web アプリケーションの信頼性向上に役立ちそうですね。
テーブルを拡張する JavaScript ライブラリの紹介
http://www.smashingmagazine.com/2007/05/30/tables-...
HTML のテーブルにソートやインライン編集などの機能を追加する各種 JavaScript ライブラリがまとめられています。いくつかは既存の Ajax フレームワークを利用しているので、それらフレームワークの選択の資料としても参考になります。
JavaScript による Wii リモコンの情報取得詳細
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/2007052...
Wii リモコンの状態を JavaScript で取得する方法についての、もう少し詳しい解説がありました。最後の父親の復権のくだりがちょっとほほえましい(笑)。
Web プログラミング全般
HTML5 のカレンダーとシンプルなドローパッド
http://opera8.seesaa.net/article/43602084.html
Opera 9 でサポートされているカレンダーコントロール、それに canvas ベースのドローパッドサンプルが掲載されています。カレンダーコントロールはちょっと便利かも。
余計な div を入れずに float をリセットする「clearfix」いろいろ
http://norisfactory.com/stylesheetlab/000038.php
CSS による記述だけで float 指定をリセットする各種の方法がまとめられています。個人的には素直に DIV を入れてしまうほうがスマートではないかと思うのですが、 livedoor Wiki のように CSS しかいじれない環境ではとても役に立ちますね。
as3awss3lib - ActionScript から Amazon S3 を利用するライブラリ
http://code.google.com/p/as3awss3lib/
ActionScript で実装された Amazon S3 クライアントです。 Apollo アプリケーションから Amazon S3 にデータを保存するのに利用できます。ブラウザー上で動く Flash では利用できません。
PrinceXML - 各種 XML を PDF に変換するライブラリ
HTML, CSS, SVG, MathML などの文書を PDF に変換するライブラリです。 CSS レンダリングは ACID2 テストにも合格しているらしい。オープンソースではありませんが、非商用利用は無料です。
Web アプリケーション
Google Maps にストリートビューと Mapplets が追加
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/05/30/007/ind...
Google Gears の影に隠れてしまった感がありますが、こちらもなかなか興味深い機能です。ストリートビューは各地点での 360 度の画像をブラウザ上で閲覧できます。 UI に工夫が凝らしてあるのが Google らしい。 Mapplets は Google Maps 上で動作するミニアプリケーションを構築できる機能です。 Google Maps にマーカーなどを自由に描画できる模様。作成方法は iGoogle ガジェットにそっくりなので、 iGoogle ガジェットに慣れていればすぐに始められそうです。リンク先記事には解説がありませんが、
http://maps.google.com/preview?hl=en
この URL で実際に利用できます。
Google とインプレス R&D が iGoogle ガジェットコンテストを共催
昨日の記事でも軽くご紹介しましたが、 Google とインプレス R&D が iGoogle ガジェットコンテストを開催します。日本語で使える iGoogle ガジェットの充実が後押しされることを願います。実際に作品の応募が始まるのは 6 月中旬からなので、我こそはという方は今からでもじゅうぶん間に合いますよ。当 blog の iGoogle ガジェット作成方法の記事もご利用ください。
グラフィックジェネレータ 15 選
http://www.simplexsimple.com/archives/2007/05/phot...
ブラウザから使えるボタンなどのジェネレータが多数紹介されています。 Web サイトを立ち上げるときは大いに役立ちそうです。
デスクトップアプリケーション
Google ツールバー用カスタムボタン工房
Google ツールバーで使える便利なカスタムボタンが多数公開されています。 Google ツールバーはインストールしているけどカスタムボタンはあまり使っていないという方、覗いてみてはいかがでしょうか。
Firefox の about:config 詳細
http://www.computerworld.com/action/article.do?com...
Firefox の about:config の各項目が目的別に紹介されています。 Firefox のチューニングにはかなり参考になりそうです。英語の長文記事なので読むのは大変ですが・・・。
ForkLift - FTP/SSH/Amazon S3 をサポートする Finder
http://www.moongift.jp/2007/05/forklift/
最近 Mac にも興味がでてきているので(^^;。 FTP / SSH / Amazon S3 でのファイル操作が行えるファインダーだそうです。ネットワークストレージ派にはたまりませんね。 Windows にも欲しいです。
その他
造語の英訳いろいろ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/200705...
IT 関係でよく使われる造語を中心に、英訳の例や米国での関連事情などが解説されています。勉強になりますし、読み物としても面白いです。
以上です。前述のとおり来週は更新をお休みしますが、再来週からはまた再開しますので、よろしくお願いします!
追記
Google Gears の記事を読んでいたら「Google Gearsがすごいと思うなら、いい加減RSSを全文配信にしてくれ」という記事が。ごもっともで。そういえば前に @aka さんにも全文配信がほしいといわれたなぁ・・・。 livedoor blog はフィードを全文配信にしようとするとトップページにも全文掲載されてしまうんで、悩み中なんですよ。どなたか特定の div の内容をとってきて RSS 化するサービスとかご存じないでしょうか。先日公開された Google Mashup Editor ならできるのかなぁ。使ってみようと思ったらクローズドベータ中で入れませんでしたが(TT;
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
この記事にコメントする