WebOS Goodies

WebOS の未来を模索する、ゲームプログラマあがりの Web 開発者のブログ。

WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。
Subscribe       

今週の話題 : JavaScript でプライベートなメンバ・メソッドを実現するなど

ここ 2 週間ほど平日の投稿をお休みして開発していた Google Gears ベースのアプリケーションですが、なんとか最低限の機能は実装できたので、来週の早いうちに後悔したいと思います。ま、ちょっとした Wiki のようなツールなのですが、以前から自分が「こういうのがあったらいいなぁ」と感じていたアイディアを実装してみましたので、お楽しみに。

それでは、週末恒例の「今週の話題」です。過去に掲載したネタは米 Yahoo! の My Web で管理しています。こちらのページにカテゴリの目次を作成してありますので、併せてご利用ください。

JavaScript

JavaScript Module パターン - JavaScript でプライベートなメンバ・メソッドを実現する

http://yuiblog.com/blog/2007/06/12/module-pattern/

ローカル変数に代入したオブジェクトや無名関数をプライベートメンバとして活用する方法が解説されています。とくに不特定多数に公開するライブラリでカプセル化の手段として活用できますね。

alert() などでペンディング中のコールバックが実行されるらしい

http://www.javascriptkata.com/2007/06/12/ajax-java...

JavaScript は基本的にシングルスレッドなので、ある関数の実行中に XHR のコールバックが割り込むことは通常ありません。しかし、 alert などで関数の実行が中断されると、その間にコールバックの実行が行われることがあるようです。思わぬタイミングバグの原因にもなりかねないので、 XHR などを使う際は意識しておいたほうが良いでしょう。

スクロールに合わせて動的にデータをフェッチするテーブルの実装方法

http://www.developer.com/design/article.php/3681771

Google Reader のようにデータの最後までスクロールさせると自動的に続きの項目をフェッチするテーブルの実装方法が解説されています。大量の項目を表示するためのページ切り替えに代わる方法としておさえておきたいですね。

google-diff-match-patch - JavaScript / Java / Python 用差分表示・適用ライブラリ

http://www.moongift.jp/2007/06/google_diff_match_p...

JavaScript で diff / patch が実行できるのはいいですね!テキストの変更部分を抽出して転送量を減らすなど、さまざまな利用方法が考えられます。ちょうど私が作っているアプリケーションでも利用できそうです。

eRuby の JavaScript 版

http://cfis.savagexi.com/articles/2007/06/13/a-sim...

eRuby のように JavaScript コードを埋め込めるテンプレートエンジンです。本家 eRuby 同様に条件判定やループ展開もできます。素晴らしい。

FancyUpload - カッコいいファイルアップロードフォーム

http://digitarald.de/project/fancyupload/

mootools と Flash を組み合わせた複数ファイル同時アップロード可能なアップロードフォームです。既存の INPUT タグを渡すだけの簡単さも魅力。

40 以上の Tooltip ライブラリ集

http://www.smashingmagazine.com/2007/06/12/tooltip...

数ある GUI 要素の中でも、 Tooltip ほどシンプルでいてバリエーションの多いものはありませんね。そんな Tooltip ライブラリが 40 以上、一気に紹介されています。なんていうか、壮観です。

日付をフォーマットして表示するための JavaScript ライブラリ

http://blog.stevenlevithan.com/javascript/date-tim...

時刻を指定したフォーマットで出力してくれる JavaScript ライブラリです。 Ruby で言えば Data.strftime のような感じですね。できれば標準であってほしい関数ですが・・・。

その他のプログラミング情報

Ruby Unroller - Ruby スクリプトのトレースを出力

http://unroller.rubyforge.org/

Ruby スクリプトの実行トレースを読みやすいフォーマットで出力してくれるライブラリです。デバッガなどでは追いづらいバグの調査に使えそうです。

Flash でリキッドレイアウトを行う方法

http://www.tutorio.com/tutorial/liquid-flash-layout

表示サイズ可変の Flash アプリケーションを作成するさまざまな Tips が紹介されています。とくにブラウザのフルスクリーンで動作する Flash の作成には必須の知識ですね。

Apollo が Adobe AIR に改名され、β版に

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/11/new...

正式版公開に向けて着実に進んでいるようです。 SQLite データベースもサポートされたようで、 Google Gears と合わせて SQLite が一気にメジャーになりそうですね(笑)。

Flex 3 β版が公開

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/11/new...

Apollo 改め Adobe AIR のベータ版リリースに合わせて、 Flex もバージョンアップです。 Flex 3 SDK はもちろん、 Flex Builder 3 もベータ版は無料で提供されています。 Flex Builder を使ってみる良い機会かもしれません(笑)。

Web アプリケーションを作る前に知るべき 10 の脆弱性

http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/column/ueno/47...

よくある脆弱性が紹介されています。 Web アプリケーションを作成する際のチェックリストとして活用できそうです。でも、セッション固定とかは入っていないんですね。うっかりすると対策を忘れそうな気もしますが、 XSS とかに比べると不特定多数への攻撃には使いづらいから、ってことですかね。

HTML Dog - 使いやすい HTML + CSS リファレンス

http://youmos.com/news/htmldog

シンプルで使いやすい HTMLCSS のリファレンスサイト「HTML Dog」が紹介されています。関連情報などが豊富で、かなり役に立ちそうです。

Web 開発に使えるリファレンスなどのリンク集

http://blog.pmarca.com/2007/06/essential_html_.html

HTML, CSS, JavaScript のリファレンス、チートシートなどが大量にリストアップされています。自分にあったものをチョイスしましょう。

TextDrive ホスティングサービスで Ruby on Rials アプリを動作させる方法

http://www.youtilize.com/post/how-to-host-ruby-on-...

TextDrive という共用ホスティングサービスで Ruby on Rails ベースのアプリケーションを動作させる方法が解説されています。この TextDrive ですが、月額 $15 で lighttpd や Ruby on Rails をサポートするなかなか魅力的なサービスです。安価で先進的な Web ホスティングサービスとして検討リストに加える価値がありそうです。

Web アプリケーション

Google Custome Search Engine がアップデート

http://googlesystem.blogspot.com/2007/06/super-pow...

「指定したページからリンクされているページも検索対象に含める」というオプションが追加されたそうです。自分の blog を指定するだけで、自分が紹介したページも含めてすべて検索できるわけですね。素晴らしい。

Google Bookmarks の内容がエクスポート可能に

http://googlesystem.blogspot.com/2007/06/export-yo...

http://www.google.com/bookmarks/bookmarks.html という URL にアクセスすることで Google Bookmarks のデータをブラウザでインポート可能な HTML ファイルで取得できるようになりました。

ドライブプラザサーチボックス - 高速道路料金を検索できるウィジェット

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/06/16/001/ind...

出発・到着 IC 名を入力すると、高速道路料金や渋滞予測を反映した予想時間などを表示してくれます。ドライブプランの作成にどうぞ。

iconlet.com - アイコンの検索エンジン

http://www.iconlet.com/home

アイコンをキーワード検索できるサイトです。ライセンスなどでフィルタリングもできますし、フリーのアイコンを探すのに使えそうです。たぶん Cookie を OFF にしていると動いてくれないようですので、ご注意を。

デスクトップアプリケーション

Audacity - オープンソースでクロスプラットフォームな波形編集ソフト

http://audacity.sourceforge.net/

Mac OS X, Windows, Linux で動作するクロスプラットフォームな音声波形編集ソフトです。さまざまなエフェクトもかけられるようで、効果音の作成などが手軽にできそうですね。

新 Emacs の強力な置換機能を使いこなす

http://japan.zdnet.com/oss/story/0,3800075264,2035...

6 年ぶりにメジャーバージョンアップを果たした Emacs ですが、その強化された機能のひとつである置換機能が詳細に解説されています。 Emacs ユーザーは要チェックですね。

OpenOffice.org は DTP ツールとしてもけっこう便利らしい

http://opentechpress.jp/developer/article.pl?sid=0...

OpenOffice.org の Draw と Writer を DTP ツールとして活用する方法が解説されています。実は OOo はあまり使っていないのですが、 MS Office のクローンというだけでなく、けっこう面白い機能があるんですね。 DTP 以外にも応用できそうな気がします。

Safari の Windows 版が公開

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,200005602...

これはちょっとしたサプライズです。そして衝撃的に安定性が低いです orz 。日本語がまったく表示できない上に、落ちまくる。脆弱性もたんまりあるみたいですし、しばらくは様子見ですね。でも、 Windows で Safari の表示チェックができるのはありがたい。

その他

アルファベットを使ってロゴを作るときの 10 の Tips

http://www.designwalker.com/2007/06/logo_tips.html

アルファベットのロゴをデザインする際のアイディアが 10 ほど紹介されています。こうしてみると、ロゴにも王道パターンがあるんですね。参考になります。

Minimalist Pixel Icon Set - CC ライセンスのミニアイコンセット

http://phpspot.org/blog/archives/2007/06/minimalis...

クリエイティブコモンズライセンスで配布されているモノクロのミニアイコンセットです。シックな雰囲気のページに似合いそうですね。

優れたファビコンのコレクション

http://www.smashingmagazine.com/2007/06/14/creativ...

40 個の優れたファビコンがリストアップされています。ファビコンデザインの参考にどうぞ。

有名サイトのボタンデザイン

http://www.designwalker.com/2007/06/button_style.html

有名サイトのボタンデザインを集めたページと、さらにオリジナルで作成した Photoshop レイヤースタイルが紹介されています。ボタンデザインの参考として役立ちそうです。

以上です。来週から平日の投稿も再開しますので、よろしくお願いします!

関連記事

この記事にコメントする

Recommendations
Books
「Closure Library」の入門書です。
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
Categories
Recent Articles