今週の話題 : Google AJAX Search API にフィード検出機能が追加など
JavaScript
Google Gears ORM - Google Gears 用の O/R マッピングライブラリ
http://www.urielkatz.com/archive/detail/google-gea...
Google Gears のデータベース機能が簡単に利用できる O/R マッピングライブラリです。以前のバージョンよりもずいぶん使いやすくなっているようです。
Ext.UploadForm - Ext JS ベースのファイルアップロードウィジェット
http://extjs.com/learn/Extension:UploadForm
複数のファイルを追加して一気にアップロードできるウィジェットです。進捗ゲージやサイズ・速度表示もあって、ユーザーフレンドリーなアップロード機能が追加できます。
Flex と JavaScript の相互連携チュートリアル
http://blog.paranoidferret.com/?p=25
Flex と JavaScript を相互に連携させる方法のチュートリアルです。 JavaScript の関数を ActionScript から呼び出す、およびその逆の実現方法が解説されています。
AIR for JavaScript Developers Pocket Guide 邦訳 Wiki
http://gizmo.anthill.jp/fgug/modules/bwiki/index.p...
有志の方々が JavaScript 開発者向けの公式 AIR 解説書の邦訳を進められています。ありがたい。
Web API
Google AJAX Search API にフィード検出機能が追加
http://googleajaxsearchapi.blogspot.com/2007/07/fe...
JavaScript のみで任意の公開フィードの内容を取得できる Google AJAX Feed API の新機能です。キーワード検索にヒットしたフィードを取得する "findFeeds" と、指定した URL のフィードを取得する "lookupFeed" が追加されました。これを使えば、クライアントサイドのみで高度なフィードリーダーが実現できそうですね。
Picasa Web Albums の API に新機能
http://googledataapis.blogspot.com/2007/07/picasa-...
公開画像の検索、特定ユーザーが最近アップロードした画像の取得、特定ユーザーの画像に最近ついたコメントの取得、特定ユーザー限定の画像検索、タグによるフィルタリング、 JPEG 以外の画像のアップロード、オリジナル解像度の画像のダウンロードなどが追加されました。非 JPEG 画像のアップロード、もう少し早くに追加してくれれば Flickr よりも PWA を使ったんですがねぇ・・・。
municipalitylist.php - 指定した都道府県に属する市区町村の名前を取得
http://www.mashupedia.jp/webapis/view/309
GET メソッドで都道府県名コードを指定すると、 XML もしくは JSON 形式でそこに所属する市区町村名のリストが取得できます。 JSONP にも対応しているのがありがたい。
YOMI - 日本語の読みを抽出する
GET メソッドのリクエストを投げるだけで、漢字仮名混じりの日本語文字列をカタカナだけの読みに変換してくれます。アドレス帳アプリなどで漢字の名前を読み仮名に自動変換する、なんてのに使えそうですね。
Poly9 FreeEarth API - Flash ベースの回せる地球儀
http://www.mashupedia.jp/webapis/view/315
Flash で作られた、マウスでぐりぐり回せる地球儀です。指定した場所に画像やテキストを表示することもできます。国別のデータをわかりやすく表示するのに使えそうですね。
その他のプログラミング情報
GOLD - 複数言語をサポートするパーサージェネレータ
http://www.codeguru.com/csharp/.net/net_general/pa...
yacc と同様のパーサージェネレータのようです。 C 言語だけでなくさまざまな言語用のパーサーが出力できます。 JavaScript か ActionScript にも対応して欲しいなあ。リンク先は CodeGuru の解説記事です。
GeoIP - IP アドレスを位置情報にマッピング
http://opentechpress.jp/developer/article.pl?sid=0...
GeoIP は IP アドレスと国、都市、 ISP をマッピングするデータベースです。そのライト版が CSV およびバイナリ形式で公開されているそうです。リンク先記事では、それを活用する方法が解説されています。
Windows の特殊フォルダをプログラムから開く方法
http://www.codeguru.com/vb/gen/vb_system/win32/art...
プログラムからエクスプローラを起動して、マイコンピュータやごみ箱、コントロールパネルなどの特殊フォルダを表示する方法が解説されています。
サイトに OpenID による認証を組み込む方法
http://www.plaxo.com/api/openid_recipe
既存サイトのユーザー認証に OpenID を追加する方法がチュートリアル形式で解説されています。
List of User-Agents - あらゆる UA のデータベース
http://www.user-agents.org/index.shtml
検索エンジンなどのさまざまなロボットの UA をリストアップしているサイトです。ログに残っている謎のアクセスの正体を突き止めるのに役立ちますね。
Linux
Linux で動く差分ツール
http://amjith.blogspot.com/2007/07/visual-diff-too...
テキストベースから GUI まで、 Linux で利用できる差分ツールが紹介されています。やはり差分ツールはプログラミングの必需品ですね。
rsync を使ったバックアップの方法
http://opentechpress.jp/developer/article.pl?sid=0...
そうか、 rsync ってリモートだけじゃなくローカルディレクトリ間の同期にも使えるんだ。てっきりリモート転送専用かと思ってました。ちょうど Infosketch のビルドでアセットなどのディレクトリを同期する必要があったので、さっそく使ってみました。いい感じ。
Web アプリケーション
Google Apps ジェネレータ - Google Apps 用の便利ツール
http://gmail.1o4.jp/google-apps-generator.php
「Gmailの使い方!」さんが Google Apps の Gmail 用の便利ツールを集めたページを作ってくださいました。 Google Apps ユーザーの皆さん、ぜひご利用ください!
Google Gadget Editor - iGoogle ガジェットの開発ツール
http://groups.google.com/group/Google-Gadgets-API/...
iGoogle 上でガジェットのコーディングができる、 Gadget Scratch Pad の強化版です。 Google Mashup Editor ベースの色分け機能付きテキストエディタが使われているほか、ソースファイルおよび必要なデータファイルの保存が可能になりました。ガジェット制作の必需品となりそうです。
デスクトップアプリケーション
Wavosaur - VST エフェクトなどに対応した波形編集ソフト
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/07/20...
音声波形を編集できる Windows 用ソフトウェアです。 VST プラグインでエフェクトを欠けることも可能。
flymake - Emacs でその場構文チェック
http://d.hatena.ne.jp/pyopyopyo/20070715/p1
Emacs でコーディング中のソースの構文チェックをその場で行える機能です。私はまだ試していないのですが、かなり便利そうです。
さまざまなアプリケーションのショートカットキー一覧
http://www.smashingmagazine.com/2007/07/20/develop...
Firefox や IE7, Thunderbird, Gmail などといった代表的なデスクトップ・ Web アプリケーションのショートカットキーがまとめられています。キーボード派の方々は必見ですね。でも Opera はない・・・(´・ω・`)
IE と FF の組み合わせの脆弱性に対する MS の対応はいかがなものか
http://opentechpress.jp/security/article.pl?sid=07...
Firefox は当然入力をチェックするべきだと思いますが、だからといって IE に問題がないことにはなりません。これだけシェアの高い製品なのだから、ユーザーの保護には万全を期すべきでしょう。もしかしたら、自社製品間の連携にこの機能を使っていて、下手に変更できないのかもしれませんね。いずれにせよ、今回の件は MS 製品がいかに MS 自身の都合で作られているかを物語っていると言えます。
サーバーソフトウェア
lab.klab.org - サーバー関連技術情報満載のサイト
livedoor blog の Linux カテゴリでもブログを掲載されている KLab 株式会社さんの技術情報サイトです。ブログの過去記事をはじめとしてディープな情報満載。
その他
IconDrawer - 国旗と各種アプリケーションのアイコン
http://www.icondrawer.com/free.php
220 の国旗アイコンと各種 Mac 用アプリケーションのアイコンが配布されています。個人用途なら無料で利用できます。
ライセンスが明示されているアイコン配布サイト表
http://phpspot.org/blog/archives/2007/07/post_141....
インターネットで公開されているアイコンを自分のサイトやアプリケーションで利用する場合、気になるのがライセンスですが、意外と不明瞭なことが多いですよね。ということで、ライセンスも明示されたアイコン配布サイト集です。これなら安心。
Photogen - 「totally-FREE」な写真素材集
商用利用も含めてすべて無料で使える写真素材が公開されています。ただし、フル解像度のダウンロードにはメンバー登録が必要なようです。
国土地理院が地図データを SVG で公開
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/...
SVG なら拡大・縮小・編集など自由自在だし、素晴らしい試みですね。まだごく一部の地域のみのようですが、ぜひ全国の地図を公開して欲しいものです。まあ、なにに使うんだといわれると特に思いつかないのですが・・・。
うずらフォント - 第 2 水準漢字もある手書き風フォント
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/07/12...
手書き風の TrueType フォントで、第 2 水準漢字もサポートしています。非商用目的なら自由に利用でき、商用目的でも連絡すれば利用できるとのこと。
コンピュータアーキテクチャの話
http://journal.mycom.co.jp/column/architecture/
ずいぶん以前から連載していたようですが、コンピュータ(CPU)の内部がどういう仕組みで動いているかを紹介する記事がマイコミジャーナルに掲載されていました。アセンブラがわかる方にお勧め。
以上です。来週もよろしくお願いします!
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
この記事にコメントする