WebOS Goodies

WebOS の未来を模索する、ゲームプログラマあがりの Web 開発者のブログ。

WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。
Subscribe       

今週の話題 : C++ で書かれた JSON パーサーなど

今日、書店に立ち寄ったら、バイオメガの 3 巻が発売していました。次は出なそうだな〜とか思っていたんですが、きちんと続いていたんですね(笑)。なるほど、あの人がカーダルさんでしたか。ちょっとびっくりです。コズロフさんは相変わらず散々ですね。

そうそう、少し前ですがヒストリエの 4 巻も出ていました。寄生獣の岩明均氏の作品です。寄生獣の映画化は進んでいるんでしょうか。

それでは、週末恒例の「今週の話題」です。過去に掲載したネタは米 Yahoo! の My Web で管理しています。こちらのページにカテゴリの目次を作成してありますので、併せてご利用ください。

JavaScript

YUI Compressor - Java で記述された JavaScript 圧縮ツール

http://www.julienlecomte.net/blog/2007/08/13/intro...

Yahoo! UI チームが JavaScript の圧縮ツールをリリースしました。無駄な空白の削除などはもちろん、 Rhino を利用して JavaScript を解析し、ローカル変数の名前を 1 〜 3 文字に短縮してくれます。

YUI リッチテキストエディタの補足情報

http://yuiblog.com/blog/2007/08/13/rte-notes/

先日公開された YUI のリッチテキストエディタに関する記事が公開されました。 Safari 対応のノウハウなども掲載されていて興味深いです。

webforms2 - クロスブラウザな Web Forms 2.0 実装

http://code.google.com/p/webforms2/

以前ご紹介した repetitionmodel というライブラリの発展形(?)のようです。 HTML5 の Web Forms 2.0 を IE を含むさまざまなブラウザで利用できるようにします。

Simple javascript RDF Parser - JavaScript で RDF を利用する

http://www.moongift.jp/2007/08/simple_javascript_r...

JavaScript で RDF を解析するパーサーです。自サイト内での利用はもちろん、 Adobe AIR や Opera Widget 、 iGoogle ガジェットといった JavaScript ベースの新しいプログラミング環境での応用も面白そうですね。

C++

JSON Spirit - C++ で書かれた JSON パーサー

http://www.codeproject.com/cpp/JSON_Spirit.asp

Boost Spirit を利用して作成されているようです。 C/C++ で Web 関連のプログラムを書くことは少なくなっていますが、いざというときに知っておくと便利でしょう。各種スクリプト言語に拡張ライブラリとして組み込んで、高速な JSON パーサーとして使うという手もあるかもしれません。

テンプレートメタプログラミングのテクニックいろいろ

http://www.codeguru.com/cpp/misc/misc/math/article...

C++ のテンプレート機能を利用したメタプログラミングが詳しく解説されています。他の言語では主に記述の容易性や可読性を上げるためにメタプログラミングが使われますが、 C++ では実行効率の最適化という意味合いが大きくなるので見逃せません。

その他のプログラミング情報

Ruby で Behavior Driven Development

http://www.oreillynet.com/pub/a/ruby/2007/08/09/be...

RSpec を利用した BDD について詳しく解説されています。当サイトでもご紹介した Test::Unit と組み合わせて使う方法なども含まれていて、興味深いです。

HTML5.JP - HTML5 の情報サイト

http://www.html5.jp/

HTML5 の日本語による情報サイトが公開されました。各種関連文書の邦訳や、 canvas 要素の解説記事などが掲載されています。うちの canvas 関連の記事は長い間放ったらかしだなぁ・・・すいません(^^ゞ

Widget のさまざまな blog への対応法一覧

http://labs.unoh.net/2007/08/google_1.html

日本の代表的な blog サービスで、どんなタイプの Widget (blog パーツ)が使えるかの一覧表が掲載されています。 Widget を作成する際の参考にどうぞ。

Windows Live ID Web Authentication サービス - Live ID を独自アプリケーションで利用

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/08/17/022/ind...

Microsoft の Live ID による認証をサードパーティー Web アプリケーションで利用するための SDK が公開されました。 ASP.NET のほかに、 Java, Perl, PHP, Python, Ruby といった言語のサンプルコードも含まれているようです。

ゼロからはじめる Silverlight

http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/08/16/sil...

マイコミジャーナルが Silverlight の入門記事を掲載しました。 Silverlight を導入して、簡単なサンプルを作成するまでが解説されています。

Linux

各種ハードを Linux で動作させるための情報源

http://opentechpress.jp/developer/article.pl?sid=0...

各種ハードを Linux で動作させるためのドライバや情報の入手先が詳しく紹介されています。最近では主なハードはデフォルトで使えるようになってきていますが、少しマイナーなものは製造元がサポートしていなかったりもして大変です。そんなときは、この記事で紹介されているサイトを調べてみると良いでしょう。

Web アプリケーション

Apple が My iTunes ウィジェットを公開

http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2007/08/applem...

Apple が純正のウィジェット(blog パーツ)を公開しました。内容は最近購入したアイテムを表示する「iTunes purchases」、自分が高評価したアイテムを表示する「iTunes reviews」、購入したことのあるアーティストを表示する「iTunes favorites」の三種類。残念ながら現在のところ米 iTunes のアカウントが必要とのことです。

Google Video 終了で購入した動画は視聴できなくなるらしい

http://jp.techcrunch.com/archives/google-closes-vi...

Google Video が閉鎖されるというニュースはけっこう話題になりましたが、そこで購入した動画はいっさい視聴できなくなるそうです。これはちょっと洒落になりませんね。今後 DRM 廃止論の根拠にもなりそうな気がします。というか、むしろそれが狙いですか? :p

デスクトップアプリケーション

ゼロからはじめる Opera

http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/08/16/ope...

なぜこのタイミングなのかは謎ですが(笑)、マイコミジャーナルが Opera のハウツー記事を掲載しました。インストール方法から Opera の特徴的な機能の解説までが含まれているので、まだ Opera を触ったことのない方、ぜひこの機会にお試しください!

Opera 9.23 リリース

http://my.opera.com/desktopteam/blog/2007/08/15/9-...

Mozilla Fuzzer で発見された問題を修正した正式版 Opera 9.23 がリリースされました。ビルド番号は最新 Weekly Build と同じ 8808 なので、そちらをインストールされた方は更新する必要はなさそうです。

IE6 のメモリリークバグの修正パッチが公開

http://ajaxian.com/archives/fixing-gc-issues-on-ie...

悪名高い IE のメモリリークバグを修正するパッチが公開されたようです。 IE7 用は少し前に公開されていましたが、こちらは IE6 でも使えます。ただし英語版しかないようで、日本語 OS に入れた場合の動作は確認できていません。

Google パックに StarSuite が仲間入り

http://pack.google.com/

各種 Google アプリケーションをはじめとした便利なプログラムを簡単にインストールできる Google パックに、 StarSuite が加わりました。すでに日本語版にも追加されています。 Google パックのインストーラはとてもよくできているので、 StarSuite の普及には確実にプラスに働くでしょうね。

Xming - Windows で動くフリーの X サーバー

http://opentechpress.jp/developer/article.pl?sid=0...

Cygwin の X サーバーよりも活発に開発が行われているそうです。インストーラ付きで簡単に導入できる点も便利ですね。 Windows ネイティブアプリケーションのようにアプリケーションごとに個別のウインドウに表示する mutiwindow モードや SSH 経由の接続など、かなり本格的な利用に耐えられる仕上がりになっているようです。

LyX - LaTeX の GUI フロントエンド

http://opentechpress.jp/developer/article.pl?sid=0...

Qt4 ベースのビジュアルな GUI フロントエンドです。 Unix 系 OS のほか、 Windows も正式サポートされています。とくに複雑な数式を含む文書作成には LaTeX は必須なので、それが手軽に使えるのは嬉しいですね。

GNU LilyPond - PDF 形式の楽譜を作成

http://slashdot.jp/askslashdot/article.pl?sid=07/0...

綺麗な楽譜を PDF 形式で出力するツールだそうです。面白そうですね。ドラム譜とかにも対応できるのかな(笑)。私も遠い昔に少しだけ音楽をかじったことがあるので、ちょっと興味を惹かれました。

その他

CORESERVER.JP - XREA の上位版レンタルサーバー

http://www.coreserver.jp/

VALUE DOMAIN が XREA の上位版となるレンタルサーバーサービス「CORESERVER.JP」を開始しました。月額 500 円で XREA よりも強力な設備と少ない定員数を確保し、容量 15GB 、 SMTPS / POPS / IMAPS / FTPS 、独自ドメインの SSL (別料金)といったスペック。さらにサーバー占有の上位プランも準備中のようです。日本の低価格レンタルサーバーサービスは米国に比べて大きく遅れているように思うので、頑張ってほしいものです。

Pentium4 の割り算バグの正体

http://journal.mycom.co.jp/column/architecture/090...

ありましたねー、こんなの。当時は「Intel 狂ってる」とか揶揄されたものです(笑)。私は当時 X68000 ユーザーだったのですが、今 X68000 を知っている人ってどれくらいいるんでしょうか。スプライトは 128 枚まで。横に 16 枚以上並べるとちらつきます。平和な時代だったなぁ・・・(しみじみ)。

made in china は車もやばいようです

http://www.gizmodo.jp/2007/08/post_2045.html

見事にぐしゃぐしゃです。玉突きで前後から追突された日にゃ恐ろしいことになりそうですね。車体全体を使って衝撃を吸収する分、前後の車への衝撃は和らぎそうですが(笑)。まあ、日本人でわざわざ中国車を買おうという人はあまりいないでしょうけど・・・。

以上です。来週もよろしくお願いします!

関連記事

この記事にコメントする

Recommendations
Books
「Closure Library」の入門書です。
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
Categories
Recent Articles