WebOS Goodies

WebOS の未来を模索する、ゲームプログラマあがりの Web 開発者のブログ。

WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。
Subscribe       

今週の話題 : クローズドソースでも利用可能なプロジェクトホスティングなど

先日、遅ればせながらトランスフォーマーを観てきました。いやー、いいですね。米国メカおたくの本領発揮という感じです。ストーリーが破綻しまくっているとか、変形前後で明らかに質量がおかしいとか、そんな突っ込みはこの映画には不要。とにかくメカの作りこみとモーションを見ろと。そんだけ。

あともうひとつ、 DVD で DOOM も見ました。同名の洋ゲーが元ネタの映画ですが、これが意外と面白かった。基本的にはエイリアンの二番煎じですが、部隊の連携の仕方や個々の仕草がそれっぽくて、なかなか雰囲気が出ていました。けっこうお勧めです。ちなみに、すべての元凶ともいえるカーマック博士の元ネタは、もちろん DOOM 開発者のジョン・カーマック氏でしょうね。えらく酷い扱いを受けてますが(笑)。

それでは、週末恒例の「今週の話題」です。今週見つけた雑多なネタをまとめてご紹介します。過去に掲載したネタは米 Yahoo! の My Web で管理しています。こちらのページにカテゴリの目次を作成してありますので、併せてご利用ください。

JavaScript

DatePicker - Prototype & Scriptaculous ベースの日付選択コントロール

http://www.eulerian.com/en/opensource/datepicker-p...

日付入力のテキストボックスにフォーカスを移すとカレンダーがフェードインしてくるという、なかなか凝った日付選択コントロールです。ちょっとした入力フォームなどで便利に使えそう。

FancyForm - チェックボタン・ラジオボタンをかっこよく

http://dev.lipidity.com/fancy-form/

アイコン付きのかっこいいフォームが簡単に実現できる mootools ベースのライブラリです。見た目のカスタマイズなどもできるようで、なかなか使い易そうです。

jsProgressBarHandler - プログレスバーを簡単に実現

http://youmos.com/news/jsprogressbarhandler

クールな見た目のプログレスバーを実現する Prototype ベースのライブラリです。バーのアニメーションも自動で実行してくれます。

CoolTips - 画像を使わずに丸角表示するツールチップ

http://youmos.com/news/cooltips

たぶん、高さ 1px の DIV を並べて実現しているんでしょうね・・・(^^;。通常のドキュメントでそんなことをするのはいかがなものかと思っていたのですが、ツールチップなどの動的に生成するパーツにはいいかもしれません。半透明で見た目もクールです。

reflex.js - 画像に反射 + 傾斜エフェクトを適用

http://www.netzgesta.de/reflex/

iTunes っぽい反射エフェクトを実現する JavaScript ライブラリ「reflex.js」が、 Cover Flow っぽい傾いたイメージの表現に対応しました。 Web アルバムの UI などに最適ですね。

Foo Framework - マークアップ形式のフレームワーク

http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/08/29/foo...

私もきちんと内容を把握していないのですが、 XHTML に独自の属性を追加することによって RIA の開発を効率化しようというライブラリのようです。 Flex の MXML に近いような感じでしょうか。オーソドックスな RIA を作る際には検討してみると良いかもしれません。

Web API

YouTube Data API - YouTube のデータにアクセスする GData フィード

http://code.google.com/apis/youtube/overview.html

YouTube の API が GData に対応しました。既存のライブラリなどが応用し易くなるのはありがたいですね。

Exif to RDF - 画像の Exif 情報を抽出する API

http://www.mashupedia.jp/webapis/view/1722

JPEG 画像から Exif 情報を抽出する API です。 GPS 付きデジカメによる位置情報をはじめとして、かなり詳細なデータに対応しているのが特徴。

アルゴリズム

SQL でツリー構造を簡潔に扱う方法

http://www.geocities.jp/mickindex/database/db_tree...

「入れ子集合モデル」という、SQL でツリー構造を実現するユニークな方法が解説されています。将来的に Infosketch でも必要になりそうな気がするので、メモメモ φ(。。)

Xorshift RNGs - XOR とシフトのみで計算する高速な擬似乱数

http://lucille.atso-net.jp/blog/?p=9

XOR とビットシフトだけで高速に計算できる擬似乱数生成アルゴリズムだそうです。品質もそれなりにいいみたい。暗号に使ったりするのはちょっと不安ですが、ゲームの AI とかには最適かも。

その他プログラミング情報

Google Gears 0.2 公開

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/08/30/008/ind...

まだ開発者向けのリリースでエンドユーザー向けには配布されていませんが、 Google Gears の新バージョンが公開されました。目玉はやはりクロスドメイン API のサポートでしょう。 WorkerPool を通して他ドメインのスクリプトとの連携が可能になります。現在は非常に場当たり的な方法で行われているクロスドメイン通信ですが、 Google Gears が普及すればかなり手軽になりそうです。

Flex で凝った DataGrid を実現する方法

http://ajaxian.com/archives/ajaxian-featured-tutor...

Flex で画像のプレビューなどを持つ凝った DataGrid を実現する方法がチュートリアル形式で解説されています。スクリプトをほとんど書かずにここまでのことができるのは凄いですね。 MXML のポテンシャルを感じさせます。

RubyAMF - Ruby 版 Flash Remoting

http://www.moongift.jp/2007/08/rubyamf/

Flash と連携するためのサーバー側コンポーネントである「Flash Remoting」の Ruby 実装です。 Ruby on Rails のプロジェクトで Flash を活用する際の強力な手段になりそうですね。

Web 開発チートシート集

http://www.realsoftwaredevelopment.com/2007/08/ult...

多数の実用的なチートシートが紹介されています。ざっと見てみましたが、印刷して手元においておきたいものがいくつかありました。

Linux

LaCie LightScribe Labeler for Linux - Linux で LightScribe

http://opentechpress.jp/developer/article.pl?sid=0...

LightScribe とは CD/DVD ドライブにラベル面の印刷機能を実装するための規格で、すでにいくつか対応ドライブやメディアが販売されています。このラベル印刷機能を Linux から利用する方法が解説されています。対応ドライブをお持ちの方はぜひ試してみてください。

Web アプリケーション

自然な画像リサイズのオンラインデモ

http://jp.techcrunch.com/archives/image-resizing-t...

先週各所で話題になっていた、中の人が速攻で Adobe に雇われたやつです。ブラウザ上でインタラクティブにリサイズできるオンラインデモが公開されました。任意の画像をアップロードして試せます。こりゃ凄いわ。

Typetester - 表示フォントを比較

http://typetester.maratz.com/

フォントを指定してブラウザ上での見た目を確認できるアプリケーションです。フォント選択のドロップダウンにローカルにインストールされているフォントがすべてリストアップされるのが優秀ですね。 Flash とかでやっているんでしょうか。見た目を確認しながら最適なフォントを探しましょう。

Origo - クローズドソースでも利用可能なプロジェクトホスティング

http://origo.ethz.ch/

SourceForge や Google Code Project Hosting のようなプロジェクトホスティングサイトですが、クローズドソースのプロジェクトでも利用できる点がユニークです。機能的にも、 Eclipse や VisualStudio に統合するためのプラグインがあったりして、なかなか使い易そうです。

βloglines - 新 Bloglines のベータ版

http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/08/28/blo...

Google Reader などの新興勢力に押され気味だった Bloglines が、起死回生の一手として UI の完全リニューアルに踏み切りました。さっそく使ってみたのですが・・・個人的にはちょっとイマイチかも。 Google Reader を意識しすぎて、旧 Bloglines の使い易さが失われている気がします。たぶん、これが使いたい人はとっくに Google Reader に乗り換えていると思いますよ。なかなか難しいものですね。今後の改良に期待。

Google Calendar の埋め込み機能が複数カレンダー対応に

http://googlesystem.blogspot.com/2007/08/embed-mul...

私のところではまだ反映されていませんが(泣)、 Google Calendar の任意 Web ページへの埋め込み機能で複数のカレンダーを表示することが可能になっているようです。予定の共有がより便利になりますね。

デスクトップアプリケーション

Opera 9.5 Alpha が今週火曜日に公開予定

http://my.opera.com/desktopteam/blog/2007/08/31/fo...

リリースが遅れていた Opera 9.5 のアルファ版が、今週火曜日ついに公開されるようです!バージョン番号ではマイナーチェンジですが、 新しい JavaScript エンジンや CSS3 サポートの改善、 Opera Mail の大幅強化など、重要な更新が多数あります。期待して待ちましょう!

Amnesty Hypercube - デスクトップで iGoogle ガジェットなどを使う

http://jp.techcrunch.com/archives/amnesty-hypercub...

iGoogle をはじめとする Web ガジェットをデスクトップ上で利用できるソフトです。とくに Mac で iGoogle ガジェットを使いたいと思っていた方には朗報ですね。 Windows でも、 iGoogle ガジェットのためだけに Google Desktop を入れているなら、検討の余地があるでしょう。

SUPER - 多数のフォーマットをサポートした動画変換ツール

http://www.gizmodo.jp/2007/08/super.html

PSP や iPod をはじめとして、多数形式をサポートした動画フォーマット変換ツールです。使い方もフォーマットなどを指定して変換したいファイルをドラッグ&ドロップするだけという簡単さ。動画を持ち歩きたい人は要チェックですね。

Google Earth で他の地図サービスの画像が閲覧可能に

http://www.nearby.org.uk/blog/2007/08/28/google-ea...

Google Earth 上で他の地図サービスのデータを閲覧できるレイヤーです。リンク先ページの「Open in Google Earth」をクリックし、 Google Earth で開いてください(Opera の場合はこちらの記事でご紹介した設定をするか、ダウンロードして Google Earth の「開く」メニューで読み込んでください)。 Google Earth の地図上に白い矢印が表示されるので、それをクリックすると吹き出しに他サービスの地図が表示されます。こちらの地図もマウスで操作できるので、とても便利。

Google Earth でフライトシミュレータ

http://googlesystem.blogspot.com/2007/08/google-ea...

β版の頃に話題になっていましたが、いつの間にかだいぶパワーアップしていますね。やってみましたけど、離陸する方法がわからず orz ま、どうせ libretto ではコマ落ち激しくてやってられませんが。

Windows 版 Safari のデバッグメニューを有効にする方法

http://rakaz.nl/item/enabling_the_debug_menu_on_sa...

Windows 版が出たので Safari でも動作チェックをやりはじめたものの、デバッグ機能がなくて困ってたんですよね(^^;。デフォルトでは非表示になっているんですか。早く言ってよ(笑)。

Web デザイン

Welie - Web インターフェースのパターン集

http://www.100shiki.com/archives/2007/08/welie.html

Web サイトでよく使われている UI をパターンとして整理しているサイトです。ぶらぶらと眺めてみると、 Web アプリケーションの操作性を改善するアイディアが得られるかもしれません。

Royalty Free Photos - 商用サイトでも利用可能なフリー画像集

http://www.freedigitalphotos.net/

なかなか高品質なフリー写真画像の配布サイトです。サイトへのリンクを張れば商用サイトでも利用可能となっています。さらに一部の画像は印刷品質の高解像度なデータを $10 で購入できます。

Danish Royalty Free Icons - 32x32 サイズのアプリケーション向けアイコン

http://jonas.seph.ws/

幅広い用途に使えそうなアイコンセットです。 32x32 というちょっと大きめサイズで、その分凝ったデザインになっています。記事への直リンクができなかったのですが、 2007/06/28 の「Danish Royalty Free Icons」という記事です。

その他

おいしい珈琲の淹れ方

http://journal.mycom.co.jp/series/coffee/001/index...

けっこう前から連載していたみたいですが、おいしい珈琲の淹れ方をいろいろ解説しています。ていうか、そのネタだけですでに 7 回目に突入していますよ。私もエスプレッソマシンとか買うかなぁ。

シャープの新液晶はタッチパネル + スキャナ

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/08/31/022/ind...

昔 X68000 を使っていたので、基本的にシャープ派です。携帯電話は SH-901iC 、 ZERO3 は持っていませんがザウルスは持っています(笑)。その他、冷蔵庫、洗濯機、 FAX 複合機あたりがシャープ。そんなわけで、この新液晶には超期待。マルチタッチはもちろん、なんとスキャナにもなる。すげぇ。そのうち、携帯や小型ノート PC はスキャナ内蔵が当たり前、とかになるんでしょうか。あ、ちなみに、 PC はなぜかシャープじゃないんですよね、私。

以上です。来週もよろしくお願いします!

関連記事

この記事にコメントする

Recommendations
Books
「Closure Library」の入門書です。
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
Categories
Recent Articles