今週の話題 : Yahoo! Pipes のフィードを Flash で利用する方法など
先日、ロジクールの新型マウス MX Air を購入してみました。まだ箱に入ったままなのですが(^^ゞ。さてさて、従来の MX Revolution 以上の驚きがあるかどうか。そのうちレポートしようと思っていますので、お楽しみに。
それでは、週末恒例の「今週の話題」です。今週見つけた雑多なネタをまとめてご紹介します。過去に掲載したネタは米 Yahoo! の My Web で管理しています。こちらのページにカテゴリの目次を作成してありますので、併せてご利用ください。
JavaScript
jQuery UI - jQuery ベースの UI フレームワーク
jQuery の公式 UI フレームワークがついに公開されました。デモを見るとどのような機能があるかをだいたい把握できるでしょう。 Opera でも(若干の不具合がありますが ^^;)だいたい動きました。
curl.js - 画像の右端をめくり上げる JavaScript ライブラリ
画像の右下隅をめくり上げるようなエフェクトを実現するライブラリです。たぶんリンク先を見ていただいたほうが早いでしょう。めくり上げる量や裏面の色などは任意に変更できます。
Accordion - Script.aculo.us ベースのアコーディオンウィジェット
http://www.stickmanlabs.com/accordion/
Ver 2.0 になって、アクティブなアコーディオンの折り畳みやネストした垂直アコーディオン、表示内容に合わせた動的なリサイズなどがサポートされました。 Ruby on Rails での Web サイト開発に便利そうです。
Flex
Yahoo! Pipes のフィードを Flash で利用する方法
http://www.yswfblog.com/blog/2007/09/19/yahoo-pipe...
Yahoo! Pipes の RSS のドメインを pipes.yahoo.com から pipes.yahooapi.com に変更することで、 Flash からのクロスドメインアクセスが可能になるそうです(yahooapi.com には crossdomain.xml が配置されているため)。これは知っていると便利な Tips ですね。
flexlib - Flex 2 用の各種 GUI コンポーネントライブラリ
http://code.google.com/p/flexlib/
さまざまな追加の Flex 2 GUI コンポーネントを集めたライブラリです。 ComponentList のページに全コンポーネントの簡単な説明とサンプルがあります。
その他プログラミング情報
ALPSLAB api - PDF 形式の地図が取得可能
http://www.alpslab.jp/api_about.html
ALPSLAB が API を公開しました。 ユーザー投稿コンテンツを取得する「コンテンツ検索 API」、 PDF 形式の地図や地図帳を取得できる「print API」、任意の地点の標高を取得できる「標高 API」の 3 つです。とくに面白いのは print API で、地図や地図帳の任意の位置にアイコンを配置した PDF が取得できます。地図は印刷する事が多いコンテンツなので、印刷フレンドリーな形式で配布できるのは大きな利点ですね。
Railsify! - Ruby on Rails プラグインのカタログサイト
Ruby on Rails 用のプラグインがカテゴリごとに整理されています。それぞれのプラグインについてインストール用コマンドライン、ソースのブラウズ、読み易く整形された README などが用意されていて、なかなかよくできています。まだ登録数が少なめですが、プラグイン選びの強力なツールになりそうです。
OpenGL Mathematics - OpenGL のシェーダーで使える数値演算ライブラリ
あまりきちんと把握していないのですが、 OpenGL のプログラマブルシェーダー (GLSL) にベクトル・行列クラスをはじめとするさまざまな演算を提供するライブラリのようです。
Linux
MySecureShell - 高機能な SFTP サーバー
http://www.howtoforge.com/mysecureshell_sftp_debia...
OpenSSH ベースの SFTP サーバーだそうです。シェルアクセスを許可せずに SFTP のみをユーザーに開放でき、各ユーザーのホームディレクトリへの chroot や帯域制限も可能です。リンク先は Debian へのインストール HowTo 記事。
Yakuake, Tilda, Yeahconsole - ポップアップ型コンソール
http://opentechpress.jp/developer/article.pl?sid=0...
Linux で使える、ショートカットですぐに呼び出せるポップアップ型のコマンドラインコンソールが紹介されています。なるほど、これはかなり便利そうです。
ITpro で Xen によるサーバー仮想化の連載
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/2007091...
最近 ITpro はオープンソース系の連載に力を入れてますね。どうしたんだろう(笑)。というわけで、 Xen によるサーバー仮想化の連載です。第 4 回では CPU 、 メモリ、ディスクドライブといったリソースの動的な割り当て、さらには仮想マシン自体を稼動させながら他の物理マシンに移動させる「ライブマイグレーション」が解説されており、とても興味深いです。
Web アプリケーション
CSS MENU MAKER - CSS メニューをカスタマイズしてダウンロード
http://www.100shiki.com/archives/2007/09/csscss_me...
13 種類の CSS メニュー(タブ)のアイテム数や各アイテムのテキスト・リンク先を入力すると、必要なファイル一式がダウンロードできるサービスです。用意されたデザインもカッコいいものが多いので助かります。
Shared Stuff - Google のソーシャル・ブックマーク
http://jp.techcrunch.com/archives/google-wants-you...
Google が既存の Google Bookmarks とは別に SBM サービスを立ち上げました。しかし、イマイチ位置づけがよくわかりません。機能的にもかなり中途半端な感じで、公式 blog などのエントリーも見つからないので、かなり実験的なサービスのようです。
Google Reader が日本語化
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/...
Google のフィードリーダー「Google Reader」がついに Google Labs を卒業し、同時に日本語化も行われました。日本語のタグも使えるようになったそうです。
デスクトップアプリケーション
flymake-js - Emacs で JavaScript の構文チェック
http://dev.ariel-networks.com/Members/matsuyama/fl...
Emacs 上で文法チェックを行う flymake と rhino を組み合わせて JavaScript の構文チェックを行う Emacs 拡張です。 Emacs での JavaScript 開発には必須のツールになりそうです。
その他
Intel が物理エンジンの Havok を買収
http://japanese.engadget.com/2007/09/17/havok-intel/
Havok は Half-Life 2 に採用されたことで一躍脚光を浴びた物理エンジンです。私感ですが、単体の物理エンジンとしてのクオリティーを追求する AGEIA PhysX (旧 Novodex 、 UnrealEngine3 などで採用) に対して、ゲーム向けに特化しているのが Havok という印象があります。それを Intel が買収したというのは興味深いですね。将来 CPU に物理演算向けの機能を実装するつもりなのでしょうか。
西暦を平成の年号に簡単に変換する方法
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0709/18/ne...
なるほど、 12 時間制と 24 時間制の変換を西暦和暦変換に応用するとは、素晴らしいアイディアですね。私も西暦は覚えていても和暦はすぐに忘れてしまうので、この法則は覚えておこうと思います。平成 13 年からは使えないのが玉に瑕ですけど(笑)。
Changelog のための英文テンプレート集
http://d.hatena.ne.jp/pyopyopyo/20070920/p1
これはありがたい。 Subversion コミット時のコメントなどにも活用できそうです。
美しい発光系のロゴを作るチュートリアル
http://phpspot.org/blog/archives/2007/09/photoshop...
おお、これはちょっとカッコいいかも。発光の表現もさることながら、バックの星雲っぽいイメージがいいですね。
高品質な壁紙配布サイト
http://www.smashingmagazine.com/2007/09/21/selecte...
高品質・高解像度な壁紙配布サイトが多数紹介されています。ゲーム関連の壁紙やワイドスクリーン・デュアルモニタ用のものなどもあります。
以上です。来週もよろしくお願いします!
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
この記事にコメントする