WebOS Goodies

WebOS の未来を模索する、ゲームプログラマあがりの Web 開発者のブログ。

WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。
Subscribe       

今週の話題 : クロスブラウザな高性能 WYSIWYG エディタなど

先日公開した JavaScript コンソールガジェットですが、 Flash を使ったテキスト保存が機能しなくなっているようです。 Origin Server 制約を回避するために iGoogle のファイルキャッシュから Flash を読み込んでいるのですが、どうもそれが禁止されてしまったように見えます。私の凡ミスでした・・・orz

それでは、週末恒例の「今週の話題」です。今週見つけた雑多なネタをまとめてご紹介します。過去に掲載したネタは米 Yahoo! の My Web で管理しています。こちらのページにカテゴリの目次を作成してありますので、併せてご利用ください。

JavaScript

Whizzywig - クロスブラウザな高性能 WYSIWYG エディタ

http://www.moongift.jp/2007/10/whizzywig/

かなり良さげな WYSIWYG エディタウィジェットです。テーブルの挿入やアンドゥ、 HTML ソースの編集なども可能で、独自のスタイルシートを適用することもできます。正式サポートではありませんが、 Opera でも動きました。

NoGray Calendar Class - カスタマイズ性の高いカレンダーウィジェット

http://www.nogray.com/calendar.php

一度に表示する月の数、週末や休日の設定、複数の日付の選択、表示スタイルの変更などといった機能を持つ、高機能なカレンダー(日付入力)ウィジェットです。 mootools ベース。

Tablecloth - テーブルに行/列のハイライト機能を付加

http://cssglobe.com/lab/tablecloth/

マウスに合わせて行/列をハイライトするテーブルを作成するライブラリです。クリックするとハイライトを固定することもできます。データシートなどの表示に使うと読み易くなりますね。

Google Caja - 安全な JavaScript を実現する?

http://ajaxian.com/archives/making-javascript-safe...

詳細はわかりませんが、どうやらセキュリティーを重視した JavaScript のサブセットを既定して、それを保証するバリデータなどを提供しようというプロジェクトのようです。これが実現すればサードパーティースクリプトを安全にページに埋め込むことができるようになり、マッシュアップの促進に効果を発揮しそうです。ぜひ成功させてほしいですね。

JavaScript の詳細なベンチマークツール

http://www.rockstarapps.com/samples/performance/

非常に細かい項目ごとに実行速度が計測できるベンチマークが提供されています。どの機能がどの程度遅いのかやブラウザごとの得手不得手などを調査するのに便利そうです。

その他のプログラミング情報

Atom Publishing Protocol 日本語訳

http://www.ricoh.co.jp/src/rd/webtech/rfc5023_ja.html

いわゆる Atom API の RFC の日本語訳です。 Atom API に関する日本語資料はかなり心もとない状況なので、とても有用なページです。

Linux

Linux ロードバランサ構築・運用ノウハウ

http://dsas.blog.klab.org/archives/51116162.html

WEB+DB PRESS Vol.37 に掲載された記事だそうです。負荷分散のためのロードバランサの構築・運用に関する知識が解説されています。高負荷なシステムを構築する際は必見です。

Web アプリケーション

divShare - 優れたページ埋め込み用ウィジェットを提供するオンラインストレージ

http://jp.techcrunch.com/archives/divshare-upgrade...

動画、音声、文書など、ほとんどのファイル形式に対応した Flash ベースのページ埋め込み用ウィジェットを提供するストレージサービスです。しかもなんと容量無制限。もうすぐ API も提供されるとのことで、ストレージサービスの決定版になりそうな予感です。

※divShare はドメイン名などを売りに出しており、閉鎖が近いという噂です。

pForm - スタイリッシュなフォームを簡単生成

http://www.ideaxidea.com/archives/2007/10/pform.html

サイト上で WYSIWYG な感じでフォームの編集ができるサービスです。カレンダー表示付きの日付入力や住所入力といった凝ったコントロールも用意されており、オンデマンドな説明テキストも指定できます。値段が $ になっているなど日本向けではない部分もありますが、そのあたりは作成後に修正すれば良いでしょう。フォーム作成の手間を劇的に減らせそうです。

WEBSITE RIBBON - ページ右上に貼り付けるリボンを自動生成

http://www.100shiki.com/archives/2007/10/website_r...

サイトの右上隅に貼り付ける、リボン上のバナーを生成するジェネレータです。サイトのちょっとしたアクセントにどうぞ。

Reflection Maker - 画像に映り込みを付加する

http://www.reflectionmaker.com/

普通の画像を指定すると、よくある床に映り込んだような反射を付加してくれます。ロゴの作成などに便利ですね。

Tabs Generator - タブの画像を生成

http://www.tabsgenerator.com/

色やサイズ、丸角の半径などを指定すると、タブの画像を生成してくれるサービスです。さらに影とか付けられると嬉しいんですがね(^^;

Gmail の容量拡大がペースアップ

http://googlejapan.blogspot.com/2007/10/gmail.html

これまで少しずつ続いていた Gmail の容量増加が一気にペースアップしました。来年の 1 月には 6GB まで増えるという話も出ているようです。現在ですでに 3GB を超えていて、 3% になりそうだった私の受信箱の消費率も、一気に 1% に下がってしまいました(笑)。また、これまで 2GB 固定だった Google Apps の Gmail も同様に容量が増加することになったようです。

デスクトップアプリケーション

新しい Opera Weekly Build (build 9594) が公開

http://kawatarou.info/note/opera/build_9594.htm

少し間が空いていただけあって、けっこうな変更点があるようです。目立つ機能はリンク先の Shishimushi さんの記事が詳しいので、そちらを参照。その他の改善で個人的に嬉しいのは "Opera no longer spends a lot of time on startup trying to read every file in the cache" ということで起動が劇的に速くなったこと。素晴らしい。

その他

100 以上の各種ジェネレータ

http://www.ifxplus.com/post/More-than-100-Web-20-O...

ありとあらゆるジェネレータがリストアップされています。圧巻ですね。ひととおりチェックして、自分にあったものを選ぶと良いでしょう。

Sizcons - 落ち着いたデザインのミニアイコン集

http://www.randomjabber.com/static/sizcons/

どのようなページにも馴染みそうなデザインのミニアイコン集です。 12x12 と 16x16 の 2 つのサイズが用意されているのも嬉しいですね。基本的に自由に使ってもかまわないようですが、サイトへのリンクを掲載してくれると嬉しい、ということです。

補色残像を利用して色を消すサンプル画像

http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51142494.html

存在しないはずの緑の丸が見えたり、存在するはずの赤い丸が見えなくなったりしする画像が掲載されています。特定の色を見続けるとその色の網膜細胞の感度が落ちるために補色の残像が見える「補色残像」という現象を利用しているようです。人間の目がいかに不確かなものかが実感できますね。

補色残像を利用してモノクロ写真をカラーにする

http://www.eastriver.jp/gonchan/blog/archives/2006...

補色残像でググってみたところ、こんな面白いページも見つかりました。本当に見事なカラー写真になります。必見。

以上です。来週もよろしくお願いします!

関連記事

この記事にコメントする

Recommendations
Books
「Closure Library」の入門書です。
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
Categories
Recent Articles