WebOS Goodies

WebOS の未来を模索する、ゲームプログラマあがりの Web 開発者のブログ。

WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。
Subscribe       

今週の話題 : Opera 3D canvas の使い方など

iGoogle ガジェットコンテストで賞をいただいたので、調子に乗ってデベロッパー交流会にも応募してみたところ、今回も採用していただきました!ヽ(´ー`)ノ まあ、 Google Gears なんていうちょっぴりマイナーな(?)ネタだし、一応 Infosketch なんてのも作っているんで、それなりに確立は高いかな、と思ってはいたのですが。そんなわけで、 12 月 7 日にまた醜態を晒してきます。上がりまくってガクガクしている歩行者を眺めてニヤニヤ(・∀・)したい方は、観覧に応募してみてください。 150 名様ご招待ということですが、金曜日とはいえ平日にそんなに集まるんかいな。

それでは、週末恒例の「今週の話題」です。今週見つけた雑多なネタをまとめてご紹介します。過去に掲載したネタは米 Yahoo! の My Web で管理しています。こちらのページにカテゴリの目次を作成してありますので、併せてご利用ください。

JavaScript

Opera 3D canvas の使い方

http://my.opera.com/timjoh/blog/2007/11/13/taking-...

先日公開された Opera の実験ビルドに搭載された、 3D canvas の使い方が解説されています。頂点シェーダーがほしいな(^^;

304 を返して帯域を節約

http://www.ibm.com/developerworks/webservices/libr...

Ajax によるデータ更新を行う際に、Cookie などで以前の内容から変化があるかどうかを判断し、変化がなければ 304 (not modified) を返すだけにすればデータ本体を送る必要がない、ということのようです。これは素晴らしいアイディアですね。

読み書き両対応の JavaScript API の作り方

http://piecesofrakesh.blogspot.com/2007/11/how-to-...

Google Calendar API のような読み書き対応のクロスドメイン JavaScript API を実装する方法が解説されています。

TIDE - ブラウザで動く JavaScript 統合環境

http://www.tide4javascript.com/

これは凄いですね! JavaScript のステップ実行まで実現していますよ。どうやら JavaScript のソースを解析してステップ実行できるように変換しているようですね・・・よくやるなぁ。

Mocha UI - canvas タグを使ったウィジェットライブラリ

http://greghoustondesign.com/blog/

HTML5 の canvas を使って丸角やグラデーションなどの視覚効果を実現したウィジェットライブラリです。丸角の半径が変えられるなどの柔軟性が特徴です。

protocalendar.js - Prototype ベースのカレンダーウィジェット

http://www.moongift.jp/2007/11/protocalendarjs/

日本のハッピーマンデーにも対応した日付入力用カレンダーウィジェットです。

Calendar - 柔軟にスタイリング可能な mootools ベースのカレンダー

http://www.electricprism.com/aeron/calendar/

表示スタイルやその他の機能を柔軟にカスタマイズ可能な日付指定用カレンダーウィジェットです。

NoGray Time Picker - アナログ時計で時間指定

http://www.nogray.com/time_picker.php

アナログ時計の針をドラッグして時刻入力するウィジェットです。使いやすいかどうかは置いといて、面白い。

Accessible Unobtrusive Slider - キーボード操作も可能なスライダー

http://www.frequency-decoder.com/demo/slider-revis...

矢印キーなどでも操作できるスライダーウィジェットです。通常のウィジェットとしてもなかなかいい感じ。

Flex

Box2DFlashAS3 - ActionScript3 ベースの物理エンジン

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071...

2 次元の物理エンジンですね。いろいろ面白いことができそう。

SWFAddress - Flash や Ajax アプリでディープリンクを実現

http://www.asual.com/swfaddress/

Ajax や Flash によりページ読み替えなしで状態遷移するアプリケーションのそれぞれの画面に固有の URL を割り当てるためのライブラリです。戻るボタンも適切に処理されるようです。

AlivePDF - ActionScript で PDF 生成

http://www.moongift.jp/2007/11/alivepdf/

クライアントサイドで PDF が生成できるのはいろいろ便利かもしれませんね。

Flex アプリケーションに Google Maps を表示する方法

http://note19.com/2007/11/22/how-to-embed-google-m...

HTML のコンテンツとして Google Maps を表示し、それを Flash の上にオーバーレイしているようです。ちょっとズルいですが、他の目的にも応用できそうな技ですね。

ActionScript3 で AOP

http://virtualnomad.net/2007/11/17/aspect-oriented...

ActionScript3 で AOP を実現する方法や問題点が解説されています。

Adobe AIR 正式ロゴ

http://codezine.jp/a/article/aid/1895.aspx

正式ロゴが決まったそうです。なかなかシンプルでいいんじゃないでしょうか。

Ruby

html5lib - HTML5 ドキュメント用パーサー

http://code.google.com/p/html5lib/

Ruby と Python で使える HTML5 対応のパーサーです。 SAX 形式のパーサーや危険な要素のサニタイズなどもサポートされているようです。

Watir - Ruby で記述された Web アプリのテストツール

http://wtr.rubyforge.org/

Ruby から IE を自動制御して Web アプリケーションをテストするツールセットです。 Firefox 用の FireWatir 、Safari 用の SafariWatir もあります。

jRails - Ruby on Rails で jQuery を使う

http://ennerchi.com/projects/jrails

Rails で使う JavaScript ライブラリを jQuery に差し替え、 Prototype.js + Scriptaculous とほぼ同等の機能を実現するプラグインです。

その他の開発関連情報

Safari がシェルスクリプトを実行してしまう脆弱性の解説

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0711/...

リソースフォーク関連の Mac OS X 特有の機能が脆弱性に繋がっているようです。 Mac OS X の構造を理解するうえでも、たいへん参考になります。

30分で作れる Google Maps API アプリケーション

http://groups.google.com/group/developer-round-tab...

先日 Google が公開した日本の開発者向けのディスカッショングループに、 Google Maps API のハウツーが掲載されました。 Google Map を自分の Web ページに配置したいと思っている方は、参考にされてはいかがでしょうか。

W3C がクロスドメイン XHR のワーキングドラフトを公開

http://www.w3.org/TR/access-control/

クロスドメイン XmlHttpRequest を実現する仕様です。 HTTP ヘッダ、もしくは XML 制御命令にアクセスを許可するドメインを含めることで実現します。

Linux

fuser - リソースをロックしているプロセスを調べるコマンド

http://opentechpress.jp/developer/article.pl?sid=0...

こんなコマンドがあったのか・・・知らなかった・・・orz

Kile - KDE ベースの LaTeX 支援ツール

http://opentechpress.jp/developer/article.pl?sid=0...

LaTeX によるドキュメント作成を支援する GUI ツールです。 WYSIWYG などではなく、コンパイルなどを自動化することで作業を効率化しようというものです。

Web アプリケーション

Gmail の検索演算子一覧

http://gmail.1o4.jp/operators.html

「Gmailの使い方!」さんが、ショートカット一覧に続いて、検索演算子一覧も公開されました。高度なテクニックの解説へのリンクもまとめられています。

SnapLogic - Yahoo! Pipes ライクなマッシュアップツール

http://www.moongift.jp/2007/11/%E3%82%A8%E3%83%B3%...

データベースや CVS ファイル、 Web 上のリソースなどをデータソースとして、加工して出力するフィルタをビジュアルに構築できます。概要を知りたい方は、 .com のほうでデモを見るのが良いかと思います。

デスクトップアプリケーション

Firefox 3.0β1 が公開

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/11/20/031/

Firefox 3.0 がついにβになりました。レンダリングエンジンの更新やブックマーク機能の大幅強化などが盛り込まれたリリースとなります。いまから待ち遠しいですね。

その他

美しい光を描くための Photoshop のチュートリアル集

http://coliss.com/articles/build-websites/operatio...

発光系の画像を作るためのチュートリアルがいくつか紹介されています。かっこいい。

以上です。来週もよろしくお願いします!

関連記事

この記事にコメントする

Recommendations
Books
「Closure Library」の入門書です。
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
Categories
Recent Articles