今週の話題 : Ruby でベイズ分類器を簡単に利用するなど
開発関連
classifier - Ruby でベイズ分類器を簡単に利用する
http://blog.zmok.net/articles/2008/02/20/bayes-cla...
classifier と madeleine という gem を使って、ベイズ推定によるテキストの自動分類を行う方法が解説されています。
AIR 版 Ext 2.0 ドキュメント
http://jackslocum.com/blog/2008/02/14/air-docs/
AIR を利用して Ext 2.0 のドキュメントをデスクトップで見られるアプリケーションが公開されました。 Web ベースのドキュメントをデスクトップで閲覧する手段として AIR を利用するというのは、良いアイディアですね。
Scribd API - Scribd の各機能を利用できる
http://www.scribd.com/platform/documentation/api
高機能なドキュメントビュアー「iPaper」が話題になっている Scribd ですが、その Scribd の機能を任意の Web アプリケーションから呼び出せるのがこの Scripd API です。自分のアプリケーションに簡単に強力なドキュメント処理機能を追加できます。
Google Static Maps API - Google Maps を単純な画像として貼り付ける
http://code.google.com/apis/maps/documentation/sta...
Google Maps による地図を、単純な画像として任意のページに埋め込める API が公開されました。 JavaScript が使えない環境でも利用できるのが嬉しいですね。
Google Chart API 入門
http://www.ajaxtower.jp/googlechart/index.html
Google Chart API の使い方が親切に解説されています。
第 5 回 Google デベロッパー交流会 は 3 月 14 日
http://googlejapan.blogspot.com/2008/02/open-socia...
第 4 回に続いて、今回も公開形式で行われます。今回のお題は OpenSocial 。無料で聴講できますので、興味のある方は申し込みをされるとよろしいかと思います。もちろん私も申し込みました (^^)v
Linux
rush - Ruby シンタックスが使えるシェル
heroku 開発者の Adam Wiggins 氏が開発した、 Ruby 構文が使えるシェルです。さっそく少し使ってみましたが、さすがにまだ bash などをリプレースできるほどの完成度ではないようです。しかし、 Ruby の機能が活用できることに加えて、多彩なワイルドカード (glob) 指定、リモートマシンへの透過的なアクセスなど、優れた特徴があります。今後もなるべく常用して、活用方法を確立したいと思っています。
Magic Rescue - Linux のファイル復元ユーティリティー
http://opentechpress.jp/opensource/article.pl?sid=...
Linux で削除してしまったファイルの復元が行えるユーティリティーが紹介されています。使うには多少の準備が必要なので、あらかじめ導入しておくと安心ですね。
Photoshop を Linux で動作させるため、 Google が Wine に資金提供
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,...
これは期待できますね。 Photoshop が動くということも重要なのですが、それによって Wine の互換性が向上するにはそれ以上の価値がありますね。頑張ってほしいものです。
Web アプリケーション
dumpr - 画像にさまざまなフィルターをかけるサービス
アップロードした画像にフィルターをかけてくれるサービスです。フィルターがかなり個性的なものばかりで、面白いんですが、使いどころが難しいかもしれません。
CSS Type Set - フォント関連の CSS パラメータをビジュアルに調整
プレビューを見ながらフォントや字間、行間などのパラメータを調整できます。日本語フォントが選べないのが難点ですが、ちょっとソースを見たところ、ブックマークレットで簡単に改造できそうでした。
次世代 Yahoo! メールは Flash ベースに
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/...
いまさら Gmail から移る気にはなれないのですが、試みとしては面白いですね。確かにデスクトップのメールクライアントと同じ操作感を得るには、 Flash で作るのが一番でしょう。
デスクトップアプリケーション
KeyRemap4MacBook - Mac のキーカスタマイズユーティリティー
http://devblog.opentype.jp/archives/67
やはりキーカスタマイズは必須ですね。標準で Emacs モードなども搭載しているようで、かなり使えそうです。
JetS3t - Amazon S3 の管理インターフェース
http://www.moongift.jp/2008/02/jets3t/
Java で作られていてクロスプラットフォームで動作する S3 管理ツールです。 GUI でファイルアップロードやパーミッション設定などが行えます。
Greenfish Icon Editor Pro - 高機能なアイコン・マウスカーソル編集ツール
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/02/22...
グラデーションやフィルターなどの機能を搭載した、高機能なアイコン・マウスカーソルエディタです。アニメーションカーソルも作成できます。
その他
Mosso - Rails や Windows もサポートしたホスティングサービス
http://jp.techcrunch.com/archives/rackspace-offers...
月額 $100 と若干お高めですが、 Linux のほかに Windows サーバーもサポートしており、 .NET アプリケーションがホストできます。もちろん Ruby on Rails も OK 。
肩掛けタイプのコンパクトな掃除機「エスカルゴ」
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/20/057/ind...
本体を肩にかけて使える掃除機です。エアコンの埃取りなんかにすごく便利そう。でも、普通に床において使うことはできないみたいですね。 2.1 Kg か・・・。微妙かも。
以上です。来週もよろしくお願いします!
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
この記事にコメントする