WebOS Goodies

WebOS の未来を模索する、ゲームプログラマあがりの Web 開発者のブログ。

WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。
Subscribe       

今週の話題 : Cuzillion - Web ページの読み込みパフォーマンスの実験ツール

いろいろあって、もうすぐ引っ越しする予定なので、使わなくなって部屋の隅に転がっていた PC とディスプレイを廃棄しました。最近はきちんと申請すれば郵便局の人が集荷にきてくれるんですね。でかい 19 インチ CRT モニターも持っていってくれました。梱包も別にきちんとした箱に入れる必要はなく、ケーブル類をガムテープで本体に固定して、 90L のごみ袋を二重にして包んだだけで OK でした。面倒くさがって半年くらい放置していたのですが、こんなことなら早いとこ廃棄してしまうんだった(^^;。

それでは、週末恒例の「今週の話題」です。今週見つけたさまざまなネタをまとめてご紹介します。過去に掲載したネタは米 Yahoo! の My Web で管理しています。こちらのページにカテゴリの目次を作成してありますので、併せてご利用ください。

JavaScript

JavaScript による CSS の字句解析

http://d.hatena.ne.jp/amachang/20080502/1209732467

Webkit の CSS 解析処理の JavaScript へのポートだそうです。素晴らしい。 JavaScript での字句解析のサンプルとしても参考になります。

Think IT で Ajax の入門記事

http://www.thinkit.co.jp/article/59/1/

うちの Gmail greasemonkey API の記事がリンクされているので、どなたかと思ったら、 iGoogle ガジェットコンテストのインターネットマガジン賞を一緒に受賞した林さんではないですか。ご無沙汰しています。リンクありがとうございます(^^;

その他の開発関連情報

Cuzillion - Web ページの読み込みパフォーマンスの実験ツール

http://www.stevesouders.com/blog/2008/04/25/cuzill...

スクリプト・スタイルシートの読み込みや IFRAME などを GUI で配置し、その読み込み時間を計測できるサービスです。開発したのは Google のパフォーマンスチームの方みたいです。

Google Gears の現在と未来

http://www.infoq.com/jp/articles/google_gears_now

既に Gears で実現されている機能、そして今後実装されると見込まれている機能が紹介されています。私も最近追いきれていなかったので、勉強になりました。個人的には、 Blog API を超希望です。

Flash がオープン標準へ

http://jp.techcrunch.com/archives/20080430adobes-o...

Adobe がついに Flash の仕様をオープン化するようです。これにより Flash プレイヤーを独自にカスタマイズすることが可能になるほか、 PC 以外のデバイスに Flash プレイヤーを搭載する際の課金も撤廃されます。 Web アプリケーション・プラットフォームの競争が激化してきたことを受けての動きでしょう。我々 Web 開発者にとっては喜ばしいニュースですね。

Linux

OpenVPN による SSL-VPN 構築法

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/openvpn/o...

VPN の基礎知識から OpenVPN のインストール・利用方法まで解説されています。私は自宅マシンへの接続は SSH 経由でやっているのですが、 VPN を構築した方が便利かなぁ。

Web アプリケーション

Google アカウントで Zoho も利用可能に?

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,200005602...

なるほど、面白い動きですね。 Google と Zoho は共に Web 上で動作するオフィスアプリを提供していますが、その性格はかなり異なっています(Zoho はデスクトップの同等品を目指し、 Google はコラボレーションに重点を置いている)。それらが手軽に使い分けられると確かに便利かもしれません。どうせなら Google にある文書データを Zoho で開けたりするとさらに便利なので、もうひと頑張りしてほしいところです。

Google Apps が iPhone / iPod touch に対応

http://googleappsupdates.blogspot.com/2008/05/inte...

独自ドメインの Gmail / Calendar / Docs でも iPhone 用のインターフェースが利用できるようになりました。 iPhone で普通にアクセスするだけで OK です。

Google Spreadsheets と Presentation もオフラインに対応

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,200005602...

ただし、残念ながら閲覧のみで編集はできません。 Spreadsheets はサーバーサイドの処理が多いので仕方ないとして、 Presentation は編集できてもいいような気が。まあ、あまり必要性がないと判断したのかもしれません。

AddClips - 多数のサービスのブクマボタンを手軽に設置

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/04/28/018/ind...

簡単な HTML を挿入するだけで多数のサービスに対応するブックマークボタンを設置できます。ただ、マウスオーバーするだけでパコパコ表示されるのはちょっとウザいかも・・・。かといってポップアップで別ウインドウが開くのもイマイチ。クリックしてページ内に開くタイプ希望。

デスクトップアプリケーション

マイコミジャーナルで Inkscape の入門記事

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/05/02/ink...

基本的な使い方から Web 2.0 風アイコンなどの作り方まで解説されています。 Inkscape も順調に機能アップしていますね。

その他

MS が Yahoo! 買収を断念

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/05/04/001/ind...

買収の成否はビジネス的な合理性だけでは判断できないという典型例になりましたね。バルマー氏がそのあたりに疎いのは仕方ない。もともと技術者ではないのですから。問題なのは、そのことを彼に進言する者がいなかったか、もしくはそれを彼が聞き入れなかったこと。このあたりに MS の苦境の原因があると思います。それはそれとして、 MS 以上に苦しいのが Yahoo! です。せっかく優れたテクノロジーを生み出す企業として認知され始めているので、なんとか立ち直ってほしいものです。

以上です。来週もよろしくお願いします!

関連記事

この記事にコメントする

Recommendations
Books
「Closure Library」の入門書です。
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
Categories
Recent Articles