今週の話題 : Opera Dragonfly - Opera の新開発ツールなど
けっきょく今週も記事を掲載できませんでした orz 。ちょっといろいろ立て込んでいまして・・・。来週はある程度時間が取れそうなので、なんとか記事を書いていこうと思っていますので、よろしくお願いします。
それはそれとして、 Opera Dragonfly がついに公開されましたね!以下でもご紹介していますが、 Opera の新しい開発者向けツールです。軽く触ってみたのですが、 JavaScript のデバッグ機能もあって、なかなかいい感じ。私は JavaScript 開発をほとんど Opera でやっているので、物凄い効率アップが期待できそうです(笑)。少し使ってみてからレポートしようと思いますので、お楽しみに!
それでは、週末恒例の「今週の話題」です。今週見つけたさまざまなネタをまとめてご紹介します。過去に掲載したネタは米 Yahoo! の My Web で管理しています。こちらのページにカテゴリの目次を作成してありますので、併せてご利用ください。
JavaScript
inputEx - YUI ベースの高度なフォームウィジェット集
http://javascript.neyric.com/inputex/
In-place edit やバリデーションなどの高度なフォームを JSON による簡単な定義から生成できるライブラリです。 YUI ベース。
Pure JavaScript HTML Parser - JavaScript で実装された HTML パーサー
http://ejohn.org/blog/pure-javascript-html-parser/
SAX スタイルで要素を取得したり、曖昧な HTML の記述から valid な XML を生成したり、さらに innerHTML 的な使い方もできるようです。いろいろと応用が効きそうですね。
Processing.js - JavaScript でクールなビジュアライゼーション
http://ejohn.org/blog/processingjs/
canvas を使ってカッコいいアニメーションを表示できるライブラリです。 Processing という専用の言語を使って制御するようです。 excanvas で IE にも対応できます。 canvas に関しては、当ブログの記事もご参照ください(^^)
書籍「JavaScript: The Good Parts」第 5 章が公開に
http://yuiblog.com/blog/2008/05/05/crockford-inher...
公開されたのは継承に関する章です。 JavaScript におけるクラス型継承の仕組みと、その代替案が解説されていて、参考になります。
Web アプリケーション
Google Reader に共有ノート機能
http://jp.techcrunch.com/archives/20080505google-r...
共有アイテムに対してコメントを付けられるノート機能が追加されました。日本語版にはまだ実装されていないようなので、英語版に切り替えて使いましょう。ぜんぜん関係ないですが、 Google Reader って素の Opera 9.5 でもちゃんと動くようになってますね。 Google と Opera のどちらが対応したのかわかりませんが、素晴らしい。
「Gメールの使い方がわかる本」が Google ブック検索で公開
http://books.google.co.jp/books?id=QycpNCmvgtoC
「Gmail の使い方」の管理人様が以前に書かれた Gmail 本が Google ブック検索で読めるようになりました。ざっと見たところ、ほとんどのページが閲覧できるようです。旧版 Gmail がベースですが、 Gmail 2.0 に適用できる部分も多々あるかと思います。ありがたく活用させていただきます。
デスクトップアプリケーション
Opera Dragonfly - Opera の新開発ツール
http://www.opera.com/products/dragonfly/
ついに、 Opera でも JavaScript のデバッグができるようになりました! Opera 9.5 beta 2 の [ツール]-[詳細ツール]-[開発者用ツール]を選ぶと起動できます。携帯デバイスに力を入れる Opera らしく、それらのデバイス上で動く Opera のリモートでバッグにも対応しています。まだα版なので実装されていない機能などもありますが、今後が楽しみです。
OpenOffice.org 3.0 β版が Mac OS X をネイティブサポート
http://slashdot.jp/opensource/article.pl?sid=08/05...
これで標準の IME が使えるわけですね(笑)。ちょうど NeoOffice を入れるか X11 の IME を入れるか悩んでいたところでした。
その他
使える defaults を書き込め (2ch)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1204069594/
Mac OS X の便利な defaults (レジストリのようなもの?)を書き込むスレが立っていました。かなり便利なものもちらほらあるので、参考にさせていただきます。
以上です。来週もよろしくお願いします!
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
この記事にコメントする