WebOS Goodies

WebOS の未来を模索する、ゲームプログラマあがりの Web 開発者のブログ。

WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。
Subscribe       

今週の話題 : Python でモックオブジェクトを自動生成など

libretto の WiFi を ad-hoc モードにして iPod touch から通信してみたのですが、なぜかコネクションがプチプチ途切れます。今のところちょっと使い物になりませんね。うーむ、なぜ。そんなこんなやっていたら、今週は記事を投稿できませんでした orz 。今週末は三連休だし、溜まっているネタをできるだけ書いてみようと思いますので、ご勘弁ください。

それでは、週末恒例の「今週の話題」です。今週見つけたさまざまなネタをまとめてご紹介します。過去に掲載したネタは米 Yahoo! の My Web で管理しています。こちらのページにカテゴリの目次を作成してありますので、併せてご利用ください。

Python

Mox - Python でモックオブジェクトを自動生成

http://google-opensource.blogspot.com/2008/07/chec...

また Google が便利なツールを公開しました。 Python でユニットテスト用のモックオブジェクトを自動生成する Mox です。予想される挙動をあらかじめ記録しておき、テストを行った後にそれを検証することができます。

pytz を zip でまとめて GAE で使う

http://takashi-matsuo.blogspot.com/2008/07/using-n...

Google App Engine にはファイル数の制限があるので、ファイル数の多い pytz ライブラリをそのまま使うのは辛い。ということで、 Google App Engine 日本語フォーラムサポーターの松尾さんがライブラリを zip でまとめる方法を公開されました。 Google App Engine で国際化されたアプリケーションを作成する際は必須の Tips ですね。

その他の開発関連情報

Protocol Buffer の使い方

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/07/18/pro...

Google が公開したデータ交換用フォーマット「Protocol Buffer」のライブラリのインストール方法からスキーマ定義、利用方法までが解説されています。 Protocol Buffer を使ってみようと言う方は、一読されることをお勧めします。

ratproxy の使い方

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/07/17/rat...

radproxy のインストール方法と簡単な使い方が解説されています。使い始める前に目を通しておくと良いでしょう。

Gears で検索エンジンを実装する

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/07/18/025/ind...

Gears で検索エンジンを実装する方法を解説したドキュメントが公開されました。残念ながら Gears の全文検索機能はまだ日本語に未対応ですが、将来的な対応は予定されているので、あらかじめ知識を得ておく価値はあると思います。

gearsonrails - Ruby on Rails でオフライン Web アプリを簡単に作成

http://code.google.com/p/gearsonrails/

Rails で Gears を使ったオフライン Web アプリケーションを構築するためのプラグインです。 Gears や JavaScript の知識がなくても使えるように工夫されているようです。さすがに限界があるとは思いますが・・・(^^;

ルビ振りWebサービス - 漢字かな交じり文をひらがなやローマ字に変換

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/...

REST 形式で漢字仮名まじりのテキストを渡すと、要素ごとにひらがな・ローマ字に変換した結果を XML で返してくれます。これはいろいろと応用できそうな API ですね。

jQuery プラグインの作り方

http://blog.jeremymartin.name/2008/02/building-you...

jQuery のプラグインの作成方法が、ステップバイステップで解説されています。とても簡単に作れます。

アプリケーション

SQLite Manager - Firefox エクステンションとして実装された SQLite 管理ツール

http://www.moongift.jp/2008/07/sqlite_manager/

Rails, Gears, Adobe AIR など採用が広がっている SQLite の DB 管理が Firefox で行えます。 XULRunner を使ったスタンドアローンのバージョンもあり。

Memopal - イタリア生まれのオンラインストレージサービス

http://www.memopal.com/ja/default.aspx

Dropbox と同様にクライアントソフトウェアをインストールして使うタイプのオンラインストレージです。有料ですが、 150Gbyte で年額 $49 はなかなかリーズナブルかも。 Dropbox で容量が不足したら検討してみよう。

Google Docs 用のテンプレートギャラリーが公開に

http://docs.google.com/templates

Google Docs の各アプリケーションで活用できるテンプレートギャラリーが公開されました。まだ英語のみなので Docs や Spreadsheets 用のものは活用しづらいですが、 Presentations のテンプレートは嬉しいですね。

以上です。来週もよろしくお願いします!

関連記事

この記事にコメントする

Recommendations
Books
「Closure Library」の入門書です。
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
Categories
Recent Articles