今週の話題 : ブラウザのリッチテキスト編集機能の使い方など
金曜日は Google API Experts のミーティングに参加してきました。今回は Google の技術者の方々も参加して、総勢で 20 名前後のミーティングになりました。 Google 社内でコミュニティーを支援する体制も着々と整いつつあるようで、日本での Google API を利用した開発はどんどん容易になっていきそうです。こちらの記事で記事掲載時点での全 Google API をご紹介していますので、ご活用ください。
せっかくなので、現時点で活動しているコミュニティーを載せておきますね。
- Android-SDK-Japan
- Google-App-Engine-Japan
- Google-Gadgets-API-Japan
- GoogleMapsAPI-Japan
- OpenSocial-Japan
興味のある分野がありましたら、ぜひご参加ください。
それでは、週末恒例の「今週の話題」です。今週見つけたさまざまなネタをまとめてご紹介します。過去に掲載したネタは米 Yahoo! の My Web で管理しています。こちらのページにカテゴリの目次を作成してありますので、併せてご利用ください。
Ruby
New Relic RPM - Rails のプロファイリングツール
http://blog.masuidrive.jp/index.php/2008/07/19/new...
production モード用は有料になるようですが、Rails 向けの強力なプロファイリングツールです。情報収集用の Rails プラグインをインストールし、 Web 上の管理画面で情報を閲覧する感じですかね。
LogJuicer - Rails 用のログ解析ソフト
http://www.moongift.jp/2008/07/rails%E3%81%AE%E3%8...
Rails のログを解析して一覧表示やグラフ表示をしてくれるログ解析ソフトです。パフォーマンス改善の有用な情報源になりますね。
JavaScript
2 つの SVG シェイプの交点を計算
http://ajaxian.com/archives/intersections-and-svg-...
ベジェ曲線などの図形の交点を求めるライブラリです。とくに 3 次曲線の交点を求めるのはけっこう大変なので、有用なライブラリだと思います。
Firebug Lite 1.2 リリース
http://getfirebug.com/lite.html
おお、今回は最初からブックマークレットになっている(笑)。 JavaScript だけでなく DOM インスペクタや XHR のモニタなども付いて、かなり実用的になっています。
ブラウザのリッチテキスト編集機能の使い方
http://dev.opera.com/articles/view/rich-html-editi...
ブラウザのリッチテキスト編集機能の使い方が解説されています。ブラウザごとの挙動の違いも紹介されていて、参考になります。
その他の開発関連情報
Xapian - del.icio.us でも使われている検索ライブラリ
C++ で書かれた全文検索エンジンライブラリです。 Perl, Python, PHP, Java, Tcl, C#, Ruby のバインドが用意されています。
WWW SQL Designer - ブラウザ上で ER 図を作成
ブラウザ上で ER 図を書いてデータベーススキーマを定義できるライブラリです。既存の MySQL データベースからスキーマをインポートすることも可能なようです。
Google XML Pages - Google のテンプレートシステム
http://google-opensource.blogspot.com/2008/07/goog...
Java で書かれたテンプレートライブラリです。 Blogger, Google Reader など、多くの Google のサイトで利用されています。テンプレート自体は XML で記述するようですね。
Opera
Opera の実験的機能をすべて備えたビルドが公開
http://labs.opera.com/news/2008/07/18/
Opera Labs で開発中の 3D canvas, HTML5 video, Opera Widgets File I/O といった機能をまとめたビルドが公開されました。先進機能が気軽に体験できます。
Web アプリケーション
GitHub がコードスニペットの投稿・共有サービスを開始
http://jp.techcrunch.com/archives/20080722github-u...
GitHub が面白いコードスニペットの共有サービスを始めました。コードを投稿するとそれ自体がひとつの git リポジトリとなり、バージョン管理やリポジトリのクローンなどがブラウザ上で行えます。さらに git でのアクセスも可能です。新しい形でのコラボレーションが生み出されそうですね。
MySpace が OpenID プロバイダに
http://jp.techcrunch.com/archives/20080721myspace-...
2 億以上のアカウントが増えて、 OpenID の対応アカウント数が 5 億を超えるそうです。日本では Yahoo!, livedoor, はてななどが OpenID を提供しています。 OpenID の普及に拍車がかかりそうです。
Gmail を常に SSL で使えるオプションが追加
http://gmailblog.blogspot.com/2008/07/making-secur...
暗号化なしの http でアクセスされた際も https にリダイレクトするオプションが公開されました。ただし、有効にすると携帯からのアクセスなどに支障が出るようなのでご注意ください。
Google Code Project Hosting で各プロジェクトの更新がフィードで取得可能に
http://google-code-updates.blogspot.com/2008/07/ne...
Issue や Downloads, Subversion による commit, Wiki の編集などがフィードリーダーでチェックできるようになりました。 Subversion の commit は特定のディレクトリ以下の追跡も可能。プロジェクトのウォッチがとても便利になります。
以上です。来週もよろしくお願いします!
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
この記事にコメントする