今週の話題 : Ruby で Protocol Buffers を使うなど
先週ご紹介した、開発者向けに公開されている次世代 iGoogle が、ついに日本語化されました!日本の iGoogle に行き、前述の記事でご紹介した JavaScript を実行すれば利用できると思います。いよいよ一般向けの公開が近づいてきたということでしょうか。私も本格的に勉強を始めなければいけませんね。わかったことはできるかぎり記事にしていきますので、お楽しみに!
それでは、週末恒例の「今週の話題」です。今週見つけたさまざまなネタをまとめてご紹介します。過去に掲載したネタは米 Yahoo! の My Web で管理しています。こちらのページにカテゴリの目次を作成してありますので、併せてご利用ください。
Ruby
ruby-protobuf - Ruby で Protocol Buffers を使う
http://code.google.com/p/ruby-protobuf/
Google App Engine の API Expert である安藤さんが、 Protocol Buffers の Ruby 版を開発されました。まだ基本的な機能しか動いていないとのことですが、これは期待してしまいますね!
CouchDB を Rails で使う方法
http://www.ibm.com/developerworks/jp/web/library/j...
CouchDB と Rails で簡単な Wiki を構築する方法が解説されています。当然 ActiveRecord は使えないのでメリットは微妙ですが、面白い試みですね。
JavaScript
Ext JS での MVC アーキテクチャ
http://www.ibm.com/developerworks/jp/web/library/j...
Ext JS の GridPanel を例にして MVC アーキテクチャでアプリケーションを開発する方法が解説されています。クライアントサイドで大規模なアプリケーションを構築する際の参考になるでしょう。
js-hotkeys - ホットキーを簡単に追加・削除する jQuery プラグイン
http://code.google.com/p/js-hotkeys/
一行の呼び出しでホットキーを追加・削除できます。クロスブラウザで動作するのも利点ですね。
Google App Engine
app-engine-patch - Google App Engine 上での Django 開発をサポートするパッチ
http://code.google.com/p/app-engine-patch/
Google App Engine 上での Django 開発をサポートするパッチです。 Django の認証フレームワークやセッション、テストフレームワークなどが利用可能になるようです。
jsonpickle - Python のオブジェクトを JSON にシリアライズ
http://code.google.com/p/jsonpickle/
任意の Python オブジェクトを JSON にシリアライズ・デシリアライズするライブラリです。
Google App Engine Oil - App Engine 用のフレームワーク
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/07/29/007/ind...
Google App Engine の webapp フレームワークを拡張してより使いやすいものにしようというプロジェクトです。 O/R マッパーも開発中だそうで、期待されます。
その他の開発情報
Google Code Project Hosting にソースコードレビュー機能が追加
http://google-code-updates.blogspot.com/2008/07/lo...
ソースコードの閲覧画面や diff の画面で行をダブルクリックするとコメントが書き込めるほか、リビジョンの詳細ページで全体に関するコメントと評価が付けられるようになりました。多人数開発には非常に便利な機能です。
MySpace での OpenSocial 開発入門
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/2008070...
ITPro に MySpace アプリケーション作成の入門記事が掲載されました。 OpenSocial 開発全般にも参考になるでしょう。
WAI ARIA の概要
http://dev.opera.com/articles/view/introduction-to...
Ajax を利用した Web アプリケーションのアクセシビリティーを改善する規格である WAI ARIA の解説が Opera の開発者向けサイトに掲載されました。 Web ページがよりセマンティックになることは一般ユーザーにとっても利益になりますから、こういった技術はどんどん普及してほしいですね。
Opera が Web 標準の学習カリキュラムを公開
Web 標準の知識を順を追って学習できるドキュメントが現在で 21 公開されており、今後も増えていくようです。このようにまとまったドキュメントはなかなか貴重ではないでしょうか。
pow() を近似計算で高速化
http://firstclassthoughts.co.uk/misc/optimized_pow...
標準の pow() より 41 倍高速だそうです。メモメモ φ(。。)
Web アプリケーション
Delicious 2.0 が公開に
もうすぐ出ると言われつつなかなか姿を現さなかった Delicious 2.0 があっさり公開されました。デザインが一新され、確かに表示も速くなっていると感じます。でも、画期的な機能強化みたいなものはとくに見受けられません。長く待たせていただけに、快くは受け取られないだろうなぁ(^^;
Google Calendar が iCal からアクセス可能に
http://googlesystem.blogspot.com/2008/07/google-ca...
Google Calendar が CalDAV によるアクセスをサポートしました。公式にサポートされているのは Mac の iCal のみですが、他のクライアントからも使えるかもしれません。
Google Sites でレイアウトのカスタマイズなどが可能に
http://googlesitesblog.blogspot.com/2008/07/more-l...
ページ全体の横幅やヘッダ、サイドバーの幅が変更できるようになりました。その他、 Google Docs 文書の挿入時に文書をリストから選べるようになった、ページ編集時にプレビューが見れるようになった、などの改良が加えられています。
Gmail でスパムフィルターの回避が設定可能に
http://googlesystem.blogspot.com/2008/07/bypass-gm...
ユーザー定義フィルターの設定でスパムフィルターの回避が可能になりました。定期的なお知らせメールなどがスパムフィルターに引っかかって困ることがありましたが、これで解消ですね。
デスクトップソフトウェア
SQLite Expert - SQLite の GUI フロントエンド
http://52coding.com/tool/free-sqllite-managersqlit...
Windows で動作する SQLite データベースの管理ツールです。グリッドでデータベースを編集できるなど、なかなか使いやすそう。
Wink - Flash によるチュートリアルを作成するツール
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/07/28...
アプリケーションのウインドウを動画キャプチャーし、解説などを加えてチュートリアルビデオを作成できます。
その他
NASA Images - NASA の膨大な写真ライブラリ
美しい天体写真が満載です。面白いのは、そのページをメールで共有するためのリンクや、 blog などに貼付けるためのウィジェットを作成できること。ユーザー登録するとプレゼンも作成できるみたいですね。
iPhone / iPod touch のスクリーンショットを撮る方法
http://theappleblog.com/2008/07/26/take-screenshot...
iPhone SDK をインストールすると、 Xcode 上でスクリーンショットが撮れるそうです。画像ファイルが直接 Mac に保存されるので便利。
以上です。来週もよろしくお願いします!
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
この記事にコメントする