WebOS Goodies

WebOS の未来を模索する、ゲームプログラマあがりの Web 開発者のブログ。

WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。
Subscribe       

今週の話題 : JS の物理エンジンのレビューなど

Google がまたもいくつかのサービス・機能を廃止する冬の大掃除プランを発表しました。機能が減ってしまうのは残念ですが、たしかに年末というのは不要なものを切り捨てるのに良い時期ですよね。そんなわけで、私もいくつかのサービス等を整理することにしました。例えば・・・

  • Google Apps for Business を無料版に戻した(下でも紹介しているとおり無料版の新規登録が停止され、無料版へのダウングレードも 1/9 までとなっているので)
  • EMOBILEの回線を解約(iPhone5 のテザリングで代用)
  • 固定電話の解約(通話は携帯でじゅうぶんだし、通信はマンションで光回線が導入されたので)
  • FAX/プリンタ複合機の処分(ネットプリント とかのコンビニのサービスで代用)
  • その他、使わなくなっていた機材を片っ端から処分

という感じですね。皆さんも不要なものは今年のうちに綺麗サッパリ切り捨てておいてはいかがでしょうか。

それでは、週末恒例の「今週の話題」、いってみましょう!

開発関連

JS の物理エンジンのレビュー

http://www.webappers.com/2012/12/11/a-comparison-o...

box2dweb, ammo.js, JigLibJS, Cannon.js などを簡単なコード例とともに概要を紹介しています。いつの間にかこんなに増えてたんですねぇ。

JavaScript のメモリリークについての解説

http://www.ibm.com/developerworks/jp/web/library/w...

代表的なメモリリークのパターンと対策が解説されています。 Chrome Developer Tools で JS ヒープのスナップショットを取る方法も紹介されていますが、私の環境ではなぜかクラッシュして見れず。

App Engine 1.7.4 SDK がリリース

http://googleappengine.blogspot.jp/2012/12/app-eng...

Background threads などいくつかの機能が正式版となり、 DISTINCT クエリー(クエリー結果の重複を排除する?)や Matplotlib が experimental な機能として加わりました。

Google Maps for iOS の URL Scheme 仕様

https://developers.google.com/maps/documentation/i...

待望の Google Maps for iOS が登場しましたね。それに合わせて、 Google Maps をアプリに組み込むための SDK は URL Scheme も公開されています。ネイティブアプリでは SDK を使うのがベストでしょうが、 Web アプリから Google Maps アプリを呼び出す場合は URL Scheme が便利です。

OpenSSL API を直接叩く方法の解説

http://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library...

OpenSSL を C 言語から直接叩く方法の解説記事です。すでに第 3 回まで公開されていました。これは参考になります。

Web アプリケーション

Google+ にコミュニティ機能

http://news.mynavi.jp/news/2012/12/07/119/index.html

いわゆるグループ機能ですね。自由に参加できる公開コミュニティ、招待制の非公開コミュニティのどちらも作成できます。ハングアウトが使えるので、遠隔地にいる人達とのコミュニケーションには便利そうです。

独自ドメイン Google Apps の無料版が廃止に(ただし抜け穴あり)

http://googlesystem.blogspot.jp/2012/12/google-app...

既存アカウントはそのまま使い続けることができますが、新規のサインアップはすべて有料になります。ただし、ひとつ抜け穴があって、 App Engine Admin Console にあるリンクからサインアップすることで無料の Apps アカウントが作成できるそうです。この場合はユーザーが 1 人に制限されますが、個人で独自ドメインの Gmail アカウントが欲しい方は今のうちに作っておくことをお勧めします。一応公式に認められた方法みたいですが、いつなくなるかわかりませんからね。

デスクトップアプリ

Save to Google Drive : Web ページを Google Drive に保存する...

http://japanese.engadget.com/2012/12/12/google-dri...

Web ページのスナップショットなどを Google Drive に保存してくれます。 PNG 形式のほか、 .mht なども選べるのが便利。 Google Drive 上でコメントも付けられます。

その他

iOS の Gmail アプリが複数アカウント対応

http://www.appbank.net/2012/12/06/iphone-applicati...

Google Apps ユーザーとしては非常にありがたい。続けて Google Drive なんかもお願いしたいです。

Google Apps で企業内アプリの Google Play での配信が可能に

http://googleenterprise.blogspot.jp/2012/12/a-new-...

ドメイン内ユーザー専用の Android アプリを配信する「Google Play Private Channel」が新設され、通常のアプリと同じ手順で企業内アプリをインストールできるようになったようです。 Android のエンタープライズ利用にとって、なにげに重要な変化ではないでしょうか。

以上です。来週もよろしくお願いします!

関連記事

この記事にコメントする

Recommendations
Books
「Closure Library」の入門書です。
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
Categories
Recent Articles