WebOS Goodies

WebOS の未来を模索する、ゲームプログラマあがりの Web 開発者のブログ。

WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。
Subscribe       

今週の話題 : Linux にデフラグが不要な理由、Wii Browser は Opera 9 ベースに?など

まったく関係ありませんが、今更ながら DS の「えいご漬け」にハマっています。リスニングの訓練ができるのはいいですね。英語の Web ページなどを読んでいれば読み書きはそこはかとなく鍛えられるのですが、リスニングはどうにもなりませんから。個人的には「脳を鍛える〜」よりもお勧めです。お試しあれ。

そんなわけで、恒例の「今週の話題」です。過去の話題は Google Notebook の以下のページにまとめていますので、興味のある方はご覧ください。

それでは、行ってみましょう!

Linux

Linux ベースの ThinkPad 発表

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0608/15/news029.html

Lenovo が Linux ベースのノート PC を発表したそうです。といっても、価格が $3,099 からと、とても一般向けとは言い難い代物ですが(^^;。しかし、Centrino Duo 搭載で電源管理もしっかり実装されているようなので、大きな一歩であることは間違いないですね。

Linux で Windows Media の再生が可能に

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20202327,00.htm

現在でも一部のディストリビューションでは再生が可能ですが、 Real Networks は同社の Helix Community のプロジェクトとしてオープンソースで再生コードを公開しようとしているようです。どれだけの互換性を確保できるのかは未知数ですが、デスクトップ Linux にとっては明るい話題が続いていますね。

Linux にデフラグが不要な理由

http://geekblog.oneandoneis2.org/index.php/2006/08/17/why_doesn_t_linux_need_defragmenting

FAT と EXTn のファイル配置方法の違いから、なぜ Linux ではデフラグが必要ないかを解説しています。 Win9x からのユーザーに顕著に見られる「デフラグ依存症」治療に効果的です (^^;

Windows

MS、 Windows Live OneCare Safety Scanner を世界各国でリリース

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20201347,00.htm

ブラウザでアクセスして無料で PC 内のウイルスチェックなどを行えるサービスです。 McAfeeFreeScan などとの違いは、ウイルスチェックだけでなく不要なファイルの削除やデフラグなども実行するところだそうです。微妙に余計なお世話な気もしますが(^^;、メンテナンスに手間をかけたくないときは便利かも。

プログラミング

SVG Tiny 1.2 が勧告候補に

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0608/11/news023.html

プレスリリースによると、「動画、音声、色のグラデーション、枠線や塗りつぶしにおける透明度、テキストのスタイル指定、スクリプト処理」が新たにサポートされたようです。正式に勧告された折には、ブラウザ側の迅速なサポートに期待したいですね。

ブラウザでの XPath の使い方

http://www.codeguru.com/cpp/i-n/internet/xml/article.php/c12431

IE, FirefoxXPath を利用する方法が解説されています。 Ajax の基礎技術として押さえておくと良いでしょう。

Google Gadgets の分類

http://code.google.com/apis/gadgets/

これまで、 Google Personalized Homepage と Google Desktop がそれぞれ別のガジェット仕様をサポートしていて紛らわしかった件ですが、どうやら Homepage のほうは「Universal Gadget」、 Desktop は「Desktop Gadget」という名前で分類されるようですね。

Amazon S3 (Simple Storage Service)

http://www.amazon.com/gp/browse.html?node=16427261

詳細はきちんと調べていませんが、 SOAP などのプロトコルでアクセスできるストレージサービスです。サービス自体はけっこう前から公開されていたようですが。なんと 1 GByte 月額 $0.15 ( 17 円くらい?)と書いてあります。いろいろな応用ができそうです。

デスクトップソフトウェア

Google が生態認証の Never Vision 社を買収

http://jp.techcrunch.com/archives/google-acquires-biometric-company-neven-vision/

動画や写真などから情報を抽出する技術を持った会社のようです。これらの技術は次世代 Picasa に投入される予定のようですが、どのように活用されるか楽しみですね(^^)

Google Talk の新バージョンが正式版に

http://journal.mycom.co.jp/news/2006/08/17/100.html

以前、ベータ版が公開されていた、ボイスメールやファイル転送機能が付いた Google Talk の新バージョンが正式公開されました。すでに日本語版も公開されているようです。 Gmail Maniacs さんによると、ボイスメールは gmail でも再生可能だそうです。

Google Desktop 4 日本語ベータ版公開

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/17/news078.html

英語版はすでに正式版になっていますが、ようやく日本語版の登場です。これに合わせて、日本語によるガジェット作成方法の解説ページが公開されています。また、ガジェットデザイナーも日本語化されたようです。

サーバーソフトウェア

ネイティブ・オブジェクト・データベースを使うとき

http://opentechpress.jp/article.pl?sid=06/08/14/0235248

構造を変換することなく、プログラム中のオブジェクトをそのまま保存することのできるデータベースが開発されているようです。現状でどれほど実用的かはわかりませんが、将来的には RDB と相補的な関係になるのかもしれませんね。

Web アプリケーション

Google が Webmaster Central を公開

http://www.google.com/webmasters/

Google の既存の Web マスター向け機能を集めたポータルページのようです。新しい機能が追加されたわけではありませんが、知っておくと便利ですね。これに伴って、 Google Analytics の登録制限も撤廃されたようです。

Blogger の新バージョンがベータ公開

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20202247,00.htm

Google の blog サービスである Blogger の新バージョンがベータ公開されました。タグ機能とドラッグ&ドロップによるテンプレート編集、データベース更新のみの素早い投稿処理などが特徴のようです。 livedoor blog も見習ってほしいですね(´ー`;。利用は招待者のみと一部で報道されていますが、新規アカウントを作成すれば誰でも利用できます。ちょっと試してみましたが、 JavaScript は使えないみたいですね。私は JavaScript を使いまくるので、残念ながら移行は無理のようです(^^;

Writely が新規ユーザー登録を再開

http://writely.blogspot.com/2006/08/writely-registration-is-now-open.html

Google に吸収されて新規ユーザー登録を一時停止していた Writely紹介記事)ですが、ユーザー登録を再開したようです。ただし、近いうちに Google Account との統合が予定されているようですので、急ぎでなければそれを待ったほうがいいかもしれません。この秋に新機能の追加も予定されているようなので、楽しみですね!(^^)

CSS ファイルを最適化してロード時間を短縮

http://www.bloggingpro.com/archives/2006/08/17/css-optimization/

最近の多機能な Web サイトは CSS ファイルも結構複雑なので、最適化するとページのロード時間がけっこう短縮されるそうです。そんなわけで、 CSS の最適化をしてくれる Web サイトがいくつか紹介されています。

その他

発火問題で Dell がノート PC をリコール

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060815-00000011-zdn_n-sci

以前、 Dell のノート PC が炎上するムービーをご紹介したことがありましたが、その関連でとうとうリコールになる模様。問題のバッテリーはソニー製だとか。ソニータイマー恐るべし(笑)

奥行き情報を記録できるカメラ?

http://radar.oreilly.com/archives/2006/08/live_motion_3d_video_camera.html

奥行き情報が取得できる特殊なカメラを使用して、 3D Walkthrough を実現しようと言うことらしいです。興味深いのは、このプロジェクトに Google が参加していること。 Google Earth などへの応用が期待されます。

Wii Browser は Opera 9 ベースに?

http://www.nintendolife.com/articles/2006/08/17/exclusive_interview_opera_talk_wii

DS ブラウザーは Opera 8.5 ベースで機能的には少し物足りないわけですが、年末あたりに発売の噂がある Wii 搭載の Opera は 9 ベースになるようです。ということは、 canvasSVG などがレンダリングできるのでしょうか!?これは楽しみですね。

今週はこんなところで。それでは、来週もよろしくお願いします!(^^)/

関連記事

この記事にコメントする

Recommendations
Books
「Closure Library」の入門書です。
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
Categories
Recent Articles