WebOS Goodies

WebOS の未来を模索する、ゲームプログラマあがりの Web 開発者のブログ。

WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。
Subscribe       

今週の話題 : HTML を画像ファイルにレンダリング、 Ajax でファイルをアップロードなど

久々に iTMS を覗いてみたら、布袋寅泰のニューアルバム「Soul Sessions」が発売になっていました。タイトルどおりすべての曲が土屋アンナ、井上陽水、Char、葉加瀬太郎などのアーティストとのセッションになっています。これは凄い(゜゜;。布袋ファンでない方も、一聴の価値ありですよ。

そんなところで、週末恒例の「今週の話題」です。過去に掲載したネタは米 Yahoo! の My Web で管理しています。以下のページにカテゴリの目次を作成してありますので、ご利用ください。

http://wiki.livedoor.jp/sourcewalker/d/Links

それでは、いってみましょう!

Linux

Sabayon Linux - Gentoo ベースの Live DVD Linux

http://oss.moongift.jp/intro/i-3018.html

話題の Beryl も利用できる、 GentooLinux ベースの Linux ディストリビューションです。 Live DVD なので、簡単に試すことができます。その他、アプリケーションもかなり充実している模様。手軽に Beryl デスクトップを体験したい方にお勧めです。

PS3 に Gentoo をインストールする方法

http://whitesanjuro.googlepages.com/

GentooLinux も PS3 で動いたようです。 PS3 の CPU は通常の PowerPC とかなり互換性があるようですね。もっともパフォーマンスは通常の PC 以下でしょうから、活用するのはなかなか難しいでしょうね。メモリもないし。

プログラミング

GDI+ で HTML を画像ファイルにレンダリングする

http://www.codeproject.com/vcpp/gdiplus/WebPageSnapshot.asp

Windows で HTML を画像としてキャプチャーする方法が解説されています。 Web ページのサムネイル化はけっこう流行ですから、知っておくと便利でしょうね。

RSA 書名を使ったプロダクト・アクティベーション

http://www.codeguru.com/cpp/cpp/algorithms/math/article.php/c12899

プロダクトキーのネタが続いていますが、今度はサーバー・クライアントシステムによるプロダクト・アクティベーションの解説です。まだきちんと読んでいませんが。なぜなら 15 ページもあるから(゜゜;

Google Code Search の GData API が公開

http://api.zuzara.com/archives/66

Google Speadsheets に続いて、 Code Search の GData API も公開されました。たぶん Eclipse などの IDE に統合することを意図しているんでしょうね。

OpenKapow - Web クリッピング API の作成サービス

http://jp.techcrunch.com/archives/openkapow-not-quite-dapper/

既存の公開 Web ページから情報を集めてマッシュアップサイトを作れるサービスです。 IDE でロボットをプログラミングして公開することができます。手軽に自分用のポータルページとか作れるかもしれませんね。

cssdocs.org - W3C の CSS ドキュメント検索

http://cssdocs.org/

CSS の属性名で検索すると、 W3C ドキュメントの該当部分に飛んでくれます。なかなか便利ですね。 Firefox の検索プラグインもあるのですが、残念ながらサジェストには未対応でした。

クロスブラウザでのキーボードイベントの扱い方

http://phpspot.org/blog/archives/2006/12/javascript_35.html

IE には cancelBubble なるプロパティーがあるんですね。勉強になります。 TEXTAREA_Replace のバージョンアップに向けて頑張ります(笑)。

Ajax でファイルをアップロードするクロスブラウザな方法

http://www.webtoolkit.info/ajax-file-upload.html

Gmail でも使われているページ読み替えなしでファイルアップロードを行う方法です。以前 Ruby on Rails ベースの記事をご紹介しましたが、こちらはクライアント側の JavaScript に焦点を絞ってあります。

Erubis - 高速な ERB 実装

http://www.kuwata-lab.com/erubis/

Ruby on Rails でも使われている ERB の高速版だそうです。場合によっては C 実装である eRuby よりも高速だそうです。 ERB を置き換える存在に発展してくれるといいですね。

XSLT で RSS / Atom フィードを表示する

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/xml/library/x-wxxm37.shtml

ユーザーが RSS / Atom フィードを直接開いた場合に、単なる XML の代わりにそれっぽい Web ページを表示する方法が解説されています。 livedoor blog もやってくれないかなぁ。

開発者向けの色彩論

http://www.devsource.com/article2/0,1759,2069735,00.asp?kc=DSRSS04029TX1K0000651

開発者向けにカラースキームの作成方法を解説しています。ランダムにカラースキームを生成する方法や、実際のグラフにカラースキームを適用する例なども紹介されています。

デスクトップソフトウェア

Linux 版 Opera で Flash 9 が正常動作するようになったようです

http://my.opera.com/desktopteam/blog/2006/12/05/phishing-unix-and-plug-ins

Linux 版で Flash 9 を使ったときにフリーズするバグが修正されているとのことです。さらに、 FreeBSD 版でも Flash が使えるようになったとのこと。 Linux / FreeBSD ユーザーの方は要チェックです!

「Japanize」の Opera 対応版リリース

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/12/05/japanizeforopera.html

以前から FirefoxGreasemonkey 用に公開されていたものの Opera 版です。さまざまな海外サイトの UI を日本語化できます。概ね互換性があるのでついでに対応したというところでしょうが、まずは Opera に対応してくれたということに感謝したい(笑)。

瞬間PDF - 無償提供が開始された PDF 作成ソフト

http://ascii24.com/news/i/soft/article/2006/12/07/666384-000.html

以前、クセロ PDF をご紹介しましたが、その機能強化版である「瞬間 PDF」も無償提供になりました。プリンタドライバとしての利用のほか、 Word / Excel / PowerPoint のファイルを直接 PDF に変換することもできます。また、 PDF の結合・分割、セキュリティー設定を行うツールも付属します。素晴らしい。

Apophysis - フラクタル画像を生成するフリーウェア

http://www.apophysis.org/

簡単に印象的なフラクタル画像が生成できるフリーウェアです。フラクタル画像ってインパクトが強いので使いどころが難しいですが、うまくはまれば絶大な効果がありますよね。

Web アプリケーション

Swivel - 数値データを比較・共有

http://jp.techcrunch.com/archives/swivel-to-launch-this-week-communitize-your-data/

さまざまな数値データをグラフ化して共有できる Web サービスのようです。そしてそれらのデータを Web ページに貼り付けたり、他のデータと比較したりといった活用が可能。なかなか面白そうなサービスですね。ただ、若干渋めなコンセプトなので広く受け入れられるかどうか興味があります。

Remember the Milk のタスクを Google Calendar に表示

http://at-aka.blogspot.com/2006/11/google-calendar-remember-milk.html

これは便利かもしれません。 Remember the Milk は ToDo 管理の Web アプリケーションで、 Google Personalized Homepage 用のガジェットを提供するなど Google との連携に力を入れています。それが今度は Google カレンダーにも表示できるようになりました。やはり予定と ToDo は一緒に管理したいものですから、かなり便利になりますね。

Picasa Web Album が国際化されました

http://at-aka.blogspot.com/2006/12/picasa-web-album.html

Picasa Web Album が国際化され、日本語にも対応しました。デスクトップの Picasa と併せてぜひお試しください。容量に関しては同感ですね・・・。無料でもせめて 1Gbyte は欲しいというのは感覚がインフレしてますかね(^^ゞ

YouTube に直接録画できる新機能

http://arstechnica.com/news.ars/post/20061208-8387.html

ついに Web ブラウザだけで録画までできるようになりましたよ。 YouTube に Flash を使って Web カムからの画像を直接保存できる「Quick Capture」という新機能がついたそうです。そのうち、テレビとかも Web に録画するようになるんですかね。もっとも、現状も半分そんな感じですが(^^;

サーバーソフトウェア

キャッシュを有効利用して Apache のパフォーマンスを向上させる

http://www.askapache.com/2006/htaccess/speed-up-sites-with-htaccess-caching.html

Web ブラウザの Cache をきちんと管理すると、 Web サーバーの負荷を極限まで減らすことができます。最近は Ajax などの流行で負荷がうなぎのぼりですから、うまく活用したいですね。

Yahoo! エンジニアによる Web サイトのパフォーマンスリサーチ

http://yuiblog.com/blog/2006/11/28/performance-research-part-1/

上記と関連しますが、Web サイトのロードにかかる時間の 80% 以上はページそのものではなく画像などのパーツに費やされているということです。というか、掲載されている表を見ると明らかに Yahoo! は Google より画像を使いすぎなことがわかります。 MSN はもっと酷いですけどね(^^;

その他

ココログが大変なことになっている

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/12/07/14167.html

2 日を超える大規模メンテナンスを行った挙句にレスポンスが元よりも悪化し、元に戻したらしいです。さらに追い討ちで管理画面が 1/2 の確率でエラーになるという障害も発生。いったいなにがどうなっているんですかね。もはやどうにもならないところまで追い込まれているのかもしれません。恐ろしい。

VL Gothic - Vine Linux が採用するフリーのゴシック体フォント

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/12/08/vlgothic.html

Vine Linux で標準フォントとして使われているものだそうです。ゴシック体の等幅・プロポーショナルがセットになっています。漢字を含むフリーフォントが充実するのはありがたいですね。

たくさんの 10x10 アイコン

http://www.brandspankingnew.net/archive/2006/12/hohoho.html

シックなモノトーンの 10x10 アイコン集です。ツールバーなどに使えば、スペースの節約になりそう。

それでは、来週もよろしくお願いします!

関連記事

この記事にコメントする

Recommendations
Books
「Closure Library」の入門書です。
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
Categories
Recent Articles