WebOS Goodies

WebOS の未来を模索する、ゲームプログラマあがりの Web 開発者のブログ。

WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。
Subscribe       

Inkscape で Web 2.0 的ボタンを作成

少し前、いくつかのサイトで Photoshop を使った Web2.0 っぽいボタンの作り方が頻繁に紹介されていました(MYCOM PC Journal の記事など)。それらを読んで、これなら Inkscape でもけっこう簡単にできるのでは、という気がしたので、試してみました。 Inkscape なら SVG 形式で出力されますので、サイズ変更も自由自在ですし、 OperaFirefox ならそのまま表示できます。けっこうメリットはありそうですよね。

ちなみに Inkscape はオープンソースの優れたドローツールで、簡単に面白い図形が作れます。 Windows ならインストーラで簡単にインストールでき、簡単な環境変数の設定でインターフェースを日本語化することもできますので、使ったことのない方もぜひお試しください。インストール方法などの詳細はこちらの記事でご紹介していますので、よろしければ参照してみてください。

それでは、早速やってみましょう。

まず Inkscape を起動し、 "1" キーを押して等倍表示にしておきます。デフォルトの全体表示のままで作ってしまうと、文字入力するときにサイズを大きくするのが大変なので(笑)。

左のツールバーから矩形アイコンを選び、適当に角丸矩形を作成します。角の丸まり具合は 2 つのハンドルで自在に調整できますので、お好みの形にしてください。

Web2.0ボタン製作過程1

グラデーション塗りを設定します。矩形が選択された状態で、左のツールバーの下から 2 番目のアイコンを選択し、ツールバーが以下の状態(線形グラデーション、塗り潰し)になっていることを確認してください。

Web2.0ボタン製作過程2

そうしたら矩形の上端から下端までドラッグし、線形グラデーションを設定します。 Ctrl キーを押しながらドラッグすると角度が 45°単位になるので便利です。

Web2.0ボタン製作過程3

デフォルトでは白から透明へのグラデーションが設定されるので、この時点ではグラデーションがかかっていないように見えますが、実際には設定されているので安心してください。グラデーションツールバーの「編集」をクリックすれば、以下のダイアログが出てグラデーションの色が調整でます。

Web2.0ボタン製作過程4

コツとしては、最初にベースの色を決めて開始色・終了色をともにその色にしておき、「色を追加」ボタンで経過色を 3〜4 個追加、それぞれの色と Offset を調整するという手順がよいでしょう。色はの調整は HSL で設定するのがやりやすいです。まずは HS を固定して L だけで Offset とおおまかな色を決め、最後に H を多少変化させてやると雰囲気が出ます。たいたいこんな感じでしょうか。

Web2.0ボタン製作過程5

参考までに、上の画像のグラデーション設定は以下のようになっています。

オフセット H S L A
0 26 255 124 255
0.07 26 255 213 255
0.33 24 255 174 255
0.42 16 255 131 255
1.00 21 255 197 255

さて、ボタン画像ができたところで、次は影を付けてやりましょう。ほんとうはこういったフィルター処理はペイントツールでやったほうがいいのですが、ここは意地になって Inkscape でいきます(笑)。まずはメインメニューから [ファイル]-[Inkscapeの設定] を選択し、「変化度」タブの「インセット/アウトセット」を 1.00 に設定しておいてください。

Web2.0ボタン製作過程6

そうしたら、ボタン画像を選択し、 Ctrl+D で複製します。そして、 Shift+Ctrl+F で「フィル/ストローク」のダイアログを出し、「フィル」タブで単色の薄い半透明の黒を設定してください。私は RGBA をそれぞれ 0, 0, 0, 10 に設定しました。

Web2.0ボタン製作過程7

そして、 Ctrl+D と Ctrl+Shift+9 (アウトセット)を交互に連打連打!正確な回数は忘れましたが、 4〜5 回くらいのはずです。すると、以下のようにぼんやりした半影が再現できます。ちなみにこの方法はどんな形でも適用できるので、覚えておく便利です。秘技、手動フィルタリング(笑)。

Web2.0ボタン製作過程8

あとは、先ほど作ったボタン画像と適当なテキストを乗せて完成。

Web2.0ボタン製作過程9

まあ、所詮プログラマーなので本職の方が作ったものほどクールではありませんが、それでもそこそこ見れる出来栄えではないでしょうかね。今回は最低限の手順をご紹介しましたが、輪郭線をきちんと設定したり、影と同様の方法で内側を少し光らせたりすると、さらに引き締まるかもしれません。皆さんもいろいろと試してみてください!

関連記事

この記事にコメントする

Recommendations
Books
「Closure Library」の入門書です。
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
Categories
Recent Articles