WebOS Goodies

WebOS の未来を模索する、ゲームプログラマあがりの Web 開発者のブログ。

WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。
Subscribe       

今週の話題 : IE の JavaScript パフォーマンス Tips など

改めまして、皆様、新年明けましておめでとうございます。すでにいくつか投稿していますが、本日より 2007 年の WebOS Goodies 本格始動です。トップページなどのリニューアルも終わって心機一転で記事を充実させていきますので、本年もどうぞよろしくご贔屓のほど、よろしくお願いいたします。

というわけで、今年最初の「今週の話題」です。過去に掲載したネタは米 Yahoo! の My Web で管理しています。以下のページにカテゴリの目次を作成してありますので、ご利用ください。

http://wiki.livedoor.jp/sourcewalker/d/Links

それでは、いってみましょう!

プログラミング

AES の JavaScript 実装

http://www.movable-type.co.uk/scripts/AES.html

現状で最も強力な共通鍵暗号のひとつである AES の JavaScript 実装です。今後はブラウザ側での暗号化は今後いろいろな応用が考えられますね。

IE の JavaScript パフォーマンス Tips

http://ajaxian.com/archives/microsoft-ie-javascript-perf-tips-part-trois

IE ではイベントハンドラとして設定されたクロージャが一度も呼ばれないとメモリリークするそうです(´Д`;。その他、役に立つ Tips がいろいろ。リンクは Part1〜Part3 をまとめた Ajaxian さんのページです。

通常の JSON ファイルがクロスサイトで読める場合があるらしいです

http://labs.cybozu.co.jp/blog/kazuho/archives/2007/01/cross-site_including.php

Firefox でしか動作しないそうなので、プログラミングに利用できるようなものではありません。しかし、クリティカルなデータを JSON 形式で公開することは避けたほうが良いかもしれませんね。少なくともルートはオブジェクトにしておきましょう。

JavaScript で Google Calendar にアクセス

http://snyke.net/blog/2006/12/30/gcalendar-accessing-google-calendar-from-javascript/

先日公開された Google Calendar の JSON API を利用して JavaScript のみで Google Calendar のデータにアクセスする方法が解説されています。

Yahoo! UI library を Greasemonkey で使う

http://yuiblog.com/blog/2007/01/03/yui-greasemonkey/

Greasemonkey スクリプトで、元の Web ページへの影響を抑えて YUI を利用する方法が紹介されています。

CSS のみでリンク先に応じたアイコンを表示

http://www.askthecssguy.com/2006/12/showing_hyperlink_cues_with_cs_1.html

CSS のセレクタを活用してリンク先 URL に合わせたアイコンを表示する方法が紹介されています。意外なことに、 IE7 でも動作するそうです。

Akismet - オンラインスパムコメントフィルター

http://akismet.com/

blog などにコメントスパムフィルタを実装するためのサービスです。非商用なら無料で利用できます。さまざまな blog ツールのプラグインが用意されているほか、 API も公開されています。

Crypto++ - 各種暗号化アルゴリズムの C++ クラスライブラリ

http://www.cryptopp.com/

各種暗号化アルゴリズムを実装した C++ のクラスライブラリ。ライセンスはパブリックドメインで、自由に利用できるようです。

IFRAME の IHTMLDocument を取得する方法

http://www.codeguru.com/cpp/i-n/internet/browsercontrol/article.php/c13065

IE コンポーネントを使ったアプリケーションなどで、表示しているページの IFRAME を取得する方法が紹介されています。

Web アプリケーション

Fleck.com - Web ページへの付箋貼り付け&共有サービス

http://www.fleck.com/

任意の Web ページに付箋を貼り、それをメールや blog などで共有できるサービスです。他のページを紹介する際などに便利かもしれません。

Gliffy.com - Flash ベースの作図ツール

http://gliffy.com/

Visio のような作図ツールが Flash で実装されており、無料で利用できます。時間がなくてまだ実際に試してはいませんが、スクリーンショットを見る限り、なかなか使えそうです。

FooPlot - SVG による数式のグラフ化サービス

http://fooplot.com/

SVG を利用した数式のグラフ化サービスです。 IE でも VML ベースで動くのですが、 IE7 では警告が出る上にグラフのプロットにものすごく時間がかかります(謎)。

デスクトップソフトウェア

Opera のキャッシュモードを制御する

http://d.hatena.ne.jp/saiton/20070101/1167663425

ページのロード・アンロードのスクリプト処理に対応するため、 Opera 9 からは戻るボタンでページを再表示した際のキャッシュの扱いに互換モードと高速モードの 2 種類があるそうです。ユーザーによる設定以外に、ページスクリプトでも制御できるようですね。試しに、このサイトを高速モードに設定してみようかな。

All-In-One Video - YouTube などの動画をダウンロード

http://opentechpress.jp/developer/article.pl?sid=07/01/03/0346248

なんと、ブックマークレットだけで YouTube などの動画をダウンロードする機能を実現しているそうです。オンラインビデオ収集家の必須アイテムですね。ただし、 IE6 ではブックマークレットの長さ制限に引っかかって利用できないそうです。

SQLite Control Center - SQLiteのGUIフロントエンド

http://oss.moongift.jp/intro/i-3179.html

wxWidgets ベースなので Windows, Linux, Mac OS X などで動作します。 SQLite がさらに手軽に利用できますね。

その他

Gimp で Web 2.0 風ボタン

http://binnyva.blogspot.com/2007/01/creating-web-20-graphics-in-gimp.html

GIMP で Web 2.0 風のボタンなどを作成する方法がいくつか掲載されています。いくつかは、 Inkscape でもなんとかなりそうです(笑)。

センスのいいドックアイコン

http://browse.deviantart.com/customization/icons/dock/?order=9&alltime=yes

ほとんどは派生物の配布や商用利用が制限されていますが、とてもセンスのいいアイコンが揃っています。デザインの参考などにいいかもしれません。

Half-Life 2 エンジンの解説

http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/01/01/hl21/

この西川善司という方の記事は、意図的かと思うほど間違いや誇張が多くて困りものなのですが、今回はさほど大きな問題は内容で、内容もなかなか興味深いのでご紹介。 Half-Life2 は Doom や Unreal に並ぶ代表的な FPS ですが、そのグラフィックエンジンの機能が紹介されています。この記事でいうラジオシティ法線マップは、今後のスタティックオブジェクトに対するライティング表現のスタンダードになるかもしれません。

以上です。今年もよろしくお願いします!

関連記事

この記事にコメントする

Recommendations
Books
「Closure Library」の入門書です。
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
Categories
Recent Articles