WebOS Goodies

WebOS の未来を模索する、ゲームプログラマあがりの Web 開発者のブログ。

WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。
Subscribe       

今週の話題 : Flash でバンプマッピングなど

先週末の話ですが、映画「墨攻」を観てきました。なかなかお勧めです。アンディ・ラウはもうすっかり一流の俳優さんになりましたね。それはそれとして、「蒼き狼 地果て海尽きるまで」の予告もやっていたんですが、日本人が日本語でチンギスハンを演じるのはいいんですかね?個人的には違和感が強すぎて観れたもんじゃないのですが・・・。

ま、そんなわけで、週末恒例の「今週の話題」です。過去に掲載したネタは米 Yahoo! の My Web で管理しています。以下のページにカテゴリの目次を作成してありますので、ご利用ください。

http://wiki.livedoor.jp/sourcewalker/d/Links

それでは、いってみましょう!

Linux

screen - 仮想端末マネージャ

http://iandeth.dyndns.org/mt/ian/archives/000570.html

screen を使うとひとつの端末上で複数のコンソールが使えるほか、接続が切れても再接続後するまで端末の状態を保持してくれるなど、さまざまな利点があります。リンク先に記事では、その使い方が簡潔にまとめられていて、たいへん参考になります。

プログラミング

Ruby で Gmail をスクラッピング

http://schf.uc.org/articles/2007/02/14/scraping-gm...

最近流行 (?) の mechanizeHpricotGmail のページからデータを取り込む方法が解説されています。アドレス帳などのメール以外のデータにもすべてアクセスできるのが利点ですね。

Google Spreadsheets の数式をコマンドラインで使う

http://www.almaer.com/blog/archives/001382.html

これは面白いアイディアですね。 Google Spreadsheets API を利用して、コマンドラインで数式計算機能を利用する方法が解説されています。

Gyre - ブラウザで動く Ruby on Rails デバッガ

http://gyre.bitscribe.net/

まだ開発途上のようですが、ブラウザ上で Ruby on Rails アプリケーションのデバッグができるアプリケーションです。きちんと動作するようになれば、 Ruby on Rails にまたひとつキラーアプリが生まれることになりそうですね。

Cerberus - Ruby on Rails 向けの Continuous Integration ツール

http://www.degrunt.net/articles/2006/08/27/cerberu...

まだきちんと調べていないのですが、 Ruby on Rails アプリケーションの継続的インテグレーションをサポートするツールのようです。

Gruff Graphs - Ruby 用のグラフ描画ライブラリ

http://nubyonrails.com/pages/gruff

折れ線グラフ以外にもいろいろなタイプのグラフが作成できるようです。データのビジュアライズに便利そうです。

Suhosin - PHP のセキュリティーを向上させる

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/2007021...

PHP のセキュリティーを根本的に強化するエクステンションのようです。通常の PHP アプリケーションとどの程度互換性があるのか分かりませんが、 PHP ベースの Web アプリケーションを開発・公開するなら採用を検討する価値がありそうです。

Google Ajax Search API の使い方

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/web/librar...

最近なにかと話題の Google Ajax Search API の使い方が解説されています。わりと簡単に実装できるので、興味のある方はどうぞ。

Flash から JS コンソールにログを出力

http://unknownplace.org/memo/2006/12/09#e005

Flash の ActionScript から JavaScript 用のコンソールにログを出力する方法が紹介されています。クロスブラウザなログ出力の方法としても参考になります。

あまり知られていない CSS プロパティー 15

http://www.seomoz.org/blog/css-properties-you-prob...

後半のほうにけっこう面白いプロパティーがいくつかありました。問題は、 IE がどれだけ再現してくれるかですが・・・(´ー`;

Java でタスクトレイにメッセージを表示する方法

http://weblogs.java.net/blog/mister__m/archive/200...

Java で Windows のタスクトレイにアイコンやメッセージを表示する方法が紹介されていました。私は Java に関してはからっきしなのですが、念のため。

VC のライブラリの日付処理に不具合

http://www.atmarkit.co.jp/news/200702/14/y3k.html

日付に 3000 年以降が指定されるとアサーションが発生し、 DoS 攻撃の原因になるようです。 VC に限らず、外部から入力された日付データは範囲チェックを入れたほうが無難かもしれませんね。

Web アプリケーション

openid.ne.jp - OpenID の取得が簡単に行えるサービス

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/...

最近徐々に OpenID が注目されつつあるようですね。私も利用する Web サービスが増えてきてアカウントの管理が億劫になっているので、早いとこ普及してほしいと思っています。そんな折、アセントネットワークスが OpenID の無料発行サービスを開始しました。これで OpenID がとても簡単に取得できますね。素晴らしいサービスです。

FreeYourID - OpenID の登録サービス

http://jp.techcrunch.com/archives/freeyourid-perso...

こちらは有料ですが、 Firstname.Lastname.name という独自ドメイン(?)で OpenID が登録できます。でも、自分の実名を ID に使うのって、ちょっと抵抗があるのですが。

Google Reader のクローラーの UA に購読数が含まれるようになった

http://googlereader.blogspot.com/2007/02/one-subsc...

Google Reader のクローラーの UA にそのフィードの購読者の数が含まれるようになりました。 FeedBurner がさっそく対応し、 Google Reader による購読者数が表示できるようになっているそうです。

___layouts - 複雑なレイアウトをビジュアルに作成

http://layout.constantology.com/

ネストした複雑なレイアウトを Web ページ上で簡単に作成できます。新サイトのモックアップ作成などに便利そうです。ページの下のほうにある「Try layout builder」のリンクで起動できます。

デスクトップアプリケーション

LightZone - Linux 版が無償提供されている RAW 画像補正ソフト

http://opentechpress.jp/developer/article.pl?sid=0...

かなり高機能な RAW 画像ソフトで、 Windows / Mac 版は $250 ですが、 Linux 版は無償配布されているそうです。 Java で記述されていて機能面の差はまったくないとのこと。素晴らしい。

Opera の Developer Console をキーボードで起動

http://kawatarou.info/note/opera/build_8713.htm

Opera の最新 Weekly Build に搭載された Developer Console をキーボードから簡単に起動する方法を Shishimushi さんが公開されています。私も調べようと思っていたのですが、先を越されてしまいました(笑)

Opera で現在進行中のプロジェクト

http://my.opera.com/desktopteam/blog/show.dml/759403

現行の Opera 9.x のコードネームである Merlin に加えて、レンダリングエンジンや UI などを刷新した Peregrine 、 Peregrine のレンダリングエンジンのみを現行の Opera に実装する Kestrel といったプロジェクトが進行中だそうです。期待大。ちなみに、いずれのコードネームも鷹の一種のようですね。

Firefox にフレームのクロスドメイン制約が迂回できる脆弱性

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/16/new...

数字の 0 を含む URL の処理に問題があるらしく、他のドメインで JavaScript が実行できてしまうようです。この脆弱性が発現する条件がはっきりとはわかりませんが、かなり危険なものだと思います。 Firefox ユーザーの皆さん、脆弱性が解消するまで試しに Opera を触ってみませんか?(^^;

その他

Flash でバンプマッピング!?

http://www.unitzeroone.com/blog

先週あたり Papervision3D という Flash で 3D 表示を実現するライブラリが話題になっていました。まだライブラリ自体がリリースされていないので静観していたのですが、このデモはちょっと凄いです。なんと、バンプマッピングしていますよ!?ちょっと信じ難いのですが、実際にブラウザでぐりぐり動きます。 Flash か・・・。勉強しておくかなぁ(^^;

無料テンプレートたくさん

http://www.smashingmagazine.com/2007/02/14/free-de...

無料 Web テンプレートを公開しているサイトが大量にリストアップされています。これだけあると、見て回るだけで大変ですね。

Opera 東京オフィスの様子

http://operawatch.com/news/2007/02/photos-of-opera...

Opera の新しい東京オフィスの写真が紹介されています。場所は山手通りと 246 が交差しているところの近くみたいです。家賃高そうだなー(笑)

超インテリジェントな NIC

http://japanese.engadget.com/2007/02/16/bigfoot-ki...

なんと NIC 上で Linux が載っていて、 Firewall や BitTorrent などを動作させることができるそうです。ゲーマー向けということですが、それ以外の用途でも便利な気がします。

以上です。来週もよろしくお願いします!

関連記事

この記事にコメントする

Recommendations
Books
「Closure Library」の入門書です。
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
Categories
Recent Articles