今週の話題 : 初心者向けメールマガジン「これならわかる!デスクトップLinux」など
先日の愛読者プレゼント企画にはたくさんのご応募ありがとうございます。すでに発送をはじめておりますので、お手元に届いた方もおられるかと思います。隣のお店がクロネコヤマトの代理店なのですが、一気に持っていくとおばちゃんに怒られそうなので、小出しにしています(^^;。まだ届いていない方はもう少々お待ちくださいませ。
せっかく応募していただいたのに選にもれてしまった方にはたいへん申し訳ありませんでした。次の機会には、またよろしくお願いいたします。
それでは、週末恒例の「今週の話題」です。過去に掲載したネタは米 Yahoo! の My Web で管理しています。こちらのページにカテゴリの目次を作成してありますので、併せてご利用ください。
Web API
Amazon FPS - Amazon のアカウントが利用できる決済サービス
http://www.amazon.com/b/ref=sc_fe_c_1_3435361_1/10...
オンラインショップの代表格 Amazon が決済サービスを開始しました。特徴はなんといっても既存の Amazon アカウントが利用できること。現時点で日本からの利用が可能かどうかは確認していませんが、オンライン決済のデファクトスタンダードになる可能性もありますね。
Xurrency - 通過の換算レートを RSS で提供
http://www.mashupedia.jp/webapis/view/342
主要な通過の換算レートや実際の換算結果を RSS フィードで取得できます。 RSS のみで完結しているのでGoogle Ajax Feed API などを使ってクライアントサイドで使えるのが嬉しいですね。個人利用は無料ですが、商用利用には別契約が必要なようです。
Google Documents List Data API - Google Docs の参照・更新
http://code.google.com/apis/documents/developers_g...
Spreadsheets に加えて、ついに Docs のデータも API 経由で参照・更新可能になりました。 OpenOffice から Google Docs に直接アクセスするプラグインとか、誰か作ってくれないかな(^^;
Google Calendar API にカレンダーの管理機能が追加
http://googledataapis.blogspot.com/2007/07/create-...
カレンダーの作成・削除、既存のカレンダーの購読制御を実現する 2 つの GData フィードが追加されました。ユーザーのカレンダーリストを自由に操作できるようになったことで、 Google Calendar をバックエンドとして使うアプリケーションがかなり作りやすくなりました。
Yahoo! Related Suggestion - 関連する検索語を取得
http://www.mashupedia.jp/webapis/view/334
指定した単語とよく組み合わせて検索される語句を取得できる米 Yahoo! の API です。 Yahoo! Japan でも類似の機能を持った「関連検索ワード Web サービス」があるらしい。
世界ジオコーダー - 都市名をカタカナで検索して経度緯度を取得
カタカナの都市名から経度緯度情報が取得できる API です。サイトでは Google Maps のマッシュアップや Google Earth の KML ファイルなども公開されています。
リクルート WEB サービス - リクルートの各種サービスの API
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/...
リクルートがグループの Web API を一元化する目的で「リクルート WEB サービス」を立ち上げました。赤すぐネット、リクルート進学ネット、エイビーロード、ホットペッパー Beauty といった新規公開の API がとりあえず対応しているようですが、既存の API も段階的に統合されていくのでしょう。 API が増えてくるといちいち使い方を覚えるのは大変ですから、こういった形での統合は開発者にとってもありがたいですね。
その他のプログラミング情報
<InputDraw/> - HTML フォームに落書き機能を追加するウィジェット
http://www.mainada.net/inputdraw
これは凄いですね。 Flash ウィジェットで適当に落書きすると、それをクライアントサイドで SVG に変換してフォームで送信できるウィジェットです。非商用利用は無償ですが、商用利用は別契約が必要です。
code* - プログラミングノウハウの共有サイト
「こーどなにがし」と読むそうです(^^;。基本的にはコンシューマージェネレーテッドなプログラミング情報サイト。プログラミングについての質問ができる「教えて・助けて・コード書いてっ♪」と、コードスニペットを共有できる「ソースコード・ノウハウッ!」の 2 つのコーナーがあります。海外にはこういったサイトで成功しているものがいくつもありますが、日本ではあまりないので、ぜひ頑張ってほしいですね。私も Ruby 用 JSON クラスでも投稿してみるかな。
Blueprint - 簡単な記述で CSS レイアウトを実現
http://bjorkoy.com/blueprint/tutorial.html
class に簡単な記述をするだけで CSS レイアウトが実現できてしまう CSS フレームワークです。レイアウトのほかにもテキストのベースラインを背景の罫線にきっちりあわせるような機能もあるようです。まっさらから CSS デザインを行うときは、これをベースにすると工数が大幅に削減できそう。
25 の CSS 丸角テクニック
http://cssjuice.com/25-rounded-corners-techniques-...
さまざまな丸角テクニックやツールが紹介されています。それぞれスクリーンショットが掲載されているので、自分の好みのデザインを簡単に選べるのがありがたい。
Linux
初心者向けメールマガジン「これならわかる!デスクトップLinux」
http://blog.livedoor.jp/vine_user/archives/5112311...
vine_user さんが、初心者向けのデスクトップ Linux 情報を配信するメールマガジンを創刊されました! vine_user さんは blog でも Beryl などの最新 Linux デスクトップ環境の活用方法をたくさん掲載されていて、今後はメールマガジンでもそのあたりの情報をがんがん配信してくれることでしょう(と勝手に期待 ^^;)。すでに 100 人以上の読者が集まっているそうです。 Linux に興味のある方、ぜひ登録しましょう!
KDE 4.0 は Dashboard ウィジェットもサポート
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/08/03/007/ind...
Google Earth の KMZ ファイルとの互換性もあるという地球儀ウィジェット (?) Marble や Dashboard ウィジェットのサポートなど、なかなか意欲的なアップデートになっているようです。これでデスクトップ Linux がさらに注目される存在になるといいですね。
Samba 4.0 の新機能
http://www.thinkit.co.jp/free/article/0707/7/1/ind...
Active Directory ドメインコントローラ機能のサポート、 NTFS の ACL などの完全サポート、 Qooxdoo ベースの GUI で再構築された SWAT などなど、新機能目白押しです。まだ未完成な部分も多いようですが、リリースが待ち遠しいですね。
Web アプリケーション
longflyt - はてなブックマークの解析サービス
http://at-aka.blogspot.com/2007/08/longflyt.html
特定のページのはてなブックマーク数を過去にさかのぼった推移で表示してくれるサービスです。 @aka さんの解説記事にリンクしてありますので、詳細はそちらを参照してください。これでサイト内のページをまとめて解析できたりすると、さらに便利なんですけど。今後に期待。
Iconfinder - アイコンの検索サイト
ちょっと前に話題になったサイトだと思いますが、知らない間にパワーアップしてます(笑)。キーワードでアイコンが検索できるのはもちろん、その場でライセンスも確認できるのがありがたいです。フリーのアイコンを探すときはここですね。
オープンソースのプロジェクト管理ツールいろいろ
http://www.thinkit.co.jp/free/article/0708/5/1/ind...
オープンソースのプロジェクト管理ツールがいろいろ紹介されています。やはり Web アプリケーション系が多いようですが、デスクトップのものもいくつかあります。どうやら連載になっているようなので、次回からも期待です。
Google Maps がマイクロフォーマットをサポート
http://googlemapsapi.blogspot.com/2007/06/microfor...
Google Maps で店舗検索した結果が hCard Microformat 形式で取得できるようです。適切なプラグインなどを使えば、これをアドレス帳などにエクスポートできます。また、 Google Masp API を使ったマッシュアップで hCard Microformat をサポートする方法もリンク先ページで解説されています。
デスクトップアプリケーション
Amarok - iPod 連携も可能なオーディオプレイヤー
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/08/04/ama...
Linux などで利用できる iTunes ライクなオーディオプレイヤーです。 Wikipedia のアーティスト情報を表示したり、 Amazon からカバー画像を取得したりする機能もある。 iPod への楽曲転送にも対応しているので、 iPod と他のプレイヤーを併用している方にお勧め。
JING - Flash 形式のスクリーンキャストを作成
http://www.moongift.jp/2007/08/jing/
デスクトップをそのまま Flash 形式の動画に変換できるアプリケーションです。ツールの操作を説明するスクリーンキャストなどに最適ですね。コメントや矢印を入れる機能もあるようです。
Opera が fuzzer を組み込んだビルドを公開
http://my.opera.com/desktopteam/blog/2007/08/03/fu...
先日 Mozilla が公開したブラウザのセキュリティーテストツール「Fuzzer」を組み込んだ Opera がさっそくリリースされました。 Fuzzer 自体はユーザーにはさほど縁がないツールですが、それによっていくつかのクラッシュバグなどが修正されているようなので、アップデートしておいたほうがいいかもしれません。
その他
GIMP のチュートリアルまとめ
http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-244.html
面白そうな GIMP のチュートリアルがいろいろ紹介されています。さまざまな Web パーツの作り方、 Photoshop ブラシのインポート方法などなど。 GIMP を使っている方は要チェックです。
影のつけ方いろいろ
http://www.designwalker.com/2007/08/drop_shadow.html
アイコンに影を適用する際のさまざまなパターンが紹介されています。単に影を付けるだけでもいろいろな表現が可能なんですね。デザインって奥が深い。
scale nine - Flex / AIR 用のスキン配布サイト
実は Flex はデフォルトでスキンをサポートしていて、外観をさまざまに変更できます。そのスキンデータを多数配布しているのがこのサイト。 iTunes 風、 Vista 風、 Mac OS X 風などなど。 Creative Commons Attribution 2.5 ライセンスで、非商用利用に関してはホームページへのリンクを掲載するだけで利用できます。商用利用は別契約が必要な模様。
以上です。来週もよろしくお願いします!
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
この記事にコメントする