WebOS Goodies

WebOS の未来を模索する、ゲームプログラマあがりの Web 開発者のブログ。

WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。
Subscribe       

今週の話題 : 高速な近似 pow() など

今週はまたもや記事を投稿できなくて申し訳ありません。先週書いたとおりちょっと仕事がたてこんできたのと、コードなにがしの API を使ったウィジェットの作成に時間をとられてしまいました。ウィジェットのほうはだいたい完成したので、近日中に公開しますね。コードなにがしをご利用の方はお楽しみに。

それでは、週末恒例の「今週の話題」です。今週見つけた雑多なネタをまとめてご紹介します。過去に掲載したネタは米 Yahoo! の My Web で管理しています。こちらのページにカテゴリの目次を作成してありますので、併せてご利用ください。

Ruby

Ruby on Rails 2.0: Preview Release が公開

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/10/02/008/ind...

あまり派手な機能強化はありませんが、多数の機能強化・改善が行われていて、かなり使い易くなりそうです。また、けっこう多くの機能が外部 gem 化されるようなので、それらの機能を使っている方は注意が必要です。

Ruby の HTTPS ライブラリになりすましを許す脆弱性

http://www.ruby-lang.org/ja/news/2007/10/04/isecpa...

net/https.rb の証明書の検証が不十分なため、中間者攻撃を許してしまうようです。解決にはライブラリのアップデートだけでなく、 Net::HTTP#enable_post_connection_check に true を設定する必要がありますので注意してください。

その他のプログラミング情報

高速な近似 pow()

http://martin.ankerl.com/2007/10/04/optimized-pow-...

整数のビット演算で pow 関数を近似する方法が解説されています。ゲームなどに最適ですね。

CSS のテスト用サンプル多数

http://www.brunildo.org/test/

CSS のさまざまな機能をテストできるサンプル HTML が多数公開されています。各ブラウザごとの挙動の違いなども解説されていて、とても参考になります。 CSS マスターを目指している方は必見です。

GData API にバッチ機能追加

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/10/04/003/ind...

Calendar, Docs & Spreadsheets, Base の各 API について、複数のアクションを一気に実行するバッチ機能が追加されました。これにより一回の HTTP リクエストで複雑な処理が行えるようになり、マッシュアップアプリケーションの負荷軽減が期待できます。

Linux

さまざまな Linux ディストリビューションでの VMware Tools のインストール方法

http://www.howtoforge.com/vmware_tools_on_linux

Ubuntu, Fedora, PCLinuxOS, Debian での VMware Tools のインストール方法が解説されています。 Gentoo Linux についてはこちらの記事をどうぞ。

Web アプリケーション

Share - Adobe のファイル共有サービス

http://codezine.jp/a/article/aid/1757.aspx

Adobe が Flash ベースのファイル共有サービスを公開しました。ちょっと使ってみましたが、なかなかいい感じ。無料で 1 Gbyte の容量が利用でき、 HTTPS による暗号化、アクセス制限、 Flash ウィジェット、 API などと欲しい機能がすべて揃っている感じです。密かにファイル共有サービスの決定版かも。ただ、 .mp3 や動画ファイルがアップロードできないのは残念ですね。

ZohoDB - これで Access も不要に?

http://jp.techcrunch.com/archives/its-a-database-i...

これは凄いですね。 Web 上で使えるリレーショナルデータベースです。試しにテンプレートで用意されている "Issue Tracker" の DB を使ってみましたが、メンバーやステータスなどをテーブルで管理して、 Issue の該当するカラムで外部キーのような感じで参照できます。さらに、自分で select 文を書いて結果を表示することも可能。さすがに insert や update は無理のようですが。さまざまなデータ管理に便利に使えそうです。ただ、残念ながら現時点では日本語が文字化けしてしまいます。

COLORFULL!! - 色から始まる検索エンジン

http://colorfull.jp/

おお、これはちょっと面白い。カラーパレットから一色を選択すると、その色にマッチした画像が表示されます。さらにキーワードなどで絞り込めると便利なのですが・・・。

有償版 Google Apps が機能強化

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071004/...

有償版 Google Apps の Gmail が強化され、メール保存容量の増加、他のメールシステムとの同時運用、新たなスパム/ウイルスフィルタリング、送信メールへのフッターの自動追加、ポリシー違反メールの送信拒否、削除したメールの復旧機能などが追加されます。ううむ、これはちょっといいかも・・・。

デスクトップアプリケーション

Google Desktop ガジェットが(FFとIE上の) iGoogle で表示可能に

http://googledesktop.blogspot.com/2007/10/igoogle-...

Google Desktop がアップデートし、なんと iGoogle 上で Desktop ガジェットが使えるようになりました。さっそく試してみたところ・・・ IE と Firefox でしか使えないようです orz どうやら専用の拡張をインストールする必要があるみたいですね。 Flash のようなプラグイン形式にしてくれれば、 Opera でも使えたと思うんだけどなぁ・・・。というか、個人的には検索機能を外したサイドバーが欲しいんですけど。

Emacs22 + UTF-8 で文字幅がおかしくなる問題の対処法

http://www.pqrs.org/~tekezo/emacs/doc/wide-charact...

Emacs22 ではデフォルトで一部の記号を半角文字として表示するそうで、それを回避する方法が紹介されています。罫線や矢印など頻繁に利用する記号が含まれているので、設定しておいたほうが良さそうです。

IE で JavaScript 実行の警告を抑制する方法

http://www.thejeshgn.com/2007/09/14/how-to-bypass-...

IE でスクリプトを含むローカル HTML ファイルを開いたときに表示されるうざい警告を抑制する方法が紹介されています・・・が、 XP 上の IE6 で試したところ、効果がありませんでした。 IE7 専用なのか、それとも日本語版では微妙に違うのか。いずれにせよ、この程度で回避できるような警告になんの意味があるのか問いただしたいところです (´〜`;

サーバーソフトウェア

memcachedb - memchached のプロトコルで Berkeley DB にアクセス

http://code.google.com/p/memcachedb/

memcached のプロトコルでアクセスしてデータを Berkeley DB に保存するサーバーです。頻繁に更新されるデータの永続化を意図しているようです。ハイスケーラブルな Web アプリケーションを作成する際には、検討に値するかもしれません。

GreenSQL - SQL インジェクションを防ぐ SQL プロキシ

http://www.moongift.jp/2007/10/greensql/

Web アプリケーションサーバーとデータベースの間に配置して、怪しい SQL を弾いてくれる SQL プロキシです。万が一のときに対する防御として、もしくはなんらかの理由で脆弱なアプリケーションを運用し続けなければいけないときの暫定措置として、覚えておくと役立つでしょう。

その他

IPAフォントを一般利用者向けに公開

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071001/...

これまでは IPA の支援プロジェクトに同梱してしか配布できなかった IPA フォントですが、 10 月 1 日より一般利用者向けのライセンスが公開され、単独での配布が可能になりました。無料で利用できる実用的な日本語フォントは選択肢が非常に限られているので、これは嬉しい決定ですね。

おひさまフォント - 女の子らしい(?)手書き風フォント

http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/10/04...

ティーンの女の子っぽいかどうかの判断は保留させていただきたいのですが(笑)、第一水準と一部の第二水準感じをサポートした手書き風フォントです。ほのぼのとした雰囲気をだしたいときに使えそうです。

以上です。来週もよろしくお願いします!

関連記事

この記事にコメントする

Recommendations
Books
「Closure Library」の入門書です。
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
Categories
Recent Articles