今週の話題 : 遅ればせながら、 2009 年あけましておめでとうございます!
皆さん、あけましておめでとうございます。だいぶ遅くなってしまいましたが、 2009 年の初投稿です。
昨年末にもお知らせしたとおり、年末年始は livedoor blog に代わる独自 CMS の制作に費やしていました。ちょっと時間がかかってしまいましたが、その甲斐あって、すべての記事、コメント、トラックバック、 RSS / ATOM フィードなどは URL 変更もなく完全に移行することができました。月ごとの記事リストは引き継いでいませんが、これらはほとんど使われていなかったので問題ないでしょう。唯一未完成な部分として、トラックバックの受け付けを一時中止しています。こちらはなるべく早めに再開したいと思います。
また、サーバー移行のついでに、これまで横幅固定だったページレイアウトをブラウザのサイズに合わせるようにしました。これで長文の記事などもだいぶ読みやすくなったのではないかと思います。本当はフォントサイズなどももう少し工夫したいのですが、そこまで踏み込むといつまで経っても終わらないので、今後の課題としました。
今回制作した CMS については、後日概要をご紹介したいと思います。また、制作過程でいろいろと使い回せるコードや Tips などもできたので、それらも順にご紹介していきます。お楽しみに。
それでは、週末恒例の「今週の話題」です。今週見つけたさまざまなネタをまとめてご紹介します。過去に掲載したネタは米 Yahoo! の My Web で管理しています。こちらのページにカテゴリの目次を作成してありますので、併せてご利用ください。
JavaScript
jQuery Gestures - JavaScript でジェスチャーを認識
http://friggeri.net/blog/2008/12/21/jquery-gestures
認識したいジェスチャーと実行したい関数を登録するだけで、簡単にジェスチャー機能が追加できるライブラリです。 canvas でマウスの軌跡も描画してくれます。
OpenLayers - オープンソースの地図情報表示ライブラリ
http://sourceforge.jp/magazine/08/12/26/0151203
Open Geospatial Consortium の Web Map Service のデータを表示できる JavaScript ライブラリです。 Google Maps の KML なども表示できます。
CodeMirror - 洗練されたソースコード・エディタ
http://marijn.haverbeke.nl/codemirror/
色分け表示付きソースコード・エディタを実現する JavaScript ライブラリはいくつかありますが、その中でも最も優秀だと思います。 Firefox, IE, Safari, Opera, Chrome を正式サポートし、検索、置換、自動インデントにも対応。日本語も入力できます。もしコード編集が必要になったら、これを使おうと思います。
mimeparse - 複数の候補から最適な mime-type を算出
http://code.google.com/p/mimeparse/
HTTP リクエストヘッダなどにある mime-type の優先順位を解析し、最適なメディアを選択してくれるライブラリです。 Erlang, JavaScript, Perl, PHP, Python, Ruby の各言語に対応。
OpenSocial 関連
OpenSocial Development Environment - Eclipse 上で OpenSocial 開発
http://groups.google.co.jp/group/opensocial-japan/...
OpenSocial API Experts であるよういちろうさんが、 OpenSocial ガジェット開発用の Eclipse プラグインを公開されました。 Shindig を内蔵することで、完全にローカルで開発できるようになっています。素晴らしい。
OpenSocial 入門本が発売に
http://groups.google.co.jp/group/opensocial-japan/...
同じくよういちろうさんが書かれた、 OpenSocial 開発の入門本が 1 月 24 日に発売されます。こちらも要チェック。
iGoogle が REST API をサポート
http://igoogledeveloper.blogspot.com/2008/12/rest-...
他のサーバーからソーシャル情報にアクセスするための OpenSocial REST / RPC API を iGoogle がサポートしました。これにより、コンタクトリストの「友達」のカテゴリに入れたユーザーに関する情報が取得できます。ここからどのように発展していくのか、今後の iGoogle に注目です。
その他の開発関連情報
iPhone アプリケーション開発入門
http://journal.mycom.co.jp/special/2008/iphone/ind...
簡単なメモ帳アプリケーションを開発する手順が初歩から解説されています。これから iPhone アプリの開発をはじめたいときに最適な記事です。
Amazon S3 でデータ要求者への課金が可能に
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090106/...
Amazon S3 を利用してデータを公開する際に、その転送コストをデータ要求者に負担させることができるようになりました。これにより、大容量データの配布が簡単にできるようになります。これはなかなか画期的ではないでしょうか。
Cicindela - livedoor のレコメンデーションエンジン
http://sourceforge.jp/magazine/08/12/25/0847255
livedoorニュースやlivedoorクリップなどで利用されているレコメンデーションエンジンがオープンソースで公開されました。こういった実績のあるエンジンが公開されるのは非常にありがたいですね。
My CSS Menu - 高機能な CSS メニュー作成ツール
デスクトップアプリケーションのような豊富な機能を持つ CSS メニュー作成ツールです。多数のテンプレートを選択して自由にカスタマイズできます。
Web アプリケーション
Gmail で添付 DOC / PPT を Google Docs でプレビューする方法
http://googlesystem.blogspot.com/2009/01/google-vi...
PDF を Google Docs でプレビューできるようになったのはご存知かと思いますが、ちょっとした小技で DOC / PPT もできるようです。方法は簡単、 HTML プレビューの URL の &view=att という部分を &view=gvatt に変えるだけ。添付ファイルをダウンロードする必要が激減しますね。
デスクトップアプリケーション
Picasa for Mac - Google の写真管理ツールが Mac にも
http://jp.techcrunch.com/archives/20090105picasa-f...
ついに Picasa の Mac 版が公開されました。これまでも Picasa Web Albums へのアップローダなどはありましたが、これで Windows と同等の機能が使えるようになります。 iPhoto とどちらを利用するかが、嬉しい悩みになりそうです。
SQLite Manager - Firefox 上で動作する SQLite 管理ツール
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/5817
Firefox add-on として実装された SQLite データベースの GUI フロントエンドです。任意の SQLite データベースに対して、スキーマ操作や内容の閲覧・編集など、たいていのことができるようです。あとはグリッドでの編集ができれば完璧なのですが。 Gears, AIR, Rails など、 SQLite を利用する場面が徐々に増えているので、インストールしておくと便利ですね。
Voila - スクリーンショット加工ツール
http://www.moongift.jp/2008/12/voila/
スクリーンショットを撮影して文字や吹き出しなどを追加できるソフトです。こういったツールを使うと手軽にインパクトのある画像ができるのがいいですね。私もソフト紹介の記事を書くときに使ってみようと思います。
iChm - Mac で CHM ファイルを閲覧
http://www.moongift.jp/2008/12/ichm/
Mac OS X や iPhone / iPod touch で CHM ファイルを閲覧できるビュアーです。個人的にはなるべく依存しないようにしているのですが、便利なときはありますね。
以上です。本年もよろしくお願いいたします!
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
この記事にコメントする