今週の話題 : スケーラブルな Rails アプリを構築する 12 の方法など
お、布袋の新譜が出てる・・・と思ったら、なんと GUITARHYTHM じゃないですか! 1994 年の GUITARHYTHM 以来の原点回帰。当然即買いです(笑)
最近は知らない人もいるかもしれないので説明すると、布袋寅泰は BO0WY という 80 年代のバンドのギタリストです。最近では映画 KILL BILL の音楽なんかで有名ですね。 BO0WY が解散してからは GUITARHYTHM という名前でソロアルバムを出していたのですが、 GUITARHYTHM IV を最後に GUITARHYTHM という名前は使わなくなっていたんです。
15年ぶりの GUITARHYTHM はどんなものかと期待半分不安半分で再生してみると、のっけからあの "Starfilled eyes with a heart of golden sun..." のフレーズが。やはり布袋のアルバムはこうでなくては。その他の曲も、ヒップホップのリズムを取り入れた最近の布袋節をベースにしながら、 GUITARYTHM I のハードなギター、 GUITARHYTHM II, IV の滑らかなメロディー、 GUITARHYTHM III 風のストレートなロックなど、さまざまな要素が融合した、まさに布袋の集大成。曲数も 17 曲とかなりのボリュームで、久々にアツいロックを堪能できました。
個人的には GUITARHYTHM II や IV の曲調が好きなので、もう少しそちらに寄せてほしかった気もしますが、まあ過去にやったことを繰り返しても仕方ないか。布袋はロックを軸にしながら幅広い音楽を取り入れた独自の世界を持っていて、しかもアルバムを出すごとに新たな実験を見せてくれる数少ないミュージシャンです。まだ聴いたことのない方は、ぜひ聴いてみてほしいです。
それでは、週末恒例の「今週の話題」です。今週見つけたさまざまなネタをまとめてご紹介します。過去に掲載したネタは Yahoo! ブックマーク で管理しています。こちらのページに目次を作成してありますので、併せてご利用ください。
Ruby
スケーラブルな Rails アプリを構築する 12 の方法
http://axonflux.com/building-and-scaling-a-startup...
スケーラブルな Rails アプリを構築するための Tips が解説されています。さまざまなツールや資料へのリンクが紹介されていて、参考になります。
gdata-ruby-util - Ruby 向けの GData クライアント
http://code.google.com/p/gdata-ruby-util/
Google の中の人が(たぶん例の 10% ルールを使って?)開発しているようです。フル機能のクライアントライブラリではありませんが、認証や XML の解析などをアシストしてくれます。
Python
Google App Engine の有料サービスがついに開始
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/02/25/005/ind...
無料分を超えた使用に対して、 CPU コアが $0.1/h、通信帯域が $0.1/GB (incoming), $0.12/GB (outcoming)、データストアが $0.15/GB、メール送信が $0.0001/mail だそうです。やはり Amazon S3 をかなり意識した価格設定になっていますね。
Python で字句解析する方法
http://www.evanfosmark.com/2009/02/sexy-lexing-wit...
おお、これは素晴らしい。 App Engine の有料サービスも始まったことだし、 Python も覚えていかなきゃな…。
GIMP を Python で拡張する方法
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/2009021...
Python スクリプトを使って、 GIMP のキャンバス内に図形を描画したり、ディレクトリ内の画像をバッチ処理する例が解説されています。 GIMP のほとんどの機能を呼び出せるそうなので、覚えておくと便利そうです。
JavaScript / CSS
DataTables - インタラクティブなテーブルを実現する jQuery プラグイン
http://www.sprymedia.co.uk/article/DataTables+1.4
Ajax によるデータの読み込み、ページネート、ソート、フィルタなど多彩な機能を Table に付加する jQuery プラグインです。
CSS で縦方向のセンタリングを行う方法いろいろ
http://blog.themeforest.net/tutorials/vertical-cen...
CSS のみで縦方向のセンタリングを実現する方法が 5 つ紹介されています。それぞれの利点と欠点が明記されていて、参考になります。
inline-block をクロスブラウザで実現する方法
http://blog.mozilla.com/webdev/2009/02/20/cross-br...
FF2 や IE7 などでも inline-block によるフレキシブル・レイアウトを実現する方法が説明されています。
その他の開発関連情報
Gmail のガジェット機能が OpenSocial をサポート
http://opensocialapis.blogspot.com/2009/02/gmail-l...
Gmail に iGoogle ガジェットを配置できる Labs 機能がありますが、それが OpenSocial API に対応しました。コンタクトリストの「友達」グループの情報をフレンド情報として利用するので、 iGoogle sandbox とフレンド情報を共有することになります。これはなかなか面白い使い方がありそうです。
Android を x86 ベースの PC で動かす
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/2009021...
Google の携帯向け OS である Android を x86 ベースの PC で動かす方法が紹介されています。エミュレータではなく、本当に OS として起動できるようですね。 VMware 上でも使えるなら、面白いかも。
SelectorGadget - マウスクリックだけで CSS セレクタを構築できるブックマークレット
http://www.100shiki.com/archives/2009/02/selectorg...
このブログを読んでくださっているような方々なら、 CSS セレクタの構築で戸惑うようなことはあまりないと思いますが(^^;、複雑なレイアウトを使った既存サイトをハックする際には便利かもしれません。
Web サイトを複数のブラウザに対応させるのに便利なツール 7 選
http://freelancefolder.com/7-fresh-and-simple-ways...
さまざまなブラウザでのレンダリング結果を確認するのに便利なツールが紹介されています。 IE の迷走のおかげでクロスブラウザ対応は非常に難しくなってきているので、こういったツールを活用して効率よくやっていきたいですね。
Web アプリケーション
うごけ!道案内 - スクリプト制御できる地図サービス
http://latlonglab.yahoo.co.jp/macro/
ユーザーの操作を記録して再生できるほか、簡単なスクリプトでインタラクティブな地図を作製することもできます。ただ、スクリプトは単純な選択肢による場合分け程度しかないのが残念。地図上にアイコンとかを表示して、クリックしたらそこの詳細が見れる、とかできると面白いんですけどね。
Gmail への添付ファイルアップロードが便利に
http://googlesystem.blogspot.com/2009/02/better-in...
複数のファイルを同時にアップロード可能になり、プログレスバーも表示されるようになりました。とても便利ですが、ファイルをアップロードするごとにゴミ箱にゴミメッセージを作るというバグ (?) もあるそうです。
CSS Menu Generator - タブ・水平メニューのジェネレータ
http://www.cssportal.com/generators/menu.htm
デザインを選ぶだけのお手軽さがいい感じの水平メニュージェネレータ。
Google Apps Status Dashboard - Google アプリの状態を確認
http://jp.techcrunch.com/archives/20090225google-r...
Gmail などの障害が頻発していることへの対策のひとつとして、 Google が各アプリケーションの稼働状況を表示するページを公開しました。もちろん障害がないのが一番なのですが、起こった際の影響を最小限に抑えるための対応として参考になりますね。
デスクトップアプリケーション
Supersize Me - iPhone から ZumoDrive にアクセス
http://www.atmarkit.co.jp/news/200902/26/zumo.html
Windows, Max OS X に対応したストレージサービス「ZumoDrive」に、 iPhone クライアントが登場しました。 Office 文書や PDF がプレビューできるのが素晴らしい。
Google Earth 5.0 beta のレビュー
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/02/25/goo...
Google Earth 5.0 の主な機能が紹介されています。 Google Earth はどんどん多機能になっているので、こういう記事を読まないとついていけませんね(笑)。
新機能満載の Safari4 ベータ版が公開
http://ajaxian.com/archives/safari-4-new-look-but-...
CSS Effects, CSS Canvas, HTML 5 Offline Support などの新機能を満載した Safari4 のベータ版が公開されました。 JavaScript エンジンも大幅に高速化されているようです。
MaxTo - ウインドウの最大化位置を自由に設定する
http://www.moongift.jp/2009/02/maxto/
なるほど、これはいいアイディアですね。スクリーンを分割して、その領域ごとに最大化できるようにしてくれます。できれば、領域の間の隙間とかも設定できると、より便利そうです。
以上です。来週もよろしくお願いします!
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
この記事にコメントする