今週の話題 : OpenSocial 対応 iGoogle が米国で公開
OpenSocial に対応した iGoogle が開発者向けに公開されていたことは以前ご紹介しましたが、先日ついに米国で一般公開されました!新機能を活用したガジェットもこちらで公開されています。残念ながら日本版はまだ対応していませんが、開発者向けのバージョンはすでに動いているので、正式対応もそう時間はかからないでしょう。公開が待ちきれない方は、こちらの記事にある方法で sandbox に切り替えると良いかと思います。
OpenSocial に対応した SNS は、日本でも既にgooホームや mixi (開発者向け)などが公開されているので、今更と思う方もおられるかもしれません。しかし、 iGoogle は(SNS ではなく)あくまでプライベートなポータルですから、 SNS とはまた違った使い方が考えられます。いわゆる公開プロフィールというものがなく、フレンドリストに登録した人以外には iGoogle を使っていることさえわからないので、とくに家族や親しい友人、企業内など閉じたグループでの情報共有に最適ではないでしょうか。また、多くの SNS にあるような固定のコンテンツがないので、多くのガジェットを配置できるのも魅力ですね。必要な情報を一カ所に集約するツールとしても活用できると思います。
ということで、 OpenSocial 対応の iGoogle 、みなさんもぜひ使ってみてください。また、 Google Gadgets API Japan グループで iGoogle の最新情報やディスカッションを行っていますので、こちらもぜひ参加してください!
それでは、週末恒例の「今週の話題」です。今週見つけたさまざまなネタをまとめてご紹介します。過去に掲載したネタはこちらのページから参照できますので、併せてご利用ください。
開発者向け情報
O3D でのシャドウマップの実現方法
http://o3d.blogspot.com/2009/08/shadow-mapping-in-...
O3D でシャドウマップ(物体の形を正確に反映した影を複雑な地形に対してリアルタイムで投影するための手法のひとつ)を実装する方法が解説されています。その他のマルチパスレンダリングを実現するための参考にもなるでしょう。
XHTML 2 がなくなっても、 XHTML はなくならない
http://standards.mitsue.co.jp/resources/mm_comic/
XHTML 1.0 / 1.1 と XHTML 2 の関係、そして HTML 5 と XHTML の関係を簡潔に説明したコミックの日本語訳です。
Google 画像検索で使われる画像のライセンスを明示する方法
http://googlesystem.blogspot.com/2009/08/simple-wa...
自分の画像が Google 画像検索でどのライセンスに分類されるかを、 HTML 上で明示する方法が解説されています。 div の about 属性で画像の URL を指定し、その中に画像の img タグとライセンスへのリンクを入れれば良いようです。
RGhost - Ruby で PDF 作成
http://www.moongift.jp/2009/08/rghost/
Ruby で PDF を作成するためのライブラリです。 Ruby 用に設計されているだけあって、 Ruby らしい記述で簡単に PDF が出力できるようです。
Xcode のカスタマイズいろいろ
http://iphone.longearth.net/2009/08/09/%E3%80%90xc...
iPhone 開発時に便利な Xcode のカスタマイズが紹介されています。
Web アプリケーション
Google Reader に Twitter 投稿機能など
http://googlereader.blogspot.com/2009/08/flurry-of...
Twitter や SNS などへのリンク投稿機能、フォローしているユーザーの共有アイテム購読、一日、一週間、二週間まえまでの Mark all as read などといった機能が追加されました。とくにリンク投稿機能は投稿に使う URL をカスタマイズできるので、いろいろ応用できそうです。
Twitter が retweet を標準サポートへ
http://jp.techcrunch.com/archives/20090813twitter-...
これまでユーザーが手動で RT と表記することで(なかば強引に)実現されてきた retweet ですが、ついに Twitter が標準サポートに動くようです。まだデザインの検討段階ということで、最終的にどのような形になるかはわかりませんが、 retweet がきちんと体系化されるのは非常に面白いと思います。
Office Live Small Business のドメイン更新料が有料に
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,200005602...
デスクトップアプリケーション
.emacs での環境ごとの場合分けの方法
http://d.hatena.ne.jp/tomoya/20090811/1250006208
Emacs の初期設定ファイル(というか最初に起動時に実行される elisp ファイル)の .emacs で、環境によって場合分けをする方法が解説されています。 require の第三引数は知らなかった。
その他
「おサイフケータイ」が世界に広がらなかった理由
http://d.hatena.ne.jp/michikaifu/20090811/1250029765
日本でしか広まらなかった高度な技術、いわゆる「ガラパゴス」について、「コンテクスト」への依存という言葉で分析しています。なるほど、わかりやすい。とくに海外でも通じるサービスを作ろうとするなら、意識しておくべき事柄です。
以上です。よろしくお願いします!
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
この記事にコメントする