WebOS Goodies

WebOS の未来を模索する、ゲームプログラマあがりの Web 開発者のブログ。

WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。
Subscribe       

今週の話題 : Google Docs API で画像のテキスト化が可能になど

先日、以前から気になっていたペヤングのやきそば「のり塩ポテト」を食べてみました。

できたところ。たっぷりの海苔が嬉しい。

麺はお馴染みペヤングソースやきそばで、そのソースがボテチ風のしょっぱさに変わった感じ。大ヒットというほどではありませんが、意外にもけっこういけました。ペヤングもさすがにソースやきそばだけでは危機感を感じてきたんですかね(笑)。

それでは、週末恒例の「今週の話題」です。今週見つけたさまざまなネタをまとめてご紹介します。過去に掲載したネタはこちらのページから参照できますので、併せてご利用ください。

開発関連情報

Google Docs API で画像のテキスト化が可能に

http://googledataapis.blogspot.com/2009/09/import-...

Google Docs API に、アップロードした画像を OCR でテキスト化する機能が追加されました。残念ながら日本語には対応していないようですが、画期的な機能なので今後に期待です。また、同時にアップロードしたドキュメントを自動翻訳する機能も追加されています。

@IT で Google Wave の入門記事が連載開始

http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/rensai2/wave01/01.html

ついに一般ユーザーへのベータ公開がはじまった Google Wave ですが、 @IT でさっそく入門記事の連載が始まりました。第一回では簡単なガジェットの開発方法と Embed の基礎を解説しています。今後の記事にも期待したいですね。

Google App Engine で非 Rails な Ruby アプリを動かす方法

http://d.hatena.ne.jp/shibason/20090627/1246104886

Google App Engine 上で、 Rails を使っていない Ruby ベースの Web アプリケーションを動作させる手順が解説されています。 sinatra とかは動くのかなぁ。

GDB の Reverse Debugging の使い方

http://d.hatena.ne.jp/hayamiz/20090930/1254323169

開発中の GDB 7.0 で追加された、過去にさかのぼってステップ実行していく Reverse Debugging の使い方が解説されています。無条件で使えるわけではありませんが、場合によってはとても強力な機能です。

Web アプリケーション

Google が Web ページに自動翻訳機能を追加するガジェットを公開

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/2009...

ブラウザの言語設定が Web ページの言語こととなる場合、翻訳用のバナーを表示し、簡単に自動翻訳ができるそうです。このブログにもさっそく仕込んでみたので、試したい方はブラウザの言語設定を英語に変えてアクセスしてみてください。

Google Spreadsheets の関数に翻訳と言語識別が追加

http://googledocs.blogspot.com/2009/10/translation...

指定した言語間の翻訳が行える GoogleTranslate と、文字列からその言語を推測する DetectLanguage の 2 つの関数が追加されました。例としてフォームに入力されたコメントを翻訳するサンプルが示されています。

今週は少ないですが、以上です。来週もよろしくお願いします!

関連記事

この記事にコメントする

Recommendations
Books
「Closure Library」の入門書です。
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
Categories
Recent Articles