今週の話題 : WebGL を利用した 3D グラフィックライブラリなど
昨日は Python Hackathon #3 に参加して、 JavaScript ハンズオンで Closure Library で作る簡易ドローツールをやってきました。ハンズオンは初めてで反省ばかりなのですが、参加者の方々に助けていただいて、なんとか無事にこなせました。ハンズオン、および Hackathon 参加者の皆さん、ありがとうございました。
ドローツールのサンプルはせっかく作ったので、ウィジェットとして汎用的に使えるようにしようと思っています。たしか Closure Library のコンポーネントを作るチュートリアルのドラフトがプロジェクトサイトにあったので、読んでみようかな。
それでは、週末恒例の「今週の話題」です。今週見つけたさまざまなネタをまとめてご紹介します。過去に掲載したネタはこちらのページから参照できますので、併せてご利用ください。
3DCG
SpiderGL - WebGL を利用した 3D グラフィックライブラリ
WebGL ベースのライブラリが次々と開発されていますね。こちらは 3D アプリケーション作成に必要なジオメトリ計算、 UI、非同期コンテンツ読み込みなどの機能を集めたもののようです。シーンブラフのような特定の構造を強制せず、 WebGL プログラミングをサポートするのが特徴。
GPU PerfStudio 2.1 - AMD の GPU パフォーマンス解析ツール
http://developer.amd.com/gpu/PerfStudio/Pages/defa...
AMD が OpenGL 3.0 と DirectX 11 をサポートしたパフォーマンス解析ツールを公開しました。シェーダーのデバッグやフレームごとのテクスチャなどの表示も可能なようです。こういうツールはリアルタイム CG アプリケーションの開発にとても便利なんですよね。
Web 開発
Firefox 3.6 の CSS Gradient の使い方
http://viralpatel.net/blogs/2010/01/firefox-3-6-re...
Firefox 3.6 で新しくサポートされた CSS Gradient の使い方が解説されています。
ww - Sinatra ベースのテスト用 Web サーバー
http://www.moongift.jp/2010/01/ww/
Web API をエミュレートするテスト用を簡単に立ち上げられるソフトウェアです。 Ajax を多用したアプリケーション開発に重宝しますね。
OpenID Authentication 2.0 の邦訳が公開
http://www.atmarkit.co.jp/news/201001/19/openid.html
OpenID ファウンデーション・ジャパンが OpenID Authentication 2.0 の日本語ガイドを公開しました。日本でも OpenID の普及が促進されるのかどうか。
W3C は賞味期限切れ組織?
http://www.atmarkit.co.jp/news/analysis/201001/19/...
W3C の問題というよりは、 Web という世界の特殊性なんでしょうね。 WHATWG が HTML のバージョン番号を無くしたというのに通づる話かと思います。
iPhone 開発
InAppSettingsKit
http://www.moongift.jp/2010/01/inappsettingskit/
iPhone の設定画面を構築するためのライブラリです。 BSD ライセンスなので、安心して利用できるのもポイント高いです。
Web アプリケーション
DokuWiki のユーザーグループ設立
http://www.dwug-jp.org/doku.php
高機能な Wiki ソフトウェア「DokuWiki」のユーザーグループが設立されました。日本語フォーラムや ML、FAQ などがあります。今後の活動が期待されますね。
その他
アンドロイダー - アンドロイドアプリのレビューサイト
アンドロイドアプリのレビューサイトがプレオープンしました。ヒーロー風のキャラがアプリを紹介するという設定がおもしろいですね.
以上です。来週もよろしくお願いします!
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
この記事にコメントする