WebOS Goodies

WebOS の未来を模索する、ゲームプログラマあがりの Web 開発者のブログ。

WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。
Subscribe       

今週の話題 : 高速な WebGL 向け行列演算ライブラリなど

先週は仕事が立て込んでいて記事を投稿できませんでした。本来ならそんなに時間がたりないはずはないのですが、集中力が足りないのはいけませんね。今週もそのしわ寄せとその他の行事でなかなか厳しいのですが、なんとか頑張りたいと思います。とか書きつつ、この投稿も日をまたいでしまってますが・・・(^^;

それでは、週末恒例の「今週の話題」です。今週見つけたさまざまなネタをまとめてご紹介します。過去に掲載したネタはこちらのページから参照できますので、併せてご利用ください。

開発関連情報

glmatrix - 高速な WebGL 向け行列演算ライブラリ

http://code.google.com/p/glmatrix/

WebGL で使うことを想定した行列演算ライブラリです。速度を重視して実装されているそうです。 API は OpenGL の行列演算に似ているので、 OpenGL に慣れた方ならすぐに使いこなせるでしょう。

OExchange - ソーシャル共有の共通プロトコル

http://googlesocialweb.blogspot.com/2010/06/introd...

私もまだきちんと理解していませんが、どうやら URL をソーシャルサービスで共有するための API エンドポイントの共通仕様のようですね。エンドポイントの発見を自動化するための HTML の LINK タグの記述方法も定義されています。

Google Developer Day 2010 Japan は 9/28 開催

http://googlejapan.blogspot.com/2010/06/google-dev...

Google の開発者向けイベント Google Developer Day が今年も開催されます。今年は会場がパシフィコ横浜から東京国際フォーラムに変更になる模様。皆さんお間違のないように。

Google I/O の動画

Google I/O の Google Chrome 関連セッションまとめ

http://googlecode.blogspot.com/2010/06/google-chro...

Google Chrome というよりも HTML5 関連と言う方が良いかもしれません。 Native Client なんかもいいですね。

Google I/O のソーシャル関連セッションまとめ

http://googlecode.blogspot.com/2010/06/social-web-...

Google I/O でのソーシャルウェブ関連のセッションがまとめられています。 OpenSocial もありますが、やはり Google I/O に合わせて API が公開された Buzz がホットですね。

Google I/O のビジネスアプリケーション開発関連セッションまとめ

http://googlecode.blogspot.com/2010/06/developers-...

Google Apps および Marketplace, App Engine などによるビジネスアプリケーション開発のセッションがまとめられています。 Chrome Web Store もありますし、 Web アプリケーションのマネタイズが身近になりつつあります。

Google I/O の Google App Engine 関連セッションまとめ

http://googlecode.blogspot.com/2010/06/app-engine-...

Google I/O での GAE 関連のセッションがまとめられています。セッション動画も公開されています。

Web アプリケーション

Box.net がドラッグ&ドロップをサポート

http://jp.techcrunch.com/archives/20100528box-net-...

オンラインストレージサービスの Box.net がドラッグ&ドロップによるファイルアップロードをサポートしました。 PC, Mac の Firefox 3.6 と PC の Chrome で動作します。 Safari や他のプラットフォームの Chrome サポートは数週間以内とのこと。

ログイン無しで使えるデモ版 Google Docs

http://googlesystem.blogspot.com/2010/06/try-googl...

ログインしなくても使えるデモ版の Google Docs が公開されました。 Docs, Spreadsheet, Drawing が利用でき、作成したデータは 24 時間保存され、URLを他のユーザーに教えることでコラボレーションも可能です。 Google Docs を使ったことのない人に勧めるのはもちろん、保存するまでもない仮データの作成にも利用できるかもしれません。

YouTube で WebM 形式動画を見る方法

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/2010...

http://www.youtube.com/html5 にアクセスして HTML5 サポートを有効にし、その後適当に動画を検索、検索ページの URL に &webm=1 を加えると WebM 形式で動画を見れるとのこと。

Google Buzz に Reshare ボタン

http://gmailblog.blogspot.com/2010/05/reshare-in-g...

Like ボタンの横に Reshare ボタンが新設され、他のユーザーのポストを簡単にシェアできるようになりました。最初から付けといてくれよという気もしますが、そのぶん考えられた挙動にはなっているようです。

今度は Google Reader が IE6 サポートを廃止

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/2010...

Google Reader が IE6 をはじめとする旧ブラウザ、および Gears によるオフライン機能のサポート打ち切りを発表しました。 6/1 より実施されます。オフライン機能の代替としては、デスクトップクライアントの利用を推奨するとのこと。

デスクトップアプリケーション

Google Chrome の自動アップデートを禁止する方法

http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/06/02/chr...

Google Chrome の自動アップデートを禁止する方法が解説されています。開発時にバージョンを固定したい場合に役立ちますね。しかし、自動アップデートは Google Chrome のセキュリティー維持の要ですから、特別な理由がない場合は有効にしておくべきでしょう。

以上です。来週というか今週もよろしくお願いします!

関連記事

この記事にコメントする

Recommendations
Books
「Closure Library」の入門書です。
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
Categories
Recent Articles