今週の話題 : JavaScript で実装された暗号化ライブラリなど
つい数時間前ですが、小惑星探査機はやぶさが帰還しましたね。 7 年間、遠い宇宙を旅して帰ってきたいうのはほんとうに凄いことです。私も仕事をしながらustを横目で見ていて、けっきょく記事の投稿はこんな時間になってしまいました orz 。投下されたカプセルは無事発見されたようなので、小惑星の欠片が採取できていることを願いたいです。
それでは、週末恒例の「今週の話題」です。今週見つけたさまざまなネタをまとめてご紹介します。過去に掲載したネタはこちらのページから参照できますので、併せてご利用ください。
開発関連情報
Stanford Javascript Crypto Library - JavaScript で実装された暗号化ライブラリ
http://bitwiseshiftleft.github.com/sjcl/
JavaScript で AES による暗号化を実装したライブラリです。クロスブラウザで動作し、 BSD ライセンスで配布されているので安心して利用できます。 SSL を使わないとスクリプトそのものの改変が防げないので注意が必要ですが、非常に有用なライブラリだと思います。
Firefox4 は CSS calc() をサポート
http://ajaxian.com/archives/css-calc-in-the-house
CSS の属性値を計算式で指定できる -moz-calc() が Firefox4 で実装されるようです。たしかに便利だとは思いますが、ここまでくるとさすがにやりすぎな気も・・・。果たして CSS3 に正式採用されるのでしょうか。
Google Apps Script で地図の生成が可能に
http://googleappsdeveloper.blogspot.com/2010/06/au...
Google Apps をサーバーサイドの JavaScript で制御する Google Apps Script に Maps Service が追加され、 Static Masp の生成が可能になりました。 geocoding や direction (ルート探索)も利用可能です。メール送信の機能と組み合わせてメールにカスタマイズされた地図を表示したりできるようです。
Wave This ボタンがリリース
http://googlewave.blogspot.com/2010/06/wave-this.html
Web ページを Google Wave に投稿して共有できる「Wave This」ボタンが公開されました。同時にブックマークレットや Chrome 拡張もリリースされています。ユニークなところとして、静的な Web ページの代わりにガジェットを投稿することで、インタラクティブなコンテンツを共有できることです。例えば、再生可能な YouTube の動画を直接 Wave に貼付けることができます。 Google Wave ならではの機能ですね。
prownto - Ruby on Rails で PDF 出力するプラグイン
http://doruby.kbmj.com/nakahira_on_rails/20100611/...
日本語に対応しており、画像や罫線も扱えるとのこと。 Ruby on Rails アプリケーションで PDF 出力が必要になった際には選択肢のひとつとして検討する価値がありそうです。
Web アプリケーション
Yahoo! Pipes V2 エンジンが公開
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/06/10/048/ind...
Yahoo! Pipes の新しいエンジンがベータ公開されたようです。 Pipe の詳細画面で個々に V2 エンジンにアップグレードできるので、試用してフィードバックを送ってほしいとのこと。
Google Docs drawing 用のテンプレートギャラリーが公開
http://googledocs.blogspot.com/2010/06/share-your-...
Google Docs の作図ツール用のテンプレートを集めたディレクトリが公開されました。 Google Docs での作図がさらに便利になりますね。
Blogger の テンプレートデザイナーが一般公開
http://googleblog.blogspot.com/2010/06/blogger-tem...
Web ブラウザ上でインタラクティブにデザインの変更が行える機能が Blogger に追加されました。テンプレートを選択し、色やレイアウトなどを自由にカスタマイズできます。3 月から Blogger in Draft で公開されていたものが、正式版にも取り入れられたようです。
Google 検索のトップページに背景画像が設定可能に
http://googlejapan.blogspot.com/2010/06/google_07....
米国では一足先にリリースされていますが、 Google 検索トップページの背景に好きな画像を表示できるようになりました。わずかな変更ですが、実際に使ってみるとなかなか新鮮です。
デスクトップアプリケーション
Chrome Frame がベータ版に
http://jp.techcrunch.com/archives/20100608google-c...
IE で Google Chrome と同等の機能を実現する Chrome Frame がベータ版になりました。高機能な Web アプリケーションでの IE サポートは Chrome Frame を前提にする、というのも現実的な選択肢になってくるかもしれません。
Safari 5 がリリース、 JavaScript エンジンを高速化
http://jp.techcrunch.com/archives/20100607safari-5/
久々に Safari の新バージョンがリリースされました。 iPhone 4 が高い注目を浴びていますが、 Web 開発者としてはこちらのほうが重要でしょう。 JavaScript エンジンの大幅な高速化、エクステンション機能の追加などが行われています。 CSS3 対応も強化されているようで、 -webkit-box-shadow も正しく表示されるようになっています。
その他
unlha32.dll などが開発中止、 LZH 書庫の使用中止を呼びかけ
http://slashdot.jp/~Claybird/journal/508709
Windows で LZH 書庫を扱うデファクトスタンダードのライブラリである unlha32.dll の開発者である Micco 氏が、 unlha32.dll や関連アプリケーションの開発の中止を発表しました。これにともない、 LZH 書庫の使用中止を呼びかけています。私も LHA には非常にお世話になりました。国際化の流れの中である程度は仕方ないとはいえ、日本が生み出した優れたソフトウェアが廃れていくのは残念ですね。
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
この記事にコメントする