WebOS Goodies

WebOS の未来を模索する、ゲームプログラマあがりの Web 開発者のブログ。

WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。
Subscribe       

今週の話題 : WebGL 1.0 仕様がついに正式リリースなど

個人的に今週最大のニュースは、下にもあるとおり WebGL 仕様の正式リリースです。 WebGL を標準サポートした Google Chrome 9 が正式版になるなど、盛り上がってきたなと思ってはいましたが、こんなに早く仕様が確定するとは思いませんでした。もっとも、 CG 業界は OpenGL や DirectX の新機能を GPU ベンダーが後追いで実装するというパターンが多いので、それを踏襲したのかもしれません。

これまで態度を明確にしていなかった Opera も対応ビルドをリリースしましたし、今後 WebGL の普及が一気に突き進みそうです。 WebGL をサポートしていることがモダンブラウザのひとつの条件になるかもしれませんね :P

ということで、時代は WebGL です(?)。まだ触ったことがない方は、こちらの記事をどうぞ!

それでは、週末恒例の「今週の話題」です。今週見つけたさまざまなネタをまとめてご紹介します。過去に掲載したネタはこちらのページから参照できますので、併せてご利用ください。

開発関連情報

WebGL 1.0 仕様がついに正式リリース

http://www.khronos.org/news/press/releases/khronos...

GDC 2011 において、 WebGL 1.0 最終仕様がついに正式リリースされました。 WebGL 実装者向けに WebGL 1.0 Conformance Tests も公開されています(要登録)。

Amazon Web Services の東京リージョンが稼働

http://www.publickey1.jp/blog/11/_amazon_1.html

Amazon EC2 などの最大の不満点として、データセンターが海外にあるためにレイテンシが大きいというものがありました。しかし、その問題も過去のものになりました。ついに AWS の東京リージョンが公開されたのです。レイテンシは他の国内データセンターとほぼ同等とのこと。これは我々利用者に取っては嬉しいニュースであり、国内のクラウドサービスプロバイダには厳しい競争の幕開けとなりそうです。

Web アプリケーション

Picasa Web Albums がサイズの小さい画像・動画の容量制限を撤廃

http://googlephotos.blogspot.com/2011/03/posted-by...

Picasa Web Albums は無料で 1GB の画像・動画が保存できますが、今回 800 ピクセル以下の静止画もしくは 15 分以下の動画については容量の消費をカウントしないと発表しました。つまり、そういった小さな画像・動画であれば無限に保存できることになります。 Google Buzz への画像投稿や Google Profile のプロフィール画像などで PWA が使われているので、そういったものへの配慮もあるのでしょうね。

Google プロフィールがかっこよくリニューアル

http://googlesystem.blogspot.com/2011/03/google-pr...

これもソーシャルへの取り組み強化の一環でしょうか。 Google アカウントのプロフィールを表示する「Google プロフィール」がリニューアルし、以前よりもだいぶ今風な感じになりました。良くも悪くも Google っぽさが薄れて、普通の SNS のプロフィール画面のようです。

Google Apps でもストレージの追加購入が可能に

http://googleappsupdates.blogspot.com/2011/03/user...

これまでドメインが利用しているサービスによって固定だった Google Apps ユーザーのストレージ容量が、追加購入できるようになりました。容量追加はアカウント単位で行い、現時点では Docs と Picasa が対象になります。

Google Docs の OCR が日本語に対応

http://googledocs.blogspot.com/2011/02/optical-cha...

Google Docs に PDF や画像をアップロードした際に文章をテキスト化するできるようになりました。これまで英語向けに提供されていた機能が 29 言語に新たに対応し、その中に日本語も含まれています。変換精度がどの程度かは試してみないとわかりませんが、使い方次第でとても便利な機能になるでしょう。

デスクトップアプリケーション

Opera も WebGL 対応ビルドをリリース

http://my.opera.com/core/blog/2011/02/28/webgl-and...

まだ Windows のみで OpenGL 2.0 対応の GPU が必要ですが、 Opera が WebGL 対応ビルドをリリースしました。これで IE を除く主要ブラウザはいずれも WebGL 対応の目処をつけたことになります。 Web 上で 3DCG が普通に使える時代はすぐそこですね。

RStudio - R のオープンソースな IDE

http://www.rstudio.org/

オープンソースなデータ解析ツール「R」の IDE が IDE です。 Windows, Mac OS X, Linux などの主要なプラットフォームで動作し、 R の機能が簡単に使えます。さらにサーバー版も用意されていて、 Web ブラウザ経由でも使える模様。これは素晴らしい。

Nevernote - オープンソース、クロスプラットフォームな Evernote クライアント

http://www.lifehacker.jp/2011/02/110217nevernote.html

デスクトップ版 Evernote とほぼ同等の機能を持つオープンソースなクライアントアプリです。とくに公式クライアントが用意されていない Linux 環境で Evernote を活用するには必須のツールです。

以上です。来週もよろしくお願いします!

関連記事

この記事にコメントする

Recommendations
Books
「Closure Library」の入門書です。
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
Categories
Recent Articles