WebOS Goodies

WebOS の未来を模索する、ゲームプログラマあがりの Web 開発者のブログ。

WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。
Subscribe       

今週の話題 : Web 開発者向けの HTML5 仕様書

東北地方太平洋沖地震でたいへんな被害が出ています。私の家も大きく揺れはしたものの物が落ちたりもせず、まさかこれほど大きな災害になるとは予想もしませんでした。このブログは技術系のブログ(のつもり)なので地震関連の情報を流してもあまり効果はないでしょうが、 Google がよくまとまった災害情報サイトを公開しているので、念のためご紹介。関連サイトへのリンクのほか、安否情報を登録・検索するための Person Finder も公開されています。

Google Crisis Response
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/jap...

また、宮城県警も行方不明者の問い合わせ電話を開設しています。

<地震>不明者についての電話相談窓口開設 宮城県警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110312-0000004...

被災地の一日も早い復興を願うばかりです。

それでは、週末恒例の「今週の話題」です。今週見つけたさまざまなネタをまとめてご紹介します。過去に掲載したネタはこちらのページから参照できますので、併せてご利用ください。

開発関連情報

Web 開発者向けの HTML5 仕様書

http://developers.whatwg.org/

ブラウザベンダーにしか必要のないものを除いた、 Web 開発者向けの HTML5 仕様書を WHATWG が公開しました。読みやすいスタイリングもありがたいです。

diff の動作原理の解説

http://gihyo.jp/dev/column/01/prog/2011/diff_sd200906

テキストの差分を取るためのアルゴリズムの解説。こういった知識はプログラミングの分野に関係なく使えるので、有用ですね。

GLSL (OpenGL Shading Language) の man ページ

http://www.opengl.org/sdk/docs/manglsl/

GLSL で使える関数を網羅した man ページが公開されました。 iPhone や Android に WebGL と、今後はお世話になりそうです。

Opera URL Filter API の解説

http://dev.opera.com/articles/view/site-blocking-w...

Opera 11.10 から Opera Extension に追加される URL Filter API の使い方が解説されています。 Opera Extension から動的に URL Filter のエントリを追加できるようです。

Speed Dial の表示をカスタマイズする方法

http://dev.opera.com/articles/view/opera-speed-dia...

Opera 11.10 で追加される、 Speed Dial のカスタマイズについて解説されています。従来のスクリーンショットを、ロゴ画像や専用の HTML コンテントに差し替えることが可能になります。また、リフレッシュ間隔の指定も可能です。

Google APIs Explorer - Google API をブラウザ上で試す

http://googlecode.blogspot.com/2011/03/introducing...

Google Code Playground の AJAX でない API 版という感じでしょうか。ブラウザ上で API を選択するだけで簡単に試せます。現在のところ Buzz や moderator など 7 種類だけですが(しかも微妙にマイナーどころ ^^;)、今後増えていくとのこと。なお、記事中のリンクが Not Found なときは、 /intl/en を外すといいみたいです。

Google Chrome から Gears を削除、完全に終了へ

http://gearsblog.blogspot.com/2011/03/stopping-gea...

主要機能は HTML5 に受け継がれ、 Gears は完全に終了となることがアナウンスされました。 4 月に予定されている Google Chrome の次期バージョンから Gears の機能が削除されます。すでに「Gearsってなに?」という状態かと思いますが、 HTML5 への移行の流れを作った素晴らしいプロジェクトです。ありがとう、そしてさようなら Gears 。

Web アプリケーション

Google の検索結果から特定のドメインを除外可能に

http://googleblog.blogspot.com/2011/03/hide-sites-...

私はまだこの機能を見ていないのですが、 Google の検索結果から特定のドメインを除外できるようになるそうです。私も Google をブックマーク代わりにしているので、反映されればとても便利になるでしょう。

Gmail Labs にバルクメールや ML などの自動分類機能が追加

http://jp.techcrunch.com/archives/20110309gmail-un...

スマートラベルという名前ですが、実体はフィルターに追加された「カテゴリ」という設定で、メールを自動的に Bulk, Forums, Notifications, Personal, Promotions の 5 つに分類してくれます。そして、デフォルトで Bulk, Forums, Notifications のラベルとフィルター設定が追加され、自動分類されるという仕組みです。ですので、自分で作ったフィルターにこれらのカテゴリ分けの機能を統合することも可能。なかなか面白い機能ですが、個人的には固定の振り分けよりも既存メールのラベル付けを見て自動でラベルを付けてくれるような機能のほうが欲しいです。

Google Profile のプロフィール画像は、トリミング前の元画像が公開される

http://googlesystem.blogspot.com/2011/03/unedited-...

Google Profile にプロフィール画像を登録する際、ブラウザ上で一部を切り取れるのですが、実際には元画像全体が公開されてしまうようです。意図しない情報漏洩を防ぐため、トリミング済みの画像をアップロードすることをお勧めします。

その他

HP が来年から全 PC で webOS を採用へ

http://japanese.engadget.com/2011/03/09/webos-hp-pc/

Palm を買収して得たモバイル向け OS である webOS をデスクトップも含めたデバイス横断プラットフォームとして展開していくようです。もちろん Windows とのデュアルブートですが、他のメーカーにはない付加価値が提供できる点は大きいですね。この戦略が成功すれば、 Apple 以外の PC ベンダーは窮地に陥ることになりそう。

以上、来週もよろしくお願いします!

関連記事

この記事にコメントする

Recommendations
Books
「Closure Library」の入門書です。
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
Categories
Recent Articles