WebOS Goodies

WebOS の未来を模索する、ゲームプログラマあがりの Web 開発者のブログ。

WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。
Subscribe       

今週の話題 : Opera が CSS グラデーションと WebP に対応など

今週は震災の影響がさまざまな方面に波及し、改めて被害の大きさを実感した一週間でした。被災地の状況はいまだ厳しく、福島原発の問題もかなり長期戦となりそうです。そんななか、マスコミの無責任な報道や Twitter などで飛び交うデマによって被災地以外での買い占めや風評被害が起こっている(もしくは起ころうとしている)のはたいへん残念です。

もちろん良い兆候もあります。被災者の方々の環境を少しでも改善すべく、さまざまな草の根の活動が開始されているようです。我らが IT 業界でもさまざまなツールが開発・公開されているようです。また、 Google はそういった個々の努力を組織化して効率よく開発が行えるよう、「Hack For Japan」というオンラインイベントを開催しています。

http://googledevjp.blogspot.com/2011/03/hack-for-j...

残念ながら私は仕事が押していて参加できないのですが(震災のゴタゴタの直後はさすがにつらい… TT)、お時間のある方はぜひ参加してみてください。多くの優秀な方々が参加されているので、とても勉強になると思います。また、 21 日のハッカソン以降も継続して取り組みを続けていくということなので、私も今後できることがあれば合流したいと思っています。

それでは、週末恒例の「今週の話題」です。今週見つけたさまざまなネタをまとめてご紹介します。過去に掲載したネタはこちらのページから参照できますので、併せてご利用ください。

開発関連情報

Opera が CSS グラデーションと WebP に対応

http://my.opera.com/desktopteam/blog/2011/03/15/cs...

Opera の最新スナップショットが線形 CSS グラデーションと WebP に対応しました。 WebP は WebM の圧縮技術を利用した静止画フォーマットで、ネイティブサポートは Chrome に次いで 2 番目となります。

GData API で OAuth 2.0 が利用可能に

http://googlecode.blogspot.com/2011/03/making-auth...

OAuth 1.0 は認証ヘッダを HMAC-SHA1 などで署名する必要があり、ライブラリなどを使わないと面倒なものでした。しかし、 OAuth 2.0 では SSL を前提とすることでそれらを簡略化しており、とても簡単にアクセスできるようになっています。まだ early preview とのことですが、利用はかなり広がっていくのではないでしょうか。

Google Person Finder API の日本語ドキュメント

http://googledevjp.blogspot.com/2011/03/person-fin...

私も知らなかったのですが、安否情報を登録・検索できる Google Person Finder に API があるそうです。被災者支援ツールの開発に、自由に利用できます。

DocsList, Spreadsheets, Sites の各 API が 9/15 から SSL 必須に

http://googlecode.blogspot.com/2011/03/improving-s...

Google の Documents List API, Spreadsheets API, Sites API が、 2011/9/15 から SSL 必須となるそうです。 http の URL でアクセスしている場合には URL の変更が必要です。また、クライアントライブラリは最新版への更新が推奨されます。また、他の API についても SSL への移行を進めたほうがよいでしょう。

Google Spreadsheets API の Table, Record フィードが非推奨に

http://googleappsdeveloper.blogspot.com/2011/03/de...

Table フィードは List フィードと同様にスプレッドシートの内容をデータベースのようにアクセスできる機能。ひとつのワークシートに複数のテーブルを格納できるのですが、よりシンプルな List フィードのほうが好まれたということでしょうね。 Table フィードを利用している方は、 List フィードへの移行を検討してください。

Web アプリケーション

Google Docs にディスカッション機能

http://googledocs.blogspot.com/2011/03/introducing...

ドキュメント中の特定の箇所について、他のユーザーとリアルタイムでディスカッションする機能が追加されました。Twitter風の @mention によるメール通知は良いアイディアだと思います。文章を多人数で構成する際の強力なプラットフォームになります。

Picasa Web Albums の collaborative albums が Picnik での編集に対応

http://googlephotos.blogspot.com/2011/03/picnik-is...

これまでもアルバムを共有して多数のユーザーで写真をアップロードすることは可能でしたが、さらに Picnik による編集もできるようになりました。編集した画像は上書きではなく、新規画像として保存されるようです。

Google 検索のスター機能が削除へ

http://googlesystem.blogspot.com/2011/03/no-more-s...

Google 検索の検索結果にスターを付けて検索結果の先頭に表示させる機能が削除されるそうです。 Google をブックマーク代わりに使うのに便利だったので、とても残念です。

Google Appsの新機能の追加スケジュールが選べるように

http://googleappsupdates.blogspot.com/2011/03/more...

新機能がすぐに利用できる「Rapid Release」トラックと毎週水曜日に(新機能があれば)追加される「Schedules Release」に分けられるようです。 Schedules Release は Rapid Release から少なくとも一週間の猶予を持ってリリースされるとのこと。設定は英語の Next Generation コントロールパネルにて。

以上です。来週もよろしくお願いします!

関連記事

この記事にコメントする

Recommendations
Books
「Closure Library」の入門書です。
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
Categories
Recent Articles