今週の話題 : OpenID クライアントライブラリにメールアドレスなどを詐称できる脆弱性
Opera 11.10 は、画像がブラウザのクライアントサイズよりも大きい時にサイズを縮小して表示する機能があります(クリックすると実際の大きさになる)。便利な機能ではありますが、余計なお世話という方が多かったのか、「Opera FAQs, Tips, Tricks & Tweaks」にその機能を無効にする方法が紹介されていました。
Disable auto fit to window of large images in Opera
http://my.opera.com/Tamil/blog/disable-auto-fit-to...
UserJS で挙動を変更できるみたいなので、どういう仕組なのか調べてみました。どうやら Opera の画像表示は内部で HTML を生成して行っているらしく、画像のサイズ変更も JavaScript で制御しているみたいです。なので、 UserJS でそのスクリプトを無効にできるというわけですね。
なかなか面白いアイディアなので、私もこれを応用して、自動リサイズを無効にした上でダブルクリックで画像をブラウザウインドウにフィットさせる UserJS を作ってみました。よろしければご利用ください。
https://gist.github.com/930513
どうやら Chrome も同様に HTML で画像を表示しているようです。こんな感じで画像表示ページを機能強化する Opera / Chrome Extension を作るのも面白いかもしれません。
それでは、二週ほどお休みしてしまいましたが、「今週の話題」です。過去に掲載したネタはこちらのページから参照できますので、併せてご利用ください。
開発関連情報
OpenID クライアントライブラリにメールアドレスなどを詐称できる脆弱性
http://googlecode.blogspot.com/2011/05/security-ad...
OpenID の Attribute Exchange で受け渡される情報が正しく検証されていないため、不正なメールアドレスを受け入れてしまうようです。影響を受けるライブラリとしては OpenID4Java が挙げられていますが、他のライブラリも影響を受ける可能性があります。
Aviary が画像エフェクト API を公開
http://jp.techcrunch.com/archives/20110504aviary-a...
Flash ベースの画像編集アプリケーションを公開している Aviary が、画像にエフェクトをかける API を公開しました。ベータ版のうちは無料ですが、最終的には何段階かの有料プランを提供するとのことです。
API 経由での Google Docs への任意ファイルアップロードが、全 Google アカウントで可能に
http://googleappsdeveloper.blogspot.com/2011/05/up...
Google Documents List API による任意ファイルのアップロードが、全 Google アカウントで可能になりました。以前は有料の Google Apps for Business でのみ使えた機能です。これにより、コンシューマ向けアプリケーションでも Google Docs を汎用ストレージとして利用できます。また、アップロードが正しく行えたことを確認するためのチェックサムの機能も加わりました。
電気予報(ベータ版) - 東電エリアの需要と供給の予測を配信
http://setsuden.yahoo.co.jp/denkiyoho/
Yahoo! Japan が東京電力エリアの電力供給量と予測使用率を配信するサイトを公開しました。 Web API もあります。
Google Analytics でページ読み込み時間の計測が可能に
http://googlecode.blogspot.com/2011/05/measure-pag...
Google Analytics に、 Web ページの読み込み時間を継続的にログする機能が加わりました。サイトのデザイン変更などでの読み込み時間の変化と、それによるページビューの変化などを関連付けて分析できるのはありがたいです。
AWS で発生した障害の解説
http://www.atmarkit.co.jp/news/201104/30/aws.html
先日 AWS で発生した大規模な障害の原因が解説されています。単純なヒューマンエラーを発端として、プログラムのバグや構造的な問題が芋づる式に発生していったようです。
Python による GIMP プラグインの作成方法
http://www.ibm.com/developerworks/jp/opensource/li...
GIMP-Python を使って GIMP プラグインを作成する方法が解説されています。基本的な解説のほか、実際に画像変換を行うスクリプトを作成しています。また、コマンドラインのバッチモードで GIMP を使用する方法なども記載されています。
Opera
Opera の開発ブランチが Opera Next という名前に
http://my.opera.com/desktopteam/blog/swordfish-and...
これまでの開発版スナップショットとの主な違いは、名前とアイコン、そして自動アップデートが有効になったこと。正式版を常用しつつスナップショットを追いかけるのが、だいぶ楽になりました。
Opera 11.50 のスピードダイアルは拡張可能に
http://dev.opera.com/articles/view/creating-opera-...
Opera 11.50 では Speed Dial Extension がサポートされ、スピードダイアルの項目として任意の情報が表示可能になります。 Opera Next をインストールすれば今すぐ試せます。ただ、マウスクリックなどのイベントはまったく使えず、単に情報が表示できるだけなのは残念。ミニアプリケーションとして使えると画期的なのですが。
Opera Dragonfly がバージョン 1.0 に
http://my.opera.com/dragonfly/blog/opera-dragonfly...
Opera の開発者向けツール「Dragonfly」のバージョン 1.0 がリリースされました。少し前までは起動や動作が重かったりしてイマイチだったのですが、そういった問題も改善され、他のブラウザに引けを取らない素晴らしいものになっています。
Web アプリケーション
Scrible - Web ページに注釈をつけて共有
http://jp.techcrunch.com/archives/20110504scrible-...
Web ページに注釈をつけた情報を保存し、共有できるサービスです。保存したページは検索したりオフラインで参照できます。個人的にはこういった目的には Evernote を利用していますが、それに対抗できるサービスとなるのか、注目です。
Google Docs のファイルアップロード機能が大幅強化
http://googledocs.blogspot.com/2011/04/simpler-fil...
ドキュメントリスト画面にファイルを直接ドラッグ&ドロップできるほか、フォルダまるごとのアップロードなども可能になっています。ただし、 OCR の言語指定など一部の機能を使うには、 Upload Basic で従来のアップロードページを使う必要があります。
Google Sites で Google Web Fonts が利用可能に
http://googledocs.blogspot.com/2011/04/google-site...
Google Sites のサイト設定で Google Web Fonts による 100 以上のフォントが選択できるようになりました。基本的に英文フォントのみですが、タイトルなどでうまく使えば効果的でしょう。
Gmail にメールをバックグラウンドで送信する Labs 機能
http://gmailblog.blogspot.com/2011/04/new-in-labs-...
新しく追加された「Background Send」Labs 機能を有効にすると、メール送信の完了を待たずに次の操作が行えるようになります。これは快適。
日本でも Google インスタントがスタート
http://jp.techcrunch.com/archives/jp20110406-googl...
インスタント検索とは検索後の入力途中でも結果をインクリメンタルに表示する凄まじい機能。米国の Google では半年以上前から導入されていますが、満を持して日本でも公開されました。時間をかけただけあって IME を介した日本語入力でもインクリメンタルに結果が表示されます。これは凄い。
delicious を YouTube 創業者の企業が買収
買収先は YouTube の創業者が立ち上げた AVOS という企業。 delicious を使い続けたいユーザーは、 7 月前後までに個人情報の移行に同意しなければなりません。いったんログアウトしてから再ログインすれば、同意のためのフォームが表示されます。
デスクトップアプリケーション
Google Chrome で Flash の Local Storage がクリア可能に
http://blog.chromium.org/2011/04/providing-transpa...
Google Chrome の dev 版において、ブラウザ側の設定や操作で Flash の Local Storage をクリアする機能が実装されました。 NPAPI のレベルで機能が追加されたようなので、他のブラウザでも対応できるのかな。ブラウザを閉じたときに自動で削除する設定もありますが、 Cookie と一緒になっているのが残念なところ。できれば Local Storage だけ自動クリアできると嬉しいのですが。
IE9 日本語版が配布開始
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/04/25/073/ind...
東日本大震災で延期されていた IE9 が公開されました。とはいえサポート OS は Vista 以降なので、 XP 以前の方は Google Chrome, Firefox, Opera などへの乗り換えをお勧めします。もちろん Vista 以降でも IE より快適ですよ! :)
モバイルアプリケーション
Google Docs の Android アプリが登場
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/04/28/016/ind...
Web アプリ版の機能に加えて、携帯の連絡先情報を利用した共有設定などが可能。特徴的なのがカメラで撮影した文書を OCR でドキュメント化して編集する機能。英語しか認識しないようですが、日本語にも対応してほしいなぁ。
Blend Swap - Creative Commons なモデルデータ配布サイト
http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20110419/1303220121
沢山の Blender データが Creative Commons で提供されています。かなりクオリティの高いものも多く、 WebGL のデモなどで使えそうです。
以上です。来週もよろしくお願いします!
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
この記事にコメントする