WebOS Goodies

WebOS の未来を模索する、ゲームプログラマあがりの Web 開発者のブログ。

WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。
Subscribe       

今週の話題 : Google I/O 2011 が開催されました

今週は Google I/O 2011 が開催され、 Google から多くの発表がありました。新しいサービスや API の発表というよりも既存のものの機能強化が中心ですが、逆に言うと成熟してきたということなんでしょうね。各セッションの動画も YouTube に公開されているので、気になるものをチェックしてみると良いと思います。先日ご紹介した WebGL のセッションも、まだの方はぜひ観てみてください。

それでは、週末恒例の「今週の話題」です。今週見つけたさまざまなネタをまとめてご紹介します。過去に掲載したネタはこちらのページから参照できますので、併せてご利用ください。

開発関連情報

Google APIs Discovery Service - Google API の情報が取得できる API

http://googlecode.blogspot.com/2011/05/google-apis...

Google が提供する REST API の情報が取得できる API が公開されました。この情報をもとに、クライアントライブラリを自動生成することが可能です。いつの間にか公開されていた Ruby の Client Library はこれを使っている模様。しかし、残念ながら現在のところ取得できるのは APIs Explorer でリストアップされている比較的新しい API の情報のみ。 Calendar や Docs などの実用的な API がないのは魅力半減なので、早くサポート範囲を拡大して欲しいです。

Google App Engine SDK 1.5.0 がリリース、 Go 言語やバックエンド・インスタンス

http://googleappengine.blogspot.com/2011/05/app-en...

最大の強化点は、通常の仮想サーバーのように起動・終了が完全にコントロールできる「バックエンド・インスタンス」の追加。また、 Python, Java に続いて Go 言語の利用も可能になりました。残念な点として料金体系が変更され、無料版の quota が厳しくなるとともに課金を有効にすると従量制の料金の他に固定で月額 $9 かかることになりました。

Page Speed Online API - Google Page Speed の情報を取得

https://code.google.com/apis/pagespeedonline/index...

Web ページの読み込み時間短縮のための情報を収集・提供する Google Page Speed の機能が API になりました。自分のツールチェインに Page Speed の機能を組み込むことができます。

Traceur - 次世代 JavaScript を現行ブラウザで実行するエミュレータ

http://www.publickey1.jp/blog/11/javascripttraceur...

traceur.js を読み込んだ上で SCRIPT タグの type を "text/traceur" にすることで、次世代 JavaScript 「Harmony」の機能が利用できます。ただし、 JavaScript を使ってオンザフライで変換するので、実用はかなり厳しいでしょう。技術検証用と考えるのが良いかと思います。

Google Storage がついに一般開放

http://googlecode.blogspot.com/2011/05/google-stor...

これまで招待制だった Google Storage がついに一般解放されました。 OAuth 2.0 サポートをはじめとした機能強化も施され、 5GB までの容量を無料で利用できます。

Google Web Fonts のファイルサイズを大幅に削減する方法

http://googlecode.blogspot.com/2011/05/streamline-...

text=パラメータに必要な文字を指定することで、ファイルサイズが大幅に削減できます。タイトルロゴのみに使用する場合などで効果的ですね。

WebGL に脆弱性?

http://japan.cnet.com/news/service/35002505/

テクスチャのピクセル色によってレンダリング時間が大きく変化するようなシェーダーを使い、レンダリング時間を JavaScript で計測してデータを盗むという手法のようです。実際に悪用できる条件は限られると思いますが、たしかにプログラマブル・シェーダーの構造的な問題と言えるかも。

Google Chrome

Chrome OS 搭載「Chromebook」 6/15 に米国・欧州で発売

http://www.publickey1.jp/blog/11/chrome_oschromebo...

サムソンとエイサーから。前者は 1280x800 12.1inch 液晶, 1.48kg, 8.5 時間駆動で $429 (Wifi 版)。後者は 1368x768 11.6inch 液晶, 1.34kg, 6.5 時間駆動で $349 (Wifi 版)。 Atom 1.66GHz や 16GB SSD などのスペックは共通です。所詮 Intel ベースなので Windows ベースのネットブックと大きな差別化は図れていないのが残念。個人的には ARM に移行してからが勝負かなと思います。

Chrome Web Store が 41 言語にローカライズ、アプリ内課金も可能に

http://www.publickey1.jp/blog/11/web5google_io_201...

これまで英語のみで提供されていた Chrome Web Store が 41 言語にローカライズされ、もちろん日本語でも利用可能になりました。また、 Web アプリ内課金も可能になり、手数料は一律 5% と非常に低く抑えられています。しかし、相変わらず課金を行えるのは米国からのみ。こちらも早く国際化して欲しいです。

Chromium Developer Tools がリモートデバッグに対応

http://blog.chromium.org/2011/05/remote-debugging-...

Chromium Developer Tools (Web Inspector) がリモートデバッグに対応しました。 Chromium が Web サーバーとなり、他の Web ブラウザでそこに接続することでデバッグが行えます。通信には WebSocket を使用しているとのこと。 WebKit のブログにもリリースが出ているので、最終的にはモバイル WebKit にも実装されるのでしょう。モバイル Web 開発の最大のネックが解消されますね。

Web アプリケーション

Google Apps for Business で admin 権限の分割が可能に

http://googleenterprise.blogspot.com/2011/05/custo...

ユーザーの作成・削除といった管理者権限の一部を他のユーザーに委譲することが可能になりました。管理作業の負担を複数人で安全に分担できます。

Google おみせフォトで店内のパノラマ写真が閲覧可能に

http://googlejapan.blogspot.com/2011/05/360.html

まだ数店舗だけですが、ストリートビューの技術を利用して店内のパノラマ写真が見れるようになりました。ただ、今のところストリートビューとは統合されておらず、見るためには対応店舗のプレイスページから行く必要があります。ストリートビューからシームレスに入れると素敵なんですけどね。

その他

CSS3 Patterns Gallery - CSS で作られたシームレスパターンいろいろ

http://leaverou.me/css3patterns/

CSS のグラデーションなどを駆使してデザインされたシームレスな背景パターンのギャラリーです。本当に CSS だけなのかと疑いたくなるものばかり。必見です。

OpenGameArt.org - ゲーム向けの素材集

http://www.moongift.jp/r/2011/05/20110509-3/

2D のキャラ絵やテクスチャ、 3D モデル、サウンドなど、ゲームで使えるフリー素材が多数公開されています。ゲームに特化した素材集というのは、これまであるようでなかったものですね。 WebGL のデモとかにも重宝しそうです。

以上です。来週もよろしくお願いします!

関連記事

この記事にコメントする

Recommendations
Books
「Closure Library」の入門書です。
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
Categories
Recent Articles