今週の話題 : JavaScript で Git リポジトリを操作など
みなさん、 Google+ 活用されてますか? 私は仕事先との連絡などで重宝しています。とくにビデオチャット機能 (Hangout) は、遠方との打ち合わせにすごく便利ですね。これまでも Gmail の機能としてあったものですが、 Google+ との連携で利用シーンが拡大したように感じます。
しかし、普段使っている Mac mini には webcam がついていないので、これまではわざわざ MBA を起動してチャットしていました。これではいろいろ不便ということで、 BUFFALO の適当な webcam を買ってきたのですが、映像は映るものの音が入らない。どうやら Mac mini のラインインはマイクには対応していないみたいですね。
どうしたものか…と思案した挙句、7年くらい前に入手してホコリをかぶっていた CREATIVE の USB サウンドユニットを繋げて、そのマイク入力を使ってみることにしました。で、現在こんな状態。
本体よりでかいサウンドユニットw
USB 1.1 時代のシロモノなので、半ばダメもとだったのですが、接続すると即座に認識し、マイク入力も含めて普通に動作しました。こんな古いものでも、ちゃんと使えるものなんですねー。ちょっと感心してしまいました。
それでは、週末恒例の「今週の話題」です。今週見つけたさまざまなネタをまとめてご紹介します。過去に掲載したネタはこちらのページから参照できますので、併せてご利用ください。
JavaScript
git.js - JavaScript で Git リポジトリを操作
https://github.com/danlucraft/git.js
JavaScript で組まれた Git クライアントライブラリです。 Web ブラウザ上の JavaScript のほか、 node.js でも使えるようです。まだ開発の初期段階のようですが、機能が増えてくれば、いろいろと応用できそうですね。
Sinon.JS - JavaScript のスタブやモック等生成ライブラリ
ユニットテスト用にスタブやモック、 XHR のエミュレートなどを実現するライブラリです。特定のテストフレームワークに依存していないので、さまざまな組み合わせで使えます。
Google Chrome が最新の WebSocket に対応
http://blog.chromium.org/2011/08/new-websocket-pro...
Google Chrome の dev channel に、以前発見された脆弱性を解消した最新バージョンの WebSocket が実装されました。これにより、以前のプロトコルとは互換性がなくなっています。願わくは、これで fix してほしいものです。
Web アプリケーションの相互運用を可能にする「Web Intent」
http://blog.chromium.org/2011/08/connecting-web-ap...
Google Chrome の開発チームが、 Android の Intent のような機能を Web アプリケーションで実現する「Web Intent」を発表しました。これが実装されれば、例えば外部の画像編集 Web アプリを呼び出すことが簡単にできるようになります。現在でも特定のアプリケーション間で連携が行われていますが、 Web Intent ではユーザーが好みのアプリケーションを選択して使用できます。現在は通常の JS で組まれたでもサイトがあるだけですが、実際に Web ブラウザに組み込まれれば、アプリケーション・プラットフォームとしての Web が大きく前進するのは間違いないでしょう。
その他の開発関連情報
schema.org - 検索エンジン共通の構造化データマークアップ
http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.com/2011...
検索結果に画像などのメタデータを付加するリッチスニペットの機能が、 Google, Bing, Yahoo! の各検索エンジンで共通化されるようです。とくにレビューサイトやレシピサイトなどでは非常に重要になってきそうですね。
freetype-gl - OpenGL で綺麗な文字描画
http://code.google.com/p/freetype-gl/
文字列の描画は OpenGL で面倒なことのひとつですが、それを実現するサンプルコードが公開されています。あらかじめテクスチャにフォントを展開しておく方法ではあるのですが、テクスチャ・アトラスの密度が半端ない。
iSpeech - モバイルアプリに音声認識を組み込める SDK
http://jp.techcrunch.com/archives/20110803ispeech-...
iOS, Android, BlackBerry のアプリケーションに音声認識機能を組み込める SDK です。なんと無料で利用できるとのこと。モバイルアプリでは音声認識は有力な入力手段。うまく活用したいですね。
Mac 関連
Mac OS X Lion の TIps まとめ
http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=13526
私はまだ雪豹なのですが、後学のためにメモ。 Mac OS X Lion を使いやすくするための Tips がたくさん紹介されています。
Mac OS X Lion に Web サイトをデスクトップアプリケーション化する機能
http://www.lifehacker.jp/2011/07/110727osxlionauto...
Mac OS X Lion の Automator に、 Web サイトをデスクトップアプリケーションとして開く機能が追加されたそうです。ユーザーエージェントの変更も可能なので、 iPhone 向けページの表示も可能。これは素晴らしい。
Web アプリケーション
Google Voice がついに国内で利用可能に
http://gmailblog.blogspot.com/2011/08/calling-from...
Gmail から固定電話や携帯電話との通話が可能な「Google Voice」がついに国内でも利用可能になりました。チャットの欄に表示される「電話をかける」というリンクをクリックするとダイアル用のテンキーが表示されます。料金は Skype のプリペイドプランよりもお安いみたいです。
3 ペイン表示を実現する Gmail Labs が登場
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/2011...
Gmail Labs に新しく追加された「プレビューパネル」を有効にすると、デスクトップのメールクライアントでよくある 3 ペイン表示になり、メールのリストを表示したまま内容のプレビューが可能になります。個人的には従来の UI に慣れてしまっているので使っていないのですが、 Chrome OS では便利な機能でしょうね。
Gmail に Snooze 機能を追加する Google Apps Script
http://googleappsdeveloper.blogspot.com/2011/07/gm...
「Snooze for X days」というラベルでメールをアーカイブしておくと、X日後に再びinboxに現れる、という動作をApps Scriptで実現する方法が解説されています。 Google Apps Script の興味深い活用方法ですね。
Google Docs が Google+ 風のデザインをテスト中
http://googledocs.blogspot.com/2011/08/try-out-new...
Gmail やカレンダーに続いて、 Google Docs のドキュメントリスト画面も Google+ 風のデザインを利用可能になりました。デフォルトだと間延びした感じですが、設定で「Use denser view」にチェックを入れると、行間が詰まってかなりいいバランスになります。同時にキーボードショートカットも実装されました。詳細は「?」キーを押してみてください。
Google Code Project Hosting が Git をサポート
http://google-opensource.blogspot.com/2011/07/anno...
今月の中頃あたりから使えていたんですが、正式アナウンスが出ました。 Google Code Project Hosting で作成できるリポジトリのタイプとして、これまでの Subversion, Mercurial に加えて Git もサポートされました。リポジトリの変換も可能なようです。
以上です。来週もよろしくお願いします!
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
この記事にコメントする