WebOS Goodies

WebOS の未来を模索する、ゲームプログラマあがりの Web 開発者のブログ。

WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。
Subscribe       

今週の話題 : Portage 2.1 リリース、 Firefox 2.0 Beta 1 日本語版の注意点など

個人的な話ですが、今週は仕事が立て込んで大変でした。なんとか投稿ペースは守れましたが、いや、ほんと大変だったんですよ。そんな中でも、ネタ集めもしっかりやってありますよ!(^^;「今週の話題」、いってみましょう。

Linux

Portage 2.1 リリース

http://www.gentoo.org/news/ja/gwn/current.xml

少し前の話ですが、GentooLinux のパッケージ管理システムである Portage の 2.1 がリリースされました。けっこういろいろな改善が行われているようです。私もできるだけ勉強して、記事でご紹介できればと思っています。

Linux でデスクトップガジェット

http://opentechpress.jp/article.pl?sid=06/07/14/0214250

Linux デスクトップ上でクールなデスクトップガジェットを表示する aDesklets というソフトが紹介されています。ガジェットのインストールでコマンドラインを使わなければいけないのはちょっとあれですが、見た目はなかなかのものですね。

追記:
さかなさん記事にされていたのと同じものです。 GentooLinux でインストールする方法を詳しく説明されています。さかなさん、気付くのが遅れて申し訳ありません。 m(_ _)m

Windows

Vista のエクスプローラー

http://techrepublic.com.com/5102-10877-6093171.html

IE ではなく、ローカルファイルを操作するほうのエクスプローラーです。見た目が IE7 っぽくなり、選択されているファイルによってツールバーの内容が変わるなど、いろいろ改良されているそうです。もっとも、私は Avesta を使っているのであまり関係ないのですが・・・ :p

プログラミング

Google Web Toolkit による画像検索アプリの作成方法

http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/rensai/googlewebtoolkit02/01.html

以前ご紹介した @IT の記事の続きです。今回は Yahoo! の API を使った 画像検索アプリケーションの作成方法を解説しています。やはり実践的な内容は読み応えがありますね。

Google Web Toolkit によるお天気情報アプリの作成方法

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/060714/j_j-ajax4.shtml

こちらは以前ご紹介した記事の日本語訳です。最後に GWT で利点・欠点が簡潔に述べられていて、とても参考になります。 GWT で本格的なWebアプリケーション開発をしようとしている方は、一読をお勧めします。

不正な XML もパースできる XML パーサー

http://journal.mycom.co.jp/news/2006/07/11/342.html

文法を厳密にチェックできるのは XML の利点のひとつでもありますが、ときにはそれが仇になるケースもあります。そんなときに便利そうなのがこの「ShaniXmlParser」。不正な XML をパースで切るほか、 CSSDTD のパース機能などもあるそうです。

IE7 の CSS 対応状況を徹底検証

http://journal.mycom.co.jp/special/2006/ie7beta2/

これはかなり凄いです。 IE7 の CSS 対応状況を、それぞれの要素ごとに実例を交えて検証しています。 20 ページを超えるボリュームはまさに徹底検証のお題目に偽りなしですね。 CSS の勉強にもよい教材だと思います。

HTML タグにもスタイリング

http://avalonstar.com/2006/07/11/htmls-a-tag-too/

固定レイアウトのページをセンタリングするためにページ全体を div タグで囲うというのがよく行われますが、その代わりに html タグを body タグのコンテナとして考えることで同じことができる、と言うことのようです。確かに、このほうがタグの使い方として正しい気がしますね。 IE5 ではだめですが、 IE6 なら大丈夫とのことです。

CSS によるページレイアウトのテンプレート集

http://intensivstation.ch/en/css/

CSS の解説も簡潔にまとまっていて良いのですが、なんといっても秀逸なのが、よくあるレイアウトの実現方法をまとめたテンプレート集。あのレイアウトはどうやるんだったかな、なんてときに便利ですね。

暗号技術の解説記事

http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/crypt04/crypt01.html

@IT で、暗号技術に関する連載を見つけました。すでに第 4 回になっていて、代表的なハッシュ関数・公開鍵暗号アルゴリズムの特徴が解説されています。まだ過去記事は読んでいないのですが、なかなかよさそうな感じです。暗号に興味がある方はどうぞ。

OpenGL ベースの GUI ライブラリ

http://www.opengl.org/news/permalink/glui_v235_glut_based_c_user_interface_library_adds_optimizations_and_visual/

描画に OpenGL を利用する GUI ウィジェットライブラリ「GLUI」がバージョンアップしました。なかなかカッコいいウィジェットが揃っているので、 OpenGL ベースのちょっとしたツールを作るときに便利ですね。

Firewall の許可リストを操作する方法

http://www.codeproject.com/w2k/WinXPSP2Firewall.asp

Windows XP 内蔵 Firewall の許可リストを操作する方法が解説されています。インストール時などにこれを行えば(もちろんユーザーの許可を得るべきだと思います)、よけいな警告が表示されてユーザーを惑わさなくてすみますね。

C++ で使えるグリッドコントロール

http://www.codeproject.com/useritems/MyCell_control.asp

WTL ベースのグリッドコントロール(表計算のようなやつ)です。スクラッチで書いてあるそうで、なかなか良さそうです。

タスクトレイアイコンなどのアニメーション

http://www.codeproject.com/shell/IconAnimation.asp

タスクトレイアイコン、タスクバーアイコン、タイトルバーアイコンのアニメーションを実現するサンプルプログラムとその関数の使い方が解説されています。

デスクトップソフトウェア

Google Earth 4 Beta2 リリース

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/07/11/12621.html

まだ試していませんが、メモリ消費量が減ったほか、細かい操作性の改善があるみたいです。

GIMP チュートリアル

http://gug.sunsite.dk/?page=tutorials

ロゴやボタンなどでよく使う表現を GIMP で実現する方法をわかりやすく解説しています。かなりいい感じです。ここを参考にすれば、この blog ももう少しかっこよくできるかな(笑)。

Linux でノンリニアビデオ編集「Cinelerra」

http://www.heroinewarrior.com/cinelerra.php3

Linux で動作するオープンソース (GPL) のノンリニアビデオ編集ソフトウェアだそうです。ライブビデオに対する操作などもできて、なかなか本格的です。

VMware Server が正式リリース

http://journal.mycom.co.jp/news/2006/07/13/102.html

以前からベータ版が公開されていた VMware Server の正式版がリリースされました。うむぅ、私も移行するべきだろうか・・・(^^;

Firefox 2.0 Beta 1 の日本語版の注意点

http://firehacks.org/blog/posts/46

Firefox 2.0 Beta 1 が公開されましたが、こちらのページによると英語版以外は Alpha 扱いだそうです。現在確認されている日本語版の問題点が列挙されています。また、 RSS のプレビューができない問題を解消する日本語パックも公開されています。詳細はこちらの記事をどうぞ。

Firefox で PDF ブラウザウインドウで開かないようにする方法

http://www.orbeon.com/blog/2006/07/14/disabling-pdf-display-in-firefox/

単にオプション設定をいじるだけなので感の良い人なら自分で見つけられると思いますが、 PDF へのリンクをクリックするとブラウザ内で開こうとする、ウザイ挙動を変更する方法です。ちなみに、 Opera で同じことをする場合は、 [ツール]-[設定] で設定ダイアログを開き、ダウンロードタブで application/pdf を選択して編集です。

今週の Opera

http://my.opera.com/desktopteam/blog/show.dml/350264

今週も Weekly Build が更新されました。

  • "Empty spams" が再度メッセージをゴミ箱に移動するようになった。
  • contenteditable を修正。
  • いくつかの安定性に関する修正。
  • いくつかの IMAP の修正。
  • メール内の画像を新しいタブで開くようになった。
  • インラインエラーメッセージが空白で開くバグを修正。(誤訳の可能性大 ^^;)
  • width と height が 0 のときに Java アプレットがロードされないバグを修正。
  • チャットの色を(再度)修正。
  • 検索フィールドでカーソルキーの下を押すとドロップダウンを表示するようになった。
  • preference を "Console Filter" から "Error Console Filter" に変更すると常にエラーコンソールが表示されるバグを修正。(これも誤訳っぽい。 by はどっちにかかるんだ?^^;)
  • 多数のメールのフィルタリングがかなり速くなった。

UNIX notes

  • rpg パッケージの依存関係を修正。
  • Opera の実行中に install.sh を実行してもクラッシュしなくなった。
  • 印刷ダイアログのオプションタブを改善。
  • Widget の Background (shape) color が dark blue(#375175) から grey (#505150) になった。

なんか英語苦手なのがバレバレですね(^^;。精進します。

ところで、たしかこれまでは長い URL がページにあると途中で改行されずにおかしな表示になっていたと思うのですが、いつの間にか改善されてますね。いつからだろう。 Firefox にも改善を望みたいところです。

ニンテンドーDSブラウザーのオフライン販売開始

http://japanese.engadget.com/2006/07/14/nds-opera/

出荷は 24 日からですが、 19 日までに申し込めば、 24 日当日に届くそうです。ていうか、その前に DS をもっと生産してください・・・ orz

サーバーソフトウェア

mod_security のインストール

http://www.howtoforge.com/apache_mod_security

XSSSQL インジェクションなどの攻撃から Webアプリケーションを防御する Apache の拡張モジュール、 mod_security のインストール・設定方法が解説されています。実例は Debian, Ubuntu, Fedora が掲載されています。残念ながら GentooLinux はありませんが、代わりに以下のページが参考になります。

http://gentoo-wiki.com/Apache_Modules_mod_security

Web アプリケーション

GDrive 開発中画面?

http://blogs.zdnet.com/Google/index.php?p=258

以前から噂のある Google のストレージサービス「GDrive」ですが、その開発中のものと思われる画面が一時的にアクセス可能になっていたそうです。近いうちに「ファイルはネットワークに保存するもの」という時代が来るのでしょうか。

Gmail で過去のメールへのフィルター適用が可能に

http://googlesystem.blogspot.com/2006/07/new-in-gmail-apply-filters-to-old.html

Gmail で過去のメールに対してフィルターを適用できるようになりました。私のアカウントでもすでに使えるようになっていました(^^)。ちょっとしたことですが、分類のやり直しに便利ですね。

Google Maps がマウスホイールによるズームに対応

http://digg.com/programming/Google_Maps_makes_use_of_the_mouse_wheel

そんなの他の地図サービスでもやってるじゃん!という声が聞こえてきそうですが、もちろん Google さんなので一味違います。マウスカーソルのある位置を中心にしてズームしてくれるのです。これまでは拡大したい場所が中心になるように地図をドラッグしてから拡大してやる必要がありましたが、 Google Maps ならそこをポイントしてホイールを回すだけ。操作性が格段に違います。ちょっとした工夫で別次元のユーザーエクスペリエンスを実現する。見習いたいところですね。

Google Spreadsheets が少しだけバージョンアップ

http://blogs.zdnet.com/Google/?p=261

罫線の描画機能と、右クリックメニューによるセルのカットアンドペーストが追加されたようです。罫線の描画機能は嬉しいですね。これがないと印刷目的で使うのはなかなか難しいですから。

Google Spreadsheets にチャート機能が追加予定?

http://blogs.zdnet.com/Google/?p=262

前記のバージョンアップにより、チャート機能関連と思われるコードが追加されているそうです。今のところは単なるデッドコードですが、近いうちに追加されるんでしょう。どんなものになるのか、楽しみですね。

Flash ラグドール

http://andrius.esu.lt/10/go2.htm

こういう計算によって動く人型をゲーム方面(というか物理シミュレーション方面)ではラグドールというのですが、これはなかなかよくできてます。動きもそうですが、ウサギのデザインもステキです(笑)。センスの勝利ですね。

その他

高機能 DNS サービス

http://www.opendns.com/

スペルミスを自動修正してたり、フィッシングサイトを警告したりする DNS サービスだそうです。大容量キャッシュで高速というのもウリですが、日本からだとちょっと微妙かも。セキュリティーがしっかりしていれば、面白い試みですね。

あるポピュラーなサンプル画像のお話

http://www.cs.cmu.edu/~chuck/lennapg/lenna.shtml

画像圧縮関連の論文でよく使われるサンプル画像が、実は Playboy からスキャンしたヌード画像だったと言うお話です。「ダイナミックレンジが確認できるつやがあり、しかも人の顔が映っている」画像を探していたら、誰かが Playboy の最新号を持って入ってきたので、それを使った、ということらしいです。私も一応ゲーム開発者のはしくれなので、この画像は何度か見たことがあったんですが、まさか下がまっぱだったとは・・・(^^ゞ。

どこの blog も似たり寄ったりか(´ー`;

http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/07/11/1437224

書き込みを見ると、 livedoor blog より状況が悪そうですね。やはりレスポンスはどこでも問題になるのか。せめて記事の閲覧くらいは快適にできてほしいんですけどね・・・。

誰か彼ら(N○K?)を止めてやってください

http://www.kontraband.com/show/show.asp?sf=y&id=4087

・・・(・д・)・・・新手の AV かと思いましたよ。最後の教授(?)らしき人を見ると本物っぽい。この前のお絵かきお姉さんといい、世界に恥を晒すために金を払ってるんじゃないんですがね。

楽しいネコいっぱい

http://www.youtube.com/watch?v=CWej4ZbrbbM&search=cat

ネコパンチで犬と対等に渡り合うネコに一票。

最後のネコはほんとにかわいいので必見です(笑)。では、来週もよろしくお願いします!

関連記事

この記事にコメントする

Recommendations
Books
「Closure Library」の入門書です。
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
Categories
Recent Articles