WebOS Goodies

WebOS の未来を模索する、ゲームプログラマあがりの Web 開発者のブログ。

WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。
Subscribe       

今週の話題 : Opera 9.2 正式版リリースなど

週が明けてしまいました・・・ orz 先日の記事のとおり仕事でドタバタしていて時間がとれず・・・というわけではなく、土曜日に急に飲みのお誘いがありまして、おかげで週末はボロボロでした。最近あまり飲まなくなったので、たまに飲み会があると翌日まで尾を引きまくりです。まあ、意志が弱いだけと言われるとそれまでなのですが(^^ゞ

そんなわけで、遅ればせながら週末恒例の「今週の話題」です。過去に掲載したネタは米 Yahoo! の My Web で管理しています。以下のページにカテゴリの目次を作成してありますので、ご利用ください。

http://wiki.livedoor.jp/sourcewalker/d/Links

それでは、いってみましょう!

Linux

シェル・スクリプト・リファレンス

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/2006022...

日経 ITPro のコンテンツのひとつとして公開されている bash 系シェルスクリプトのリファレンスです。日本語の情報としてはかなり充実しているものではないでしょうか。かなり前からあるページですが、便利そうなのでご紹介。

プログラミング

JavaScript Lazy Inheritance

http://ajaxline.com/node/367

クラスの継承関係を最初のオブジェクトの生成時まで遅延する方法、それをサポートする JSINER ライブラリの使い方などが解説されています。大規模な Web アプリケーションの起動時間短縮に有効な手段だと思います。

ZParse - 文法をカスタマイズ可能な JavaScript テンプレートシステム

http://ballz.ababa.net/raid_ox/

文法を柔軟にカスタマイズできるのが特徴の JavaScript テンプレートエンジンです。既存のテンプレートエンジンでは対応できないような場合に検討するとよいかもしれません。

Prototype Graphic Framework - prototype ベースのベクトルグラフィックスライブラリ

http://prototype-graphic.xilinus.com/

SVG, VML, canvas などが利用できるベクトルグラフィックライブラリです。クロスプラットフォームでベクトルグラフィックを扱うときの良い選択肢になりそうです。

EJSChart - canvas ベースの高機能グラフ表示ライブラリ

http://www.ejschart.com/

canvas を使って多彩なグラフ表示が行える JavaScript ライブラリです。 IE にも excanvas で対応しています。ズームやスクロールも可能であるなど、これまでのグラフ表示ライブラリよりも一歩進んだインターフェースが構築できそうです。

CSS + JavaScript でグラフ生成するライブラリ 9 選

http://dhtmlsite.com/cssgraphs.php

クライアントサイドでグラフ生成を行うためのライブラリが紹介されています。どれも個性があって面白いですね。自分のアプリケーションにあったものを探す際の参考にどうぞ。

Spket IDE - JavaScript / XUL の統合開発環境

http://phpspot.org/blog/archives/2007/04/javascrip...

Eclipse ベースの JavaScript / XML 開発用統合環境で、 XUL のコード補完にも対応しているそうです。 Firefox の拡張を開発する際に便利そうですね。

ActionScript でリフレクション

http://weblogs.thekeunster.com/?p=10

動的にオブジェクトのクラス名を取得したり、文字列で指定されたクラスのオブジェクトを生成したりといった操作を ActionScript で行う方法が解説されています。

flex2 のリファレンスを htmlhelp 化する手順

http://d.hatena.ne.jp/rai_raku/20070410#1176216464

磊の日記さんで Flex2 のリファレンスを htmlhelp 化する手順が紹介されています。ほとんどの手順は Flex2 に依存するものではなさそうなので、任意の HTML のドキュメントを htmlhelp 化するときも参考になりそうです。

Ruby on Rails プラグインの動作

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/libra...

Ruby on Rails の acts_as プラグインの大まかな動作を acts_as_state_machine を例にして解説しています。

AssetPackager - デプロイ時に JavaScript や CSS をマージ・圧縮する Rails プラグイン

http://synthesis.sbecker.net/pages/asset_packager

開発時は JavaScriptCSS を複数ファイルに分かれたプレーンな状態で管理し、デプロイ時にそれらを統合・圧縮するための Ruby on Rails プラグインです。サイズの大きいフレームワークなどを使う際は効果的ですね。

Active Record + MySQL で多数のレコードを高速に取得する方法

http://weblog.jamisbuck.org/2007/4/6/faking-cursor...

Active Record + MySQL の環境で巨大な配列を生成することなく多数のレコードを高速に取得・処理する方法が紹介されています。

MASHUPEDIA - WebAPI / Mashup のコミュニティーサイト

http://www.mashupedia.jp/

ベクターが Web API やマッシュアップサイトの情報を共有するためのコミュニティーサイトを公開しました。最新の Web API やマッシュアップサイトの紹介、フォーラムなどがすでに稼動しています。さらに将来的にはマッシュアップサイトを構築するためのホスティングサービスも予定しているとか。これは要注目です。

Web アプリケーション

box.net がアップロードもできるウィジェットを公開

http://jp.techcrunch.com/archives/boxnet-releases-...

box.net の Flash ウィジェットが強化され、閲覧者からのアップロードなど多数追加が施された模様です。アップロード機能は新しいですね。コミュニティー系のサイトなどで便利に使えそうです。なお、 box.net についてはこちらの記事をご参照ください。

携帯電話から Gmail にアクセス可能に

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0704/11/ne...

ついに Gmail が携帯電話からアクセス可能になりました。 Cookie をサポートしていない DoCoMo 端末でも端末 ID による認証で利用可能とのこと。私の SH-901iC でも使えました(^^)。添付されている Word や PDF もテキストに変換して閲覧可能とのこと。これからは出先でも Gmail ですね!

サイトマップの自動更新が可能に

http://opentechpress.jp/enterprise/article.pl?sid=...

robots.txt にサイトマップの位置を記述することにより、クローラが自動的にサイトマップを認識するようになるそうです。サイトマップをサポートする検索エンジンは今後も増えていくそうなので、個別に更新する手間がなくなるのはありがたいですね。また、公開方法が統一されることで、検索エンジン以外にも応用できる可能性がでてきたように思います。

金融機関コード・銀行コード検索

http://zengin.ajtw.net/

金融機関コード、私も頑張ってググった覚えがあります(笑)。面倒ですし、正しいかどうか確信できないのも欠点ですよね。でも、このサイトを使えば簡単に各銀行に対応するコードを検索できます。逆に金融機関コードから該当する銀行や支店を検索することも可能です。あまり頻繁に利用することはないでしょうが、ブックマークしておくと、いざというとき助かりそうです。

デスクトップアプリケーション

Opera 9.2 正式版リリース

http://kawatarou.info/note/opera/920_final.htm

Opera 9.2 がついに正式リリースされました。 Shishimushi さんが詳細をレポートされています。大幅な変更点はやはり Speed Dial ということになりますが、その他にも細かい改良やセキュリティー修正が行われているので、ぜひ更新しておきましょう。

Opera Speed Dial のスキンを変更する方法

http://kawatarou.info/note/opera/speed_dial_skin.htm

Opera 2.0 で追加された Speed Dial のスキンを変更する例を Shishimushi さんが紹介されています。背景を変えるとずいぶん変わった雰囲気になりますね。

Emacs Muse - Emacs で文書作成するためのモード

http://opentechpress.jp/developer/article.pl?sid=0...

Emacs Wiki を発展させた文書作成用のメジャーモードだそうです。さらに文書は HTML 以外にも LaTeX, Texinfo, PDF, DocBook, Blosxom の形式で出力可能とのこと。 Emacs での文書作成には必須のツールになるかもしれませんね。

サーバーソフトウェア

MySQL のテーブルを Amazon S3 に格納するストレージエンジン

http://aws.typepad.com/aws/2007/04/mysql_interface...

Amazon S3 を MySQL のストレージとして使用するライブラリ(?)が公開されたようです。 S3 はトラフィックによって課金されるので、安易に利用すると大変なことになりそうですが(笑)、画期的なことは間違いありませんね。応用方法を考えてみるのも面白いかもしれません。

MySQL のクエリーを高速化する 10 の Tips

http://20bits.com/2007/04/10/10-tips-for-optimizin...

MySQL のクエリーを高速化する(というか速度低下を防ぐ)ための Tips が紹介されています。データベース負荷の高いアプリケーションを作成する際にはチェックしておきたい記事ですね。

その他

GIMP チュートリアルのリンク集

http://tutorialblog.org/gimp-tutorials/

GIMP のチュートリアルサイトが多数紹介されています。 Photoshop に比べると少ない印象がありましたが、探せばあるものなんですね。

Xbox 360 コントローラに取り付ける QWERTY キーボード

http://japanese.engadget.com/2007/04/09/xbox-360-q...

おお、ついに発売になりますか。実は仕事柄、ごく初期のプロトタイプ(初代 Xbox のころ)を触ったことがあります。あの頃でもけっこういいと思ったのですが、それよりもだいぶブラッシュアップされていますね。気になるのは、これを PC に繋いでも使えるかということ。パッドに関しては専用ドライバーが出ていますが、キーボードはとくに特殊な仕様があるわけでもないので、使えるんじゃないかなあ・・・。発売になったらぜひゲットしてみたいですね。 Vista 専用とかは勘弁してください :p

無料書式フォーマット いただき君 - 無料の各種 Word/Excel テンプレート

http://www.urbanproduce.com/download/itadakikun.html

大量の Word / Excel テンプレートが公開されており、無料で利用可能だそうです。個人的にはこういうものにはあまり縁がないのですが、これだけ揃っているとブックマークしたくなります(笑)。

以上です。来週もよろしくお願いします!

関連記事

この記事にコメントする

Recommendations
Books
「Closure Library」の入門書です。
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
Categories
Recent Articles