今週の話題 : Box.net の OpenBox が iPhone アプリに対応
昨日は Opera User Meetup に参加してきました。 Opera Unite のデモでプロキシーの調子が悪く繋がらないというハプニングがあったものの、いろいろと楽しいお話が聞けました。参加者の皆さん、 Opera の皆さん、ありがとうございます!
また、 Opera's Debug Menu の最新版がインストールできる URL も教えていただけて、ちょっと得した気分です(笑)。まだ公開はしないでほしいということなので皆さんにお見せすることはできませんが、近いうちに正式にリリースされると思います。メニュー項目もいくつか増えていて、より便利になっているようです。
それでは、週末恒例の「今週の話題」です。今週見つけたさまざまなネタをまとめてご紹介します。過去に掲載したネタはこちらのページから参照できますので、併せてご利用ください。
開発者向け情報
Box.net の OpenBox が iPhone アプリに対応
http://www.box.net/developers/mobile
Box.net 上のファイルを外部アプリケーションから利用できる OpneBox が iPhone アプリに対応しました。私もまだきちんと把握していないのですが、 iPhone のネイティブアプリで作成したデータを Box.net のストレージに保存できるようです。
ISO8601.js - HTML5 の input 要素で使う日付フォーマットの解析
http://d.hatena.ne.jp/Syunpei/20090909/1252464451
XML などで利用される ISO8601 形式の日付文字列と JavaScript の Date オブジェクトを相互変換するライブラリです。 HTML5 と同じ方法で日付の形式を指定できます。
Vanadium - フォームの入力値検証を行うライブラリ
http://www.moongift.jp/2009/09/vanadium/
jQuery ベースのフォーム検証ライブラリです。クラス名で検証の条件を指定でき、 Ajax でサーバーとの連携も可能なようです。
developer Works で App Engine for Java の連載が開始に
http://www.ibm.com/developerworks/jp/java/library/...
すでに第二回まで日本語で公開されており、 GWT との連携などが紹介されています。あとは、第三回で簡潔らしいので、そちらもぜひ翻訳してほしいですね。
覚えておきたいクラウドサービス 10
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/09/11/037/ind...
かなり手軽に利用できるクラウドサービスが 10 個紹介されています。 Web アプリケーションを構築するときは、検討の価値ありですね。
Code Snippets - HTML, CSS, JavaScript などのコードスニペット集
http://coliss.com/articles/build-websites/operatio...
HTML, CSS, JavaScript, jQuery などのさまざまなテクニックを、コードスニペット集という形でまとめたサイトです。とても役立ちそう。
Google Chrome Extensions の解説
http://gihyo.jp/dev/feature/01/chromeExt
Google Chrome の拡張機能に関する解説記事が gihyo.jp で始まりました。初回は概要にとどまっていますが、今後は開発手順も解説されるようです。期待して待ちましょう!
Mac
Gmail Norifr - 複数アカウント対応の Gmail 新着通知
http://www.moongift.jp/2009/09/gmail_notifr/
Gmail と Google Apps など、複数のアカウントの新着メールを同時に監視できる通知ソフトです。 RubyCocoa で作成されているらしい。
Mac OS X の各種ダイアログのショートカット
http://lab.3fl.jp/dialogue-shortcuts/
一般的なダイアログで使えるショートカットがリストアップされています。ダイアログはメニューなどがなく、ショートカットがわかりづらいので、こういうまとめはありがたいですね。
Web アプリケーション
Creately - 高機能な作図ツール
http://jp.techcrunch.com/archives/20090903creately...
作図ツールとしては Lovely Charts や Google Docs の作図機能を愛用していたのですが、さらにもうひとつ、強力なツールが登場したようです。こちらはよりカッチリとしたダイアグラムの作成に向いているようですね。
ChartGo - 立体的なグラフ画像ジェネレータ
http://www.100shiki.com/archives/2009/09/chartgo.html
グラフの種類(Pie, Bar, Line, Area) とラベル、データを入力すると、立体的で見栄えの良いグラフ画像を生成してくれます。ラベルには漢字も使えます。プレゼン資料などの作成にどうぞ。
その他
ファンタジーゾーンが LSI ゲームに
http://www.kotaku.jp/2009/09/ok_lsi.html
ファンタジーゾーンといえば、グラディウスと並んでその完成度が家庭用ゲーム機のステータスとなっていたゲームです。セガmkIIIや X68000 ユーザーだった私にはたまりません。・・・って何人にわかってもらえるのか・・・ orz
Web アプリケーションで使えるアイコンセットいろいろ
http://www.onextrapixel.com/2009/09/08/29-free-stu...
知らないものがけっこうあったのでご紹介。質の良いアイコンセットが 29 ほど掲載されています。
Led Icon Set - 512 個のミニアイコンセット
http://www.ideaxidea.com/archives/2009/09/led_icon...
16x16 のミニアイコンが 512 個収録されたアイコンセットです。ライセンスは Creative Commons 。
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
この記事にコメントする