今週の話題 : Opera Unite を搭載した Opera 10.10 が正式公開など
先日、一泊二日で那須に行ってきました。ちょうど天気もよくて、紅葉がとても綺麗でした。泊まったペンションもサービス満点だったので、後日ご紹介しますね。
それでは、週末恒例の「今週の話題」です。今週見つけたさまざまなネタをまとめてご紹介します。過去に掲載したネタはこちらのページから参照できますので、併せてご利用ください。
Opera
Opera Unite を搭載した Opera 10.10 が正式公開
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/11/24/001/ind...
Opera Unite がついに正式公開されました。以前の記事でご紹介したとおり、 JavaScript で簡単に Web アプリケーションを開発・ローンチできるというたいへんユニークな機能です。まだ体験していない方はぜひ使ってみてください。
Opera ウィジェットの強化を含む Opera 10.2 alpha が公開
http://www.opera.com/browser/next/
Opera 10.10 の正式リリースと同時に、以前の記事(これやこれ)でご紹介した Opera Labs リリースの諸機能を含む Opera 10.2 のアルファ版が公開されました。 Opera ウィジェットをデスクトップ・アプリケーションのように活用できます。
Yusef - Opera Unite 用のアプリケーション・フレームワーク
http://dev.opera.com/articles/view/rapid-unite-app...
Opera Unite を搭載した Opera 10.10 の正式公開に合わせて、 Opera Unite のアプリケーションを作るためのフレームワークである Yusef のドキュメントが公開されました。 Opera Unite を使ってみたい方は要チェックです。
開発関連情報
gdispatch - App Engine 用のユーティリティー
http://satoshi.blogs.com/life/2009/11/gdispatch_kw...
memorize 、get や post パラメータの引数渡し、 URL マッピングの機能をもったユーティリティー・ライブラリです。大きなフレームワークを使いたくないときに便利そう。
im.kayac.com - iPhone にプッシュ通知する Web API
http://d.hatena.ne.jp/Yoshiori/20091124/1259045020
専用のアプリを入れておけば、簡単なスクリプトで iPhone になんでも通知できます。これは便利かも。
モバイル向け Custom Search Engine でもリッチスニペットが有効に
http://googlecustomsearch.blogspot.com/2009/11/mob...
モバイル(iPhone, Android, Palm Pre など)向けの Google CSE でも、商品画像などを表示するリッチスニペットやテーマ機能が有効になったようです。モバイルからの利用が多いサイトでは、利用を検討すると良いかもしれません。
無料で使える Web API 一覧
http://blog.ne2ma2.com/archives/244
日本の Web API が多数リストアップされています。一部無料でないものも含まれている気がしますが・・・(^^;
Web アプリケーション
日本語版 iGoogle も OpenSocial に対応
http://igoogledeveloper.blogspot.com/2009/11/amigo...
ついに、やっと、日本語版も対応です(笑)。その他 30 の言語でも一気にリリースされたようです。これで、 iGoogle でも正式にソーシャル機能が使えるようになりました。
Google Wave コンプリートガイド - 非公式な Google Wave 解説
http://completewaveguide.com/guide/Google_Wave_%E3...
Google Wave の非公式な解説書です。日本語訳も用意されています。今後も最新状況に対応して改訂されていくとのことなので、期待です。
Gmail でオフライン状態でもファイル添付が可能に
http://gmailblog.blogspot.com/2009/11/send-attachm...
オフライン機能を有効にすると、現在オフライン中かどうかに関わらずメールが outbox に転送されるため、添付ファイルも含めてメールを失う心配がなくなります。デスクトップ PC でもオフライン機能を有効にしておくとよさそうです。
その他
NetWalker で OpenGL ES 2.0 を動かす方法
http://wlog.flatlib.jp/item/1430
カーネルコンパイルなどが必要なので簡単ではありませんが、 NetWalker だけで OpenGL ES 2.0 開発ができるのは凄い。
長いコードを必要な長さにまとめる方法
http://www.lifehacker.jp/2009/11/091127_cable_mato...
本当は 10cm 程度しか必要ないのに、 1.5m のコードしか売っていない、なんてことはよくありますね。そんなときにコードをまとめる方法が紹介されています。私もやってみよう。
以上です。来週もよろしくお願いします!
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
この記事にコメントする