WebOS Goodies

WebOS の未来を模索する、ゲームプログラマあがりの Web 開発者のブログ。

WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。
Subscribe       

今週の話題 : Opera 11 はエクステンションをサポート

先日は任意の Web サイトを Opera ウィジェットにする Unite アプリケーション Widgetise をご紹介しましたが、実は最近 Opera がアツイです。下でもご紹介しているとおり、 WebSocket サポート、 Opera Link API 、 Opera 11 におけるエクステンションサポートなど、重要な発表を立て続けに行っています。 Opera 11 は来週にもアルファ版が公開されると言われており、その出来が期待されます。デスクトップブラウザのシェアではパッとしないように見えますが、会社自体は絶好調とのこと。今後も要注目です。

それでは、週末恒例の「今週の話題」です。今週見つけたさまざまなネタをまとめてご紹介します。過去に掲載したネタはこちらのページから参照できますので、併せてご利用ください。

Opera

Opera 11 はエクステンションをサポート

http://my.opera.com/chooseopera/blog/2010/10/14/op...

セキュリティなどの理由からブラウザエクステンションの実装をかたくなに拒否してきましたが、 Opera 11 でついに観念したようです(笑)。基本的に W3C Widget ベースで、他のブラウザのエクステンションを簡単に移植できるようにするとのこと。これは期待ですね。

Opera が WebSocket をサポートしたビルドを公開

http://my.opera.com/core/blog/websockets

Opera 10.70 の最新ビルドで、 WebSocket と最新仕様の Server Sent Event に対応しました。 WebSocket は Web サーバーとの双方向リアルタイム通信を実現する画期的な技術。 Google Chrome や Safari は既に対応しており、 Firefox も次バージョンで対応予定です。来年あたりはリアルタイム Web 元年となりそうですね。

Opera Link API - Opera Link のデータにアクセス

http://dev.opera.com/articles/view/introducing-the...

Opera Link とは、 Opera のブックマーク等の同期サービスです。今回、そのデータにアクセスするための API がリリースされました。基本的には OAuth + XML/JSON というベーシックなスタイル。 Google Chrome や Safari も真似した SpeedDial のデータにもアクセスできます。

Linux

Ubuntu Linux で顔認証ログイン

http://blog.livedoor.jp/vine_user/archives/5165953...

独学Linuxの vine_user さんが Ubuntu Linux で pam-face-authentication を利用した顔認証ログインを実現する方法を解説されています。なんか近未来な感じでいいですね!こういう実験的なソフトウェアがいろいろ試せるのも、 Linux のいいところです。

POSIX スレッドでのメモリー・リークを防ぐ方法

http://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library...

POSIX スレッドでのメモリリークの原因とその対策が解説されています。 Linux 等でスレッドを利用したプログラムを作成する際には目を通しておいたほうがよいでしょう。

開発関連情報

video タグのイベントを確実に捕らえる方法

http://dev.opera.com/articles/view/consistent-even...

video タグの onloadedmetadata イベントなどにスクリプトでイベントハンドラを登録しても呼ばれないことがある問題への対応方法が解説されています。動画に対する細かい制御を行う際は必須の知識です。

Google CSE でサジェストの候補の制限が可能に

http://googlecustomsearch.blogspot.com/2010/10/con...

カスタム版の Google 検索が作成できる Google CSE で、サジェストに表示する検索候補を制御することが可能になりました。意味のない候補をサジェストから外すことで、より使いやすいカスタム検索が実現できます。

Unicode 6.0 で絵文字が国際標準に

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/2010...

日本の携帯電話での文字コードの扱い、とくに絵文字の扱いは非常に厄介ですが、これで解決の道筋が立ちそうですね。各キャリアがプロキシ側でこれらのコードに変換するとか、やってくれないかな。

myGengo - iPhone アプリもサポートする低コストな翻訳サービス

http://if.journal.mycom.co.jp/news/2010/10/08/001/...

Web 上から簡単に翻訳を依頼できる「カジュアル人力翻訳サービス」を提供する myGengo が、 iPhone アプリの説明文などを 72 時間以内に翻訳するサービスをスタートさせました。

デスクトップアプリケーション

NeoTextureEdit - プロシージャルテクスチャ編集ツール

http://www.moongift.jp/2010/10/neotextureedit/

複数の画像を合成してオリジナルのテクスチャを作成するツールです。この手のツールはいくつかありますが、オープンソースで、しかもクロスプラットフォームというのは貴重ですね。 3D アプリケーションにはもちろん、 Web 素材としても活用できそうです。

Lhasa と Lhaplus に脆弱性

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/10/12/024/ind...

最近は Mac な人なのでご無沙汰ですが、 Windows を使っていた頃は私もかなりお世話になっていました。任意コード実行を許す脆弱性が見つかり、それを修正したバージョンが公開されています。ご利用の方は、忘れずバージョンアップしておきましょう。

その他

ソニーが Google TV ベースの HDTV を発売

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101...

たしかにテレビを見ていてネットで調べたり Twitter の反応を見たいときはあります。が、それは iPad や Chrome OS のような起動の速いマシンがあれば事足りるような・・・。このプラットフォームが普及するのかどうか、要注目ですね。

以上です。来週もよろしくお願いします!

関連記事

この記事にコメントする

Recommendations
Books
「Closure Library」の入門書です。
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
Categories
Recent Articles